電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

97件中、5ページ目 81〜97件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

ヤマト運輸の9月の小口貨物取り扱い実績は、宅配便が前年同期比4・7%増の約9300万個だった。... また9月のメール便は同5・2%増の約1億9100万冊。

ヤマト運輸がまとめた8月の小口貨物取扱実績は、宅配便が9600万個と前年同月比3・5%減となった。... 8月のメール便は同0・8%減の1億6900万冊。... 4―8月のメール便累計...

運送・通販・流通、金融業界といったメール便や書籍・雑誌などを取り扱う分野を中心に、年間10台の販売を目指す。

ヤマト運輸が発表した7月の小口貨物取扱実績は、宅配便が約1億3100万個で、前年同月比4・0%増となった。通信販売事業者向けの宅配便が堅調に伸びた。... 7月のメール便は前年同月比5・7&#...

主力のデリバリー事業は宅急便が287万個(同3・4%増)、メール便が561万冊(同5・5%増)と取扱数は堅調。

国土交通省がまとめた07年度の宅配便取り扱い個数は前年度比11・0%増の32億6159万個だった。... また、07年度のメール便取扱冊数は同2・1倍の48億3426万冊。郵便事業の「ゆうメー...

ただ民間メール便と競合する「ゆうメール(冊子小包)」は金融機関向けの増加などで同10・2%増の1億8137万個と健闘。

総務省の「郵便・信書便制度の見直しに関する調査研究会」(座長・高橋温住友信託銀行会長)は2日、はがきや封書などの信書と、カタログなどの非信書の法体系を一本化すべきだとする最終報告書をま...

また、メール便のクロネコメール便も同12・0%増の22億612万2844冊と、06年度と同等の伸び率となった。

(明豊) 【物流/揮発油税・軽油取引税↓】 宅配便やメール便を取り扱う物流各社は、配達車両の保有台数が多いだけに、与野党の攻防を注視している。

【名古屋】マルサンアイは24日、日本テトラパック(東京都千代田区)、信栄製紙(静岡県富士宮市)と共同で、自社の豆乳製品などの1リットルアルミ付き紙容器を無料回収しリサイ...

ヤマト運輸は24日、メール便で商品などを回収する法人向けサービス「クロネコメール便特定受取人払い」を4月に始めると発表した。... 購入者は商品を専用封筒に入れてメール便の取扱店やコンビニなどに持ち込...

内訳は宅急便が同9・0%増の8734万個、クロネコメール便が同10・9%増の1億8600万冊。宅急便、メール便とも、通信販売などの法人顧客を中心に取扱量を伸ばした。

取り扱い目標は宅急便13億7500万個(同17・1%増)、メール便33億2500万冊(同68・7%増)。

内訳は宅急便が同5・5%増の8330万個、クロネコメール便が同6・9%増の1億8644万冊。宅急便、メール便ともに通信販売などを扱う法人顧客を中心に取扱量を伸ばした。

ただ、単価を下げるといったやり方はしない」 ―宅急便やメール便の見通しはどうですか。 ... また、郵政と対立している信書便参入についての考えは。 ... メール便は新しい需要...

内訳は宅急便が同5・0%増の12億2208万個、クロネコメール便は同13・8%増の21億7046万冊で、宅急便、メール便とも前年を上回った。 ... うち宅急便は同3・6...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン