電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

188件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

富士通研、AIで因果関係発見 がん遺伝子で実証 (2020/12/18 電機・電子部品・情報・通信)

琉球大学と行った共同実証では、大腸がんを対象に、大腸がんの種類を区別するのに重要とされている遺伝子を自動で特定できることを確認した。

富士通研、カード不正89%検知 グラフAI技術活用 (2020/11/25 電機・電子部品・情報・通信1)

富士通研究所は24日、人やモノのつながりを示すグラフ構造データを高精度に解析できる同社の人工知能(AI)技術「ディープ・テンソル」と、イタリアのLARUSが開発したグラフデータベース基...

デンソーは共同実証を進めながら車両側のニーズなどを探り、新たなビジネス構築を目指す。

住民税賦課業務、AIが支援 富士通が東京都練馬区・中央区と実証 (2020/10/21 電機・電子部品・情報・通信2)

富士通は、東京都練馬区、同中央区と共同で、住民税賦課業務を支援する人工知能(AI)システムの全国展開に向けた実証を始める。... 共同実証は総務省から採択を受けた「自治体AI共同開発推...

【仙台】東北大学とKDDIは8日、東北大学未来科学技術共同研究センターで大学発ベンチャー企業などの創出・成長支援に向けた連携協定を結んだ(写真)。... 今後は両者が協議して、KDDI...

ミネベアミツミ、欧・北米にベッドセンサー投入 介護施設用 (2020/7/28 電機・電子部品・情報・通信1)

18年にリコーと共同開発して国内市場で発売したベッドセンサーシステムの実証を北米や欧州で実施中。この実証結果に基づいて現地仕様に改良する。 ... 欧州の教育機関とも共同実証を実施中...

TNクロスなど、再生エネ導入・災害対応強化 千葉市内で実証実験 (2020/4/24 素材・ヘルスケア・建設・生活・環境・エネルギー)

TNクロス(東京都千代田区)、NTTアノードエナジー(同)、NTT、東京電力は23日、千葉市内で再生可能エネルギーの導入促進や災害対応への強化などを目指した共同実証を始...

FullDepth(フルデプス、東京都台東区、伊藤昌平社長、03・5829・8045)は、神戸市と共同で、自社開発の水中飛行ロボット(ドローン)「ダイブユニット300」...

ニュース拡大鏡/ローカル5G検証加速 IT大手、サービス模索 (2020/4/8 電機・電子部品・情報・通信2)

顧客企業とローカル5Gを実証する場「コラボレーションラボ」でユースケース(利用例)を生み出す。 ... NTTコムはブリヂストンの技術センターや工場にローカル5G網を...

自動運転列車、福岡・香椎線で実証 JR九州 (2019/12/30 建設・生活・環境・エネルギー)

【福岡】JR九州は福岡県内の香椎線で行っている自動運転列車の実証試験を公開した。... 車内では共同実証する日本信号の技術者がデータを収集した。 ... 2020年に営業列車での実証...

戸田建、新本社に温冷感空調システム導入 (2019/12/30 建設・生活・環境・エネルギー)

戸田建設はアズビル、村田製作所と共同実証実験した成果を活用した「温冷感空調システム」を、新社屋建設に伴う本社移転先の新築ビル「T―FIT HATCHOBORI」に導入した。

竹中工務店とジャパンヘルスケア(東京都渋谷区)は、同社が開発した歩行可視化システム「ミラーウォーク」を使い、歩き方をきれいに習得できるか共同実証した。 ... 専門医...

NEC、「量子」本格参入 スパコン活用で顧客に最適提案 (2019/12/23 電機・電子部品・情報・通信)

これに先駆けて、客先との共同実証を通じた用途開発や技術開発を推進する「量子コンピューティング推進室」を20人規模で20年1月に新設する。... 一方、量子アニーリングについては、産業技術総合研究所との...

【福岡】福岡市と東京アールアンドデー(東京都千代田区)などは、燃料電池トラック(写真)の共同実証を始めた。... 実証は環境省の「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・...

NECとベライゾンは、地中に敷設された既存の通信用光ファイバーをセンサーとして活用する共同実証実験を米国で実施し、道路の路面状態や混雑状況、車両の種類などの情報を検知することに成功...

富士通、東京・練馬区とAI活用実証 住民税業務を効率化 (2019/10/10 電機・電子部品・情報・通信1)

富士通は9日、人工知能(AI)技術の「ジンライ」を活用し、東京都練馬区と、住民税額の確認や修正を行う住民税賦課業務の効率化やベテラン職員のノウハウ継承を目指す共同実証を始めると発表した...

オムロンの福井信二執行役員は、10日に発表したNTTドコモ、ノキアグループとの5G共同実証の狙いをこう説明した。... このほか、人工知能(AI)を用いたリアルタイムコーチングシステム...

三菱重工、独自指標「QoEN」開発 都市開発の最適電力提案 (2019/8/12 機械・ロボット・航空機1)

第1弾として、豪州西シドニー地区の総合開発計画で、クウォンを駆使した共同実証研究を豪州ニューサウスウェールズ大学と進めている。

KDDI、JALと提携 5G活用し航空サービス (2019/6/28 電機・電子部品・情報・通信1)

両社はすでに5G関連事業で共同実証しており、今回の提携により実用化に向けた取り組みを加速、早期の実用化につなげる。 ... KDDIの5Gネットワークを活用し、JALの航空サービスの...

JR東、案内AIの実証第2弾 規模拡大・早期実用化 (2019/6/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

JR東日本は18日、首都圏8駅などで案内AI(人工知能)システムの共同実証実験「案内AIみんなで育てようプロジェクト(フェーズ2)」を行うと発表した。2018年12月か...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン