電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

419件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

聖マリアンナ医大とMICIN、治験・診療DXで協業 (2021/9/7 素材・医療・ヘルスケア1)

【川崎】聖マリアンナ医科大学とMICIN(マイシン、東京都千代田区、原聖吾社長)は、新薬などの治験や臨床研究におけるデジタル変革(DX)の推進で協業するための包括協定を...

【名古屋】藤田医科大学は、新型コロナウイルスワクチンの効果が時間とともに、低下する可能性があることを確認した。米ファイザー製ワクチンで、1回目の接種約3カ月後に抗体価を調べたところ2回目の接種約14日...

関西医科大学の海堀昌樹診療教授らは、肝・胆道がんの治療に応用できる新しい蛍光イメージング手法を開発した。蛍光物質を含む薬剤を2種併用することで、手術前の検査では発見できなかった微小な肝細胞がんを手術中...

【浜松】浜松医科大学医学部付属病院リハビリテーション科の山内克哉教授と共臨社(静岡県駿河区、一色康有社長)は卓上型リハビリテーション器具「ぐいぐいストレッチ」を開発した。大きさの違いで...

健常者57人、大腸に良性ポリープを持つ患者26人、大腸がん患者276人から採取した東京医大の唾液検体を測定したところ、大腸がん患者を83・4%の精度で非がん患者と区別できた。 ...

産学官連携で外部資金増 熊本大学は旧六医大の一つ。

2020年10月に浜松医大と共同研究契約を締結し、医学部でウイルス学を研究する鈴木哲朗教授が同水溶液を用いてウイルスの感染阻害効果の研究を行っていた。

福島県立医大と連携し、17年にドイツの展示会へ出展、このほど体内固定用ケーブルとして事業化へこぎつけた。

国立国際医療研究センターとの共同研究での生活習慣病予測をはじめ、東京女子医大との共同研究での腎移植予後予測や投薬シミュレーションなどによって、より効果的な治療法を探っている。

NECSOLなど、自動ドア開閉速度制御 AI・画像解析活用 (2021/4/13 電機・電子部品・情報・通信1)

聖マリアンナ医科大学病院、NECソリューションイノベータ(東京都江東区、杉山清社長)、フルテック、共立アイコム(静岡県藤枝市、小林武治社長)は12日、人工知能(...

アルツハイマー型認知症やハンチントン病などの難治性脳疾患に対する治療法の一つとして、近い将来、ゲノム編集技術の一種「クリスパー・キャス9(ナイン)」が使われるかもしれない。ナノ医療イノ...

(患者に薬液を投与する際に使用する)ヒューバー針は針刺し事故が多く、奈良県立医大では何かよい方法がないかと考えたが、うまくいかなかったという。... 「『テクノグローバルは奈良県立医大...

第一医科(東京都文京区、林正晃社長、03・3814・0111)は、耳鼻咽喉科の検査で使用する飛沫(ひまつ)防護ドレープ「Jベール」を発売した。大学とオンラインで共同開発...

にっぽん再構築/東北大、震災10年で新生 (2021/1/1 科学技術・大学)

しかし医大が林立していない東北地域では、地域医療も同大がリードする。

同センターは京都府立医大や京都大学、滋賀医科大学、なぎ辻病院(京都市山科区)などから12人の専門家が集い、脂肪由来幹細胞でさまざまな疾患治療の実現を目指している。

【奈良】奈良県立医科大学の矢野寿一教授は、お茶によって新型コロナウイルスが不活化することを確認した。特に紅茶については、試験管内で同ウイルスと混合し、30分後に感染力を持つ同ウイルスが1万分の1に減少...

京都府立医科大学の星野温助教らは18日、新型コロナウイルスの感染を阻止するたんぱく質を開発したと発表した。大阪大学蛋白質研究所や阪大微生物病研究所との共同研究。ヒト細胞表面で同ウイルスと結合するたんぱ...

京都府立医科大学は新型コロナウイルスがヒトの皮膚で生存する時間を約9時間であると突き止めた。ステンレス鋼や耐熱ガラス、ポリスチレン樹脂の表面と比べて大幅に短い一方、約1・8時間で不活化するインフルエン...

京都科学は医大や病院の研修施設、看護学校向けで多様な教育用シミュレーターを扱う。... 医大生は実技試験が課せられ、シミュレーション実習を重視する傾向にコロナ禍が重なり、ファントム需要は増加傾向。

同日の奈良医大での会見で、MBTコンソーシアムの理事長を務める同大学の細井裕司学長は「今、求められている研究成果で数年後の実用化では間に合わない。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン