電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

121件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

日本原燃(青森県六ヶ所村)の2011年3月期単体決算は経常利益が38億円(前期39億円の赤字)、当期利益は4億円(同61億円の赤字)となった。

同日発表した11年3月期単体決算は3期ぶりに増収、経常増益だった。

11年3月期の同事業の単体売上高比率は約40%だが、14年3月期までに同50%以上に引き上げる。 ... 同社は12年3月期から連結決算に移行する。このため前年同期との比較が可...

東京工業品取引所は24日、2011年3月期決算を発表した。... 一方、連結は昨年10月に黒字のJCCHが連結対象企業になり、JCCHの年度下期決算分が加わったことで、当期損失は黒字となった。 ...

一時金については労組側が「単体決算の営業赤字は円高の影響が大きい。... 単体営業損益を業績反映部分に連動させる従来手法の見直しを要求した。... 自動車メーカー10社の10年4―12月期連結決算は全...

【仙台】アイリスオーヤマ(仙台市青葉区、大山健太郎社長、022・221・3400)が13日発表した2010年12月期単体決算の見通しによると、売上高が前期比5・9%増の848億...

今回の譲渡で2011年3月期の新生銀単体決算で、特別損失317億円を計上する見込み。ただ、連結範囲の移動はなく、単体決算固有の処理であるため、連結決算に与える影響はないとしている。

10年4―9月期連結決算で営業黒字を確保したトヨタだが、単体決算は大幅な営業赤字だ。... 新たな原価低減活動や生産再編など、単体決算の黒字化プロジェクトに着手したが、調達コスト増はさらなる逆風となる...

2010年4―9月期単体決算は当期利益が前年同期比54・1%減の4億円だった。

生産関連の人員も需要変動に応じて柔軟に対応できる仕組みづくりを目指す」 (水曜日に掲載) 【記者の目/2輪・マリン連携単体黒字化図れ】&#...

同社の10年1―6月期は業績が大幅回復したが、単体決算は売上高が2405億円、営業損益が48億円の赤字。

連結会計システムを販売するディーバと業務提携し、同社の製品をOEM(相手先ブランド)化することで、単体決算と連結決算の両方に対応できるようにした。... 「会計」はグループ各社の単体会...

日本オラクルが30日発表した2010年5月期単体決算は、企業のIT投資抑制が響き、5年ぶりの減収となったが、コスト削減で経常、当期利益とも微増を確保した。

【長野】オリオン機械(長野県須坂市、太田哲郎社長、026・245・1230)が24日発表した2010年3月期単体決算は2年連続の減収、経常減益になった。

大阪中小企業投資育成(大阪市北区、岩田満泰社長、06・6459・1700)が10日発表した2010年3月期単体決算は、売上高に当たる営業収益が前期比5・6%増の27億円、経常利...

東芝メディカルシステムズ(栃木県大田原市、小松研一社長、0287・26・5100)が24日に発表した2010年3月期単体決算は国内、海外の医療機関の設備投資抑制が響き、2期連続の減収経...

新銀行東京の2010年3月期単体決算は当期利益が15億円となり、05年の開業以来初の通期黒字を達成した。

SBIホールディングス(HD)は20日、出資先の韓国KTICホールディングス(HD)の株式に対して2010年3月期の連結、単体決算で26億円の投資損失引当金繰り入れを計...

日本IBMの2009年12月期(単体)決算は企業のIT投資抑制が響き、売上高は9545億円(前期比15・7%減)と、23年ぶりに1兆円を割り込んだ。

カブドットコム証券が26日発表した2009年4―12月期単体決算は、個人投資家による株式売買代金の減少を受けて2ケタの減収減益となった。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン