電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

384件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

マクセル、ガルバニ電池式酸素センサー出荷開始 RoHS適合 (2020/12/10 電機・電子部品・情報・通信2)

マクセル(東京都港区、中村啓次社長、03・5715・7031)は、ガルバニ電池式鉛フリー酸素センサー3機種のサンプル出荷を開始した。... ガルバニ電池式酸素センサーは小型・軽量で常温...

オトサンは、ベロダインのセンサー「ベラレイH800」を使用して自律運転トラックのナビゲーションや衝突回避のシステムを開発する。同センサーは車載用の性能と耐久性を念頭に設計され、優れた測距範囲、視界、解...

ヤマナカゴーキン、ボルト型センサー生産 25年売上高10億円 (2020/12/8 機械・ロボット・航空機2)

同センサーを組み込むダイセットなどの装置を含めたセンサー事業全体で、2025年をめどに年間10億円の売り上げを目指す。 ... コンセンサスは同12ミリ、16ミリ、20ミリメートルの...

シーシーエス、波長1000ナノ以上の検査用赤外LED照明6種投入 (2020/12/3 電機・電子部品・情報・通信2)

1050ナノ、1200ナノ、1300ナノ、1450ナノ、1550ナノ、1650ナノメートルの6種を同照明「IRシリーズ」に追加ラインアップした。... 1000ナノメートル以上の短波長赤外を高精度、低...

センサーの反応精度の向上なども期待できる。... 同センサーは3層構造で真ん中にある絶縁層を、上下にある樹脂の導電布が挟み込む構造になっている。... 自動運転レベル2や、緊急時に運転者がハンドルを握...

横断歩道AI監視 日本無線、センサー新技術 (2020/11/24 電機・電子部品・情報・通信)

同センサー技術を活用した防犯対策や各種施設内の24時間監視向けの製品群を2021年から展開する。... 今回、開発したセンサーは同システムの一部として、23年度の社会実装を見込む。 ...

物質・材料研究機構の研究グループは、高温で稼働する微小電気機械システム(MEMS)磁気センサーを開発した。... だが既存の高温磁気センサーはサイズや消費電力の大きさ、感度の低さなどの...

中田佳孝常務は同保育園の開園前は大手ITソリューションメーカーに勤務しており、自らのノウハウを運営や製品開発に生かした。... また幼児の体の動きと呼吸を非接触で計ることで、事故や乳幼児突然死症候群&...

街灯にセンサー、日射量を予測 気象協会・ミネベアミツミが実証 (2020/10/29 電機・電子部品・情報・通信2)

ミネベアミツミが同センサーで収集したデータを日本気象協会が分析し、日射量予測の精度を向上できるか検証する。 ... 実証の結果は、同サービスを高度化する狙いがある。 ...

製品不良・設備故障 日立、音響データから検知 AIで異常度可視化 (2020/10/27 電機・電子部品・情報・通信1)

マイク機能搭載の無線センサーなどで収集した音響データを人工知能(AI)で解析し、製品不良や設備故障による異常音を検知する。... 設備保全向けの「異音検知システム」は、マイク機能を搭載...

オプテックスは非接触ドアセンサーと「手をかざすプレート=写真」のセットを発売した。自動ドアのガラス面に配置した同プレートに手をかざすと、ドア上部に設けた検知範囲を10センチ―20センチメートル...

オムロン、高感度レーザーセンサー 複雑形状も安定検出 (2020/10/15 電機・電子部品・情報・通信2)

対象物からの微小な反射光を捉える技術や、センサー内の受光レンズ位置を緻密に調整する技術を採用。色や材質、形状を問わない安定検出で同センサーの生産ライン設置時に、人の経験や技能に頼っていた煩雑な設計、調...

各種センサーや電磁弁、制御モジュールを一体化。... PPRは力センサーによりワーク接触時の微細な力を検出する。同センサーの分解能は0・01ニュートン。

昭和電線ホールディングス(HD)はTYKと共同で、流動している溶融銅の酸素濃度を測定するセンサーを開発した。... 同HD傘下の昭和電線ケーブルシステム三重事業所(三重県いなべ...

アンシーンはX線を検出するセンサーなどを開発している。... 調達した資金は同センサーの製造装置の購入などに充てる。... 21年にカメラとセンサーで年間100台、26年に同2000台の販売を目指す。...

非接触見守りセンサーの開発について、自社のミリ波レーダーモジュールを提供し、京大工学研究科システム創成論研究室(阪本卓也准教授)、マリ(京都市下京区)と共同で取り組む。...

ミネベアミツミ、欧・北米にベッドセンサー投入 介護施設用 (2020/7/28 電機・電子部品・情報・通信1)

ミネベアミツミは、ベッドの脚に設置した荷重センサーで利用者の状態を把握できるベッドセンサーシステムを2022年から海外市場に投入する。... 18年にリコーと共同開発して国内市場で発売したベッドセンサ...

拡張現実(AR)機器や無人搬送車(AGV)などへも提案し、2023年3月期をめどに同センサーの売上高10億円を目指す。... 19年に最大計測距離2メートルと同5メート...

重点分野である自動車・産業分野での拡販を推進する」 ―2018年から新規事業として注力する、歪み量を計測する半導体センサー「ストリアル」については。 ... 工場自...

新製品は「悪環境用アブソリュート位置センサー」。... 測定長1ミリ―200ミリメートルなど新型センサーのサイズは幅広く、価格はオープン。... 同センサーは多数の方式があり、新製品は小型で高速位置計...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン