電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

958件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

京都信金、大阪市内に初出店 (2023/3/15 西日本)

【京都】京都信用金庫(京都市下京区、榊田隆之理事長)は、大阪府内での取引網拡大を狙い、法人や個人事業主への営業に特化した新大阪支店(大阪市淀川区)を開設した。大阪府内1...

ポリテクセンター関西(大阪府摂津市)は、漫画『無職の学校』とのコラボレーションによる大型パネルや垂れ幕、ポスターをこのほど制作、センター内などに設置した。... 縦...

小林住宅(大阪市北区)と連携協定を結び、宿泊体験できるZEHのモデルハウスを大阪府箕面市に設けた。... これまでヤマト住建(神戸市中央区)や八尾トーヨー住器(...

大阪府内8地域の中小が参加する「ファクトリズム」の松尾泰貴氏(友安製作所執行役員)も「自由に楽しく、自分ごとにすることで地域にワクワク感を広げる。

【東大阪】プラス(大阪府東大阪市、中山正三社長)は2030年をめどに、天然素材歯ブラシの製造割合を現状の30%から100%到達を目指す。... 柄の...

アパホテル、大阪で増室 万博向け訪日客回復に対応 (2023/2/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

アパホテル(東京都港区、元谷芙美子社長)は、2025年大阪・関西万博に向け大阪府内でホテルを新設、増築する。大阪市内で西日本最大級の約1700室の「アパホテル&am...

大阪府内を中心に3月下旬まで実施する。

同市は2025年の大阪・関西万博の「大阪パビリオン」の展示・出展ゾーンに参画する。 ... 八尾市は大阪府内有数の中小製造業の集積と大手メーカーの工場や開発拠点もあるのが特徴。......

大阪商工会議所は大阪信用金庫(大阪市天王寺区)と共同で、大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンへの出展を通じて中小製造業者を支援する。... 2月24日に講演会・募集説明会を開き、広...

UAゼンセンは18日に大阪府内の会議場で中央委員会を開き、2023年の春闘で、基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)要求分4%程度とし、定期昇給分を合わせ6%程度...

大阪府は金融都市構想実現に向けて海外の金融事業者誘致を促進する。大阪府内に拠点を新設する海外の金融関連企業に対して地方税の法人府民税や法人事業税を10年間免除する方針で、2月開会の大阪府議会に関連条例...

大阪府は木材利用を促進する大阪府内産木材利用促進モデル整備業務で門真運転免許試験場(大阪府門真市)の免許申請ホールを木質空間にリニューアルした(写真)...

京阪ザ・ストア(大阪市中央区、達川俊夫社長)は、2月までに京阪電気鉄道の京都市にある2駅のコンビニエンスストアなどの駅ナカ店舗計3店舗を、新業態の食料品店「もより市...

大阪府はKDDIと地域活性化、府民サービス向上で包括連携協定を結んだ。... 連携により2025年の大阪・関西万博に向けて大阪の魅力発信や新たな文化創出、ロゴ掲出、プロモーションで機運醸成を...

大阪信用金庫(大阪市天王寺区、高井嘉津義理事長)は大阪府内と兵庫県尼崎市内の取引先中小企業に2023年経済予測調査を行った。

卯年生まれの経営者 (2023/1/1 卯年生まれの経営者)

大阪府内で23年から順次完成する都市再生事業を成功させる。

関空で泉佐野市にふるさと納税 関西エアポート、自販機設置 (2022/12/29 建設・生活・環境・エネルギー)

関西エアポート(大阪府泉佐野市、山谷佳之社長)は、関西国際空港内のホテル「ホテル日航関西空港」に大阪府泉佐野市のふるさと納税自動販売機(イメージ&...

2025年の大阪・関西万博まで2年半を切った。 ... 魅力発信を重視するプレイベントを23年1月に、大阪府内の商業施設の多目的アリーナで開く。 ... また、体験が主目的の本イベント...

大阪府と大阪市は2025年の大阪・関西万博の機運醸成の一環で、公式ロゴマークや公式キャラクター「ミャクミャク」をデザインしたマンホールふた(写真)を設置する。......

大阪府は30代半ば以上の就職氷河期世代の就職を促進する。8日に大阪市中央区のオフィスビル「天満橋OMMビル」で35歳以上のミドル世代対象の就職面接会と相談会を厚生労働省などと共同で開く。面接会にはミド...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン