電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

34,240件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

4月の鍛圧機械受注、0.4%増289億円 7カ月ぶりプラス (2024/5/20 機械・ロボット・航空機1)

機種別では超大型プレスが同2・8倍、油圧プレスが同69・7%増となったが、大型、中型、小型プレスがマイナスだった。

工作機械の営業拠点増強 ブラザー工業が小型マシニングセンター(MC)の製造販売を担う工作機械事業の営業体制を強化している。

ホーライ、樹脂粉砕の小型機開発 特殊回転刃で省エネに (2024/5/20 機械・ロボット・航空機2)

【東大阪】ホーライ(大阪府東大阪市、鈴木雅之社長)は、樹脂ブロック向けの小型粉砕機を開発した。... 従来機よりも少ない力で粉砕が可能になり、小型のモーターを搭載できるようにした。.....

ちょっと訪問/青翔運輸 年休110日、社員に手厚く (2024/5/20 生活インフラ・医療・くらし)

荷室の側面が大きく開く「ウイング車」、小型クレーンを装備する「ユニック車」など多様な車両を揃える。

アサダ/楽に持ち運べる切断機 (2024/5/20 新製品フラッシュ2)

超小型整流子モーターの採用により、従来製品では30キログラムを超えていた本体重量を16・5キログラムに軽量化した。サイズは幅600ミリ×奥行き250ミリ×高さ290ミリメートルで従...

エコーテック/小型部品向け超音波研磨機 (2024/5/20 新製品フラッシュ2)

プラモデル用金型など小型で精密な部品加工向け。

従来製品よりインサート(刃先交換チップ)を小型にし多刃にすることで、良好な切りくず排出性を実現。

日本では25年度中に交換式電池搭載の超小型モビリティーを投入する。

マイクロ波装置の小型・高出力化研究も引き続き進め、ドローン迎撃に万全を期す。... レーザーは現時点では高出力化や装置の小型化、コストなどで難があり、マイクロ波が主流とみられている。 ...

JR東海の丹羽俊介社長は「車両に水素キャリアを充填するため設備の小型化が必要になるなど、サプライチェーンの各場面で課題がある」と述べた。

同社は普通免許で運転できる電気自動車(EV)タイプの小型トラックや、運転支援機能を搭載したトラックなどを投入済み。

新興国の小型車で急成長したダイハツとは、以前から縁がある。

内訳はスーダン向けが中型トラック「ファイター」60台、モルディブ向けが小型トラック「キャンター」78台。

工機HD、ネジ締め工具 動作音80%減 (2024/5/17 機械・ロボット・航空機)

全長を128ミリメートルとして小型・軽量化も図った。

効率・高精度化を訴求 「MEX金沢」開幕、213社・団体出展 (2024/5/17 機械・ロボット・航空機)

省スペースを実現する小型の機械も目立った。... テーブル角は250ミリメートルと小型ながら毎分300回転の切削加工が可能。

TDK、ノイズ抑制シート量産 電子機器の誤動作防止 (2024/5/17 電機・電子部品・情報・通信)

電子機器の小型化が進む中、シートを設置しやすくする。

ダイハツ工業は15日、小型車のハイブリッド車(HV)2グレード「ロッキー」とトヨタ自動車向け「ライズ」を7月17日に生産再開すると発表した。

ヤンマー建機、ミニショベル2種発売 最高速度7%アップ (2024/5/16 機械・ロボット・航空機1)

車幅1550ミリメートル、最小フロント旋回半径1630ミリメートルの小型設計に加えて、ブームスイング角度も改善したことで狭小な現場でも掘削、旋回、積み込み作業が可能。

ファイルいい話/アイコム、アマチュア無線の入門機に本格的機能 (2024/5/16 電機・電子部品・情報・通信1)

高機能ながら消費税込み価格が15万3780円と比較的安価で、サイズも小型なことが評判を呼んでいる。

スズキ、米新興に出資 自動運転システム活用で協業 (2024/5/16 自動車・モビリティー)

グライドウェイズは軽自動車並みの小型電動車両を専用レーンで隊列自動運転させる「個人用高速輸送システム(PRT)」を手がける。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン