電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

212件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

セントルを自動測量、作業省力化 戸田建がシステム (2020/1/30 建設・生活・環境・エネルギー1)

戸田建設はトンネル工事の覆工コンクリートに使うセントル(移動式型枠)の自動測量システム「セントルEye」を開発した。... 施工中の「福島県博士トンネル工事(昭和村側工区...

展望2020/JR東海社長・金子慎氏 輸送力・新車両機能を拡充 (2020/1/22 建設・生活・環境・エネルギー1)

先頭の形状を変え空気抵抗を13%抑えた」 ―静岡工区着工が遅れています。 ... リニア静岡工区の着工は地元の理解に苦戦。

農業法人BE、岩手・遠野市でホップ新品種を効率栽培 (2019/9/25 建設・生活・環境・エネルギー2)

今回、第1工区として1・77ヘクタールでドイツ式を導入。吉田敦史BE社長は「今後、第2工区に拡大し、2026年にはさらに8ヘクタールまで広げて生産量20トンを目指す」と方針を説明した。 ...

【名古屋】JR東海の金子慎社長は11日に名古屋市中村区の本社で記者会見し、リニア中央新幹線の静岡県内の未着工問題について、同県の専門部会の委員との意見交換に国土交通省の担当者が立ち会う合意ができたこと...

来賓の金子慎JR東海社長は、静岡工区の遅れについて「(2027年開業に向けて)後の工程で取り戻すことが難しくなりつつある」と窮状を述べた。

大成、フィリピン「南北通勤鉄道」受注 JVで1100億円 (2019/5/28 建設・生活・環境・エネルギー1)

大成建設はフィリピン運輸省から日本の政府開発援助(ODA)により実施されるプロジェクト「南北通勤鉄道事業(第1期)CP01工区」を受注した。... 同事業のCP2工区は...

安藤ハザマ、自動運転対応の振動ローラー開発 ダム・造成工事用 (2019/5/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

新たな品質管理手法を搭載し、建設中の「新環境工場等敷地造成工事(1工区)」に適用。

同施設は3工区に分かれ、2023年度の全面稼働を計画する。... 建設中の「トヨタテクニカルセンター下山=写真」の総面積は約6・5平方キロメートルで、今回稼働したテストコース(中工区&...

戸田建設、吊り荷旋回制御装置 移動式クレーンで試行 (2019/4/24 建設・生活・環境・エネルギー1)

試験施工は京成電鉄押上線の四ツ木駅から745メートルを高架橋化する工区の一部で実施。

東ガス、首都圏にLNG安定供給 「茨城幹線」来年度供用 (2019/4/3 建設・生活・環境・エネルギー2)

建設工事は全体を8工区に分け、17年度に着工した。

住友商事、フジタ、日本信号の3社はミャンマー国鉄から日本の政府開発援助(ODA)で実施するヤンゴン・マンダレー鉄道整備事業のうちCP101工区整備事業を受注した。

JR東海、来年度設備投資6210億円 リニア関連に3100億円 (2019/3/25 建設・エネルギー・生活)

リニアは27年の開業に向けて工事を加速させ、年度内には未着工の南アルプストンネル静岡工区でも、掘削工事に着手したいとの考えを明らかにした。

JR東海、リニア名古屋駅工事公開 特注機で掘削 (2019/3/8 建設・エネルギー・生活1)

名古屋駅地下に東西約900メートルの新駅を作る工事の中央西工区のうち、東海道新幹線のホーム高架橋下の作業。

展望2019/JR東海社長・金子慎氏 リニア本工事に向け前進 (2019/1/31 建設・エネルギー・生活2)

―リニア中央新幹線は南アルプストンネルの静岡工区が、大井川の水量回復について静岡県と調整中のため、未着工です。 ... 静岡工区の早期着工が開業時期順守には不可欠だ。

三井住友建、フィリピンで鉄道整備 受注額539億円 (2019/1/29 建設・エネルギー・生活1)

三井住友建設は28日、フィリピン運輸省から政府開発援助(ODA)により実施されるプロジェクト「南北通勤鉄道事業(マロロス―ツツバン)CP2工区」を受注し、マニラで契約を...

多久製作所、ベトナムで配管量産 現地の下水処理場向け (2018/12/25 建設・エネルギー・生活)

多久製作所(大阪市中央区、奥田信夫社長、06・6260・7080)は、2019年1月に、ベトナムの製造販売子会社「ビナタク」で、ホーチミン市の下水処理場拡張工事向けプレファブ配管の量産...

鹿島、高速道の函体工期15%低減 気泡混合土を採用 (2018/10/26 建設・エネルギー・生活1)

本線函体の頂版と底版の部材厚さを薄くし、一般的な埋戻し土の使用に比べ躯体構築工と掘削工の作業が減り工期を15%、コストを20%低減できる。... 堺市北区で施工中の阪神高速大和川線常磐...

東急建設、ミャンマー国鉄の改修工事 220億円で受注 (2018/10/25 建設・エネルギー・生活2)

ヤンゴン―マンダレー鉄道改善工事の中で第1期事業(ヤンゴン―タウングー区間、約267キロメートル)のうち「CP103工区」と呼ぶニャウレビン―タウングー区間の既存鉄道の施設・設備を改修...

同国の南北を縦断する全長約21・5キロメートルのノースサウスコリドー高速道路(NSC)のうち、「N105工区」と呼ぶ南側の地下高速道路(全長1キロメートル)を建設する。...

双日の風間直樹WDFCプロジェクト事務所長は、「経験者を次の工区に移しながら作業を進めている」と説明する。... JR東日本の子会社である日本コンサルタンツ(東京都千代田区)が、国際協...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン