電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

8,372件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

ファイルいい話/ミズノ 労災対策向け身体保護製品 (2024/4/19 生活インフラ・医療・くらし1)

2022年度の売り上げは21年度比約13%増の4億5000万円と、順調に伸ばしている。

日本クラフトビール業界団体連絡協議会は18日、2022年度のクラフトビールの出荷数量(推定)が4万3745キロリットル、売上高が360億6500万円だったと発表した。... 国内のビー...

武田薬品は2025年度までに19年度比で取水量5%削減する目標を掲げ、グローバルで環境負荷低減に取り組む。

アミタHD、北九州でシリコン再生材増産 工程の自動化拡大 (2024/4/18 素材・建設・環境・エネルギー1)

2024年夏には設備増設を計画しており、シリコンリサイクル事業全体における再生材の生産量を23年度比20%増に引き上げる。

ハウスフリーダム、不整形地に見学用建売住宅を完成 (2024/4/17 生活インフラ・医療・くらし1)

建売住宅全体で2023年度比20%増の売り上げを見込む。

国直轄工事、生産性1.5倍 省人化目標40年度に3割 (2024/4/17 生活インフラ・医療・くらし1)

施工・データ連携・管理でDX 国土交通省は2040年度までに、国直轄工事で生産性を1・5倍に向上し3割の省人化を目指す新たな目標を打ち出した。... 施工管理では施工管理業務のリモー...

同社は現中期経営方針で2024年度にEBITDA(利払い・税引き・償却前利益)を22年度比30%増の750億円以上とする目標を示している。ただ、負債の返済能力を示すEBITDA...

インタビュー/日本製紙社長・野沢徹氏 豪州事業の黒字化急ぐ (2024/4/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

野沢徹社長は包装など生活関連の営業利益で「2025年度に目標の(20年度比)200億円超の増益を何としても実現する」と語った。 ... 28年度までをめどとする、3拠...

島津、米で医用機器の直販強化 現地代理店を買収 (2024/4/16 機械・ロボット・航空機2)

同事業の売上高を2025年度に22年度比約60億円増の約820億円に伸ばす計画。

前年度比2.5%減の11億3500万トン 環境省によると2022年度の日本の温室効果ガス排出量は、前年度比2・5%減の11億3500万トンだった。... 環境...

2023年度は3行合わせて前年度比2倍となる1100人超を採用。... 24年度の採用数は21年度比7倍以上に膨らむ見通しだ。 三菱UFJ銀行は23年度に前年度比2・5倍の約350人...

昨年度の鍛圧機械受注、3%減3644億円 3年ぶりマイナス (2024/4/12 機械・ロボット・航空機)

輸出伸び悩み響く 日本鍛圧機械工業会(日鍛工)がまとめた2023年度の鍛圧機械の受注実績は、前年度比3・0%減の3644億4600万円となり、3年ぶりに減少に...

配送量が前年度比70%弱増えている大消費地の関東などで鉄道の利用拡大を図る。... 23年度に内航船の試験で運用を確認した。 ... 22年度と同じ物量の場合、物流コストが2...

「サステナブルファイナンスは2023年度に前年度比10%増の約1兆4000億円となりそうだ。23年度に人的資本経営を可視化して一定以上の要件で融資する取り組みを始めた。

昨年度の中古車販売、3.7%増 3年ぶりプラスも低水準 (2024/4/11 自動車・モビリティー)

認証不正で伸び悩み 日本自動車販売協会連合会(自販連)が10日発表した2023年度の中古車登録台数は、前年度比3・7%増の360万4871台で3年ぶりに増加し...

日本工作機械工業会(日工会)が9日発表した2023年度の工作機械受注額(速報値)は、前年度比14・8%減の1兆4531億3300万円だった。...

2025年度には23年度比で生産性5%アップを目指す。

昨年度の普通トラック販売、22.9%増 4年ぶりプラス (2024/4/10 自動車・モビリティー)

コロナ・半導体部品不足から回復 トラック業界関係者がまとめた2023年度の普通トラック(積載量4トン以上の大型と中型トラック)の販売台数は、前年度...

工作機械4社、昨年度受注13%減 半導体など需要回復見られず (2024/4/10 機械・ロボット・航空機1)

設備投資、様子見続く 日刊工業新聞社が9日まとめた工作機械主要4社の2023年度の工作機械受注実績は、前年度比13・7%減の3582億3000万円だった。... 一方で前月比...

三菱倉庫、社用車9割をEV化 (2024/4/10 生活インフラ・医療・くらし2)

三菱倉庫は2030年度までに社用車の9割以上を電気自動車(EV)にする。... 30年度に社用車に関わる二酸化炭素(CO2)排出量を23年度比で56%削減する見...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン