電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

168件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

電動化分野では開発してきた商用車向け駆動装置『eアクスル』が挙げられる。... 今後は顧客の理解も得ながら、商品への価格転嫁もやむを得ないと考える」 ―商用車でも電動化が本格化してま...

日立建機、環境対応研究を加速 電池で中国企業と連携視野 (2022/2/16 機械・ロボット・航空機1)

電動ショベルや鉱山向けの情報通信技術(ICT)対応建機といった先行開発分野で、さらに取り組みを強化する。... 電動ショベルでは、日本と欧州でユーザーテスト中の5トンコンパクトショベル...

【名古屋】デンソーは19日、農建機用発電機(オルタネーター)事業を中国の自動車部品メーカー、成都華川電装に譲渡すると発表した。... 成熟事業を切り出し電動化や環境、安心といった成長領...

日立建機、欧で電動機拡販 今年8トンショベル8割増 (2022/1/18 機械・ロボット・航空機1)

低炭素化優遇 投資政策に乗る 日立建機は欧州で販売している8トンクラスの電動ショベル「ZE85」で、2022年に約70台と21年比8割増を目指す...

「(持ち分法適用会社になっても)日立グループとの連携を続けていく方針に変わりはない」とし、電動化やIoT(モノのインターネット)をはじめとする研究開発で日立グループとの...

「カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の研究人員はどこかで増やす必要がある」と語るのは、コベルコ建機社長の尾上善則さん。 各社が注力...

ロックダウンなどの状況下でも建機稼働率は高い値を維持している。... そうした中でも電動化や情報通信技術(ICT)化開発には各社とも力を入れそうだ。 ...

建機V字回復 流れ続くか 環境対応戦略見極め (2022/1/4 機械・ロボット・航空機)

電動化についてはミニショベルを中心に商品化の動きが進みそうだ。... 「電動化市場は現時点では世界のどこにもない。... 電動化以外にハイブリッドやディーゼル・エレクトリックと、複数の選択肢を示してい...

一方で建機の場合、電動化には自動車と違って高出力化など、多くの課題が横たわる。... コベルコ建機や住友建機も、電動化に関心を寄せる。... 建機メーカーの脱炭素化をめぐっては、世界規模での提携や囲い...

コマツ、建機用FC開発加速 小出力型で実験 (2021/12/17 機械・ロボット・航空機)

電動機器やコントローラーと接続して、制御やシミュレーション技術を構築する。... 建機は乗用車より重量が大きく、耐振動性やパワー、稼働時間も高いものが求められる。... 燃料電池や電動化は他社も研究を...

建機大手、進む電動化 世界規模で提携・囲い込み (2021/12/9 機械・ロボット・航空機2)

建設機械大手で電動化の取り組みが進んでいる。... コベルコ建機や住友建機も、電動化には関心を示す。... 建機メーカーの電動化にはもう一つの背景がある。

中国を除く、世界各国の建機需要回復が背景にある。一方で足元は鋼材価格上昇への対応、電動化や環境対応の推進といった課題が横たわる。... ―中国の建機需要が失速しています。

コマツ、中国に30トン級ハイブリッド建機 低燃費・高出力 (2021/11/25 機械・ロボット・航空機1)

ハイブリッドショベルは旋回装置を電動化したもので、一般的なショベルに比べて大幅な燃費低減が見込める。... ハイブリッドショベルは電動ショベルに比べてパワーが大きいのも特徴。

事業者自らによる温室効果ガスの直接排出「スコープ1」と、他社から供給された電気などの使用に伴う間接排出「スコープ2」について当社では、建設現場で使う建機の電動化や二酸化炭素(CO2)排...

産業を動かすアクチュエーター(4)川崎重工業 小型化進む油圧 (2021/9/21 機械・ロボット・航空機2)

船舶向けのかじ取り機や製鉄所での圧延設備、建機など向けを手がける。 ... 産業分野では油圧の領域が一部電動化している。... 建機の世界需要は回復傾向にある。

一次だけでなく二次、三次まで見直している」 ―脱炭素化に対応した電動化の方針は。 「電動の農機、小型建機は24年の投入を目指して開発中だ。... ただ電動化で自動車...

建機、電動化で先行狙う 新型コロナウイルス感染再拡大、米中摩擦の長期化など企業経営を取り巻く環境は不透明さを増し、先行き楽観論は後退しつつある。... ―日本建設機械工業会による7月...

コベルコ建機は飛行ロボット(ドローン)メーカーや測量機器メーカーと共同で、建機の遠隔操作研究を加速している。 コロナ禍で現場への作業員移動が制限されていることも、IC...

電動化、じっくり構える 新型コロナウイルス変異株の感染拡大が不安視される中、建設機械需要は今のところ大きな影響はなく総じて堅調だ。... コベルコ建機の尾上善則社長に現況を聞いた。&...

日立建機、土浦工場に電波暗室 国内最大級 (2021/7/9 機械・ロボット・航空機)

建機に対応可能な電波暗室としては国内最大級としている。近年、需要が高まっている建機の自動化、自律化、電動化のほか、安全装置の搭載や情報通信技術(ICT)を活用した施工への対応など、製品...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン