電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

101件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

輸出比率が70%を超えている恒温恒湿器「ARシリーズ」の生産を、福知山工場(京都府福知山市)から段階的に移管する。

【千葉】藤田製作所(千葉県茂原市、藤田泰彦社長、0475・34・3311)は、本社内の恒温恒湿工場にドイツ製の3次元座標測定機を導入した。 ... 導入に伴い、恒温恒...

年間1500台を出荷している恒温恒湿器「プラチナスK」シリーズを中心に、冷熱衝撃装置シリーズなどを省エネタイプに切り替える。... すでにコピー機や自動車、建材など大型製品の試験に使われる恒温恒湿室シ...

同社は1100リットルの大容量を持つ恒温恒湿槽を新たに導入し、幅広い温湿度試験の要望に対応できるようにした。

恒温恒湿空調機、恒温空調機、精密チラー(冷却水循環装置、写真)の3タイプを用意。... 恒温恒湿空調機はクリーンルームや試験室内などを常温常湿に制御する。... また恒温空調機は露光装...

一方で、材料や装置の音響試験や恒温恒湿室を必要とする精密測定試験は装置の再調整に相当の時間がかかることから利用を再開せず、新本部開設時に新たな装置を利用できるようにする。

さらに保守現場の作業環境は、季節変化が大きいため自由に室温や湿度を変更できる「恒温恒湿実習場」を設置。

同試験装置はLEDテスターと恒温恒湿槽、データ収録・操作用パソコンで構成する。

このほか、開設までに測定顕微鏡や硬さ測定器、万能試験機、蛍光X線分析装置、恒温恒湿槽を導入する。

2月に北関東試験センタ(埼玉県本庄市)で約1000万円を投じて大型の恒温恒湿槽を設置する。

エスペックは恒温恒湿室を16年ぶりにモデルチェンジし、省エネルギータイプの「ビルドインチャンバーEシリーズ」を発売した。... 恒温恒湿室は家電やコピー機、自動車、建材などに温度と湿度の負荷をかけて信...

山岳トンネルの工事現場は恒温恒湿を理由に養生管理に重点が置かれていなかったが、ひび割れを防止する品質強化のため、同社は同システムを積極的に活用する。

新たに温度と湿度を一定に保つ「恒温恒湿室」を設置する。

久御山工場の恒温恒湿室製造機能を福知山工場(同福知山市)に移転。

高加速寿命試験器(HALT)や振動試験器、落下試験器、冷熱衝撃試験器、恒温・恒湿槽などの最新設備を導入する。

温度25度C、湿度50%の恒温恒湿で、部屋の気圧をモニターできる。

試験ゾーンには、防火シャッターや防火ドアの耐火試験をする幅8・5×高さ4・5メートルの大型耐火試験炉や、火災時の煙の漏出を測定する動風圧試験機、温度湿度の変化による性能変化を測定する恒温恒湿...

テクノラボは、07年8月に本社内の建屋を改装して製膜室やコーティング室、恒温恒湿室、環境試験室などを設け、独自の押出製膜機、マルチコーター、ドライラミネーターなどを設置した。

移転先には既存の恒温恒湿器や冷熱衝撃装置のほか、ダッシュボードなど車載ユニットの試験に対応する大型試験器を導入。

延べ床面積は恒温恒湿の乾燥室を含め約436平方メートル。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン