電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,132件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

鹿島・NECが新会社 建設現場自動化施工の事業化狙う (2022/9/9 建設・生活・環境・エネルギー)

両社は8日、自動化施工システムの事業化を検討する共同出資会社「KNCプランニング」(東京都港区、高田悦久社長=鹿島専務執行役員)を立ち上げたと発表した。... 新会社の資本金は...

経営ひと言/DNPエリオ・保田健次社長「強みを実感」 (2022/8/29 電機・電子部品・情報・通信)

「ここでしかできない仕事で面白かった」と振り返るのは、大日本印刷(DNP)と日本製鉄の折半出資会社であるDNPエリオ(神奈川県愛川町)社長...

同子会社への三井物産の出資分5%を引き取り、三井化学の持ち分95%と合わせて、2023年3月1日付で全株式を譲渡する。... 大阪工場(大阪府高石市)と市原工場(...

出資先のスタートアップの技術をサービス提供するケースもある。... 両社の折半出資で5月、新会社セカンドサイト(同)を設立した。 両社は共同設立の一般社団法人により、...

東北電と東ガスの折半出資会社、電力小売り11月末終了 燃料高影響 (2022/8/9 建設・生活・環境・エネルギー)

東北電力と東京ガスが折半出資する法人向け電力小売りのシナジアパワー(東京都台東区、会田喜之社長)は8日、11月30日で電力販売事業を終了すると発表した。... ただ燃料が高止まりする中...

同社は塩野義製薬と島津製作所が折半出資で設立。

塩野義製薬は島津製作所との折半出資により、下水モニタリングのAdvanSentinel(アドバンセンチネル、大阪市中央区)を1月に設立した。

東京電力ホールディングスと中部電力の折半出資の発電会社JERAの碧南火力発電所(愛知県碧南市)。

三菱マテリアルとUBEの折半出資で2022年4月に発足したUBE三菱セメントは、本社の立ち上げにあたり「新会社の基本方針『融和・融合』と、コロナ禍を踏まえた働き方の両立を模索した」(総務室&#...

両社は6月に折半出資し、紀の川蓄電所(東京都千代田区)を設立。

JFEエンジ、出資先の事業機会創出 技術取り持つ新会社 (2022/6/29 機械・ロボット・航空機1)

両社がセカンドサイトに折半出資した。... 両社は2019年にスタートアップへの投資会社を共同で設立し、21件30億円の出資を決めた。... スタートアップのデジタル技術を必要とする顧客と出資先を引き...

さあ出番/DNPエリオ社長・保田健次氏 アルミ印刷の新色開発 (2022/6/28 電機・電子部品・情報・通信)

大日本印刷(DNP)と日本製鉄の折半出資会社。

日本では、東京電力と中部電力が折半出資するJERAや大阪ガスが、フリーポートからLNGを調達している。

東レとLG化学、ハンガリーに合弁設立 (2022/6/20 素材・医療・ヘルスケア)

東レはハンガリーに、韓国LG化学との折半出資によるバッテリーセパレーターフィルム合弁会社「LG・東レ・ハンガリー・バッテリーセパレータ」を設立した。東レのハンガリー子会社にLG化学が3億7500万ドル...

ソニーグループとホンダは16日、電気自動車(EV)販売とモビリティー向けサービスを手がける折半出資会社の設立に合意したと発表した。

両社は2019年9月に折半出資の事業会社、千葉袖ケ浦パワーを設立し、出光興産の所有地で出力200万キロワットの発電所を計画していた。

電力小売り自由化の中で自社電源を増やすことで安定供給したい両社の思惑が一致し折半出資の事業会社を19年に設立し進めてきた。

(編集委員・中沖泰雄) 三菱商事と西日本鉄道が折半出資で設立したネクスト・モビリティの、のるーとは乗りたい時間にスマートフォンのアプリケーション(応...

近く折半出資で新会社を設立し、選手の潜在能力や将来性を定量化して、最適な鍛え方を考案できるプログラムの開発に取り組む。... 同チームを運営するACAフットボール・パートナーズ(ACAFP、シ...

資本金は5000万円で、アミタとMCPが折半出資した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン