電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

831件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

島津製作所は8日、同日発売した実装基板などの品質管理、不良解析に使われるマイクロフォーカスX線検査装置の新型機(写真)で、従量課金サービスを導入すると発表した。... 新型機は「Xスラ...

ダイキン、新型エアコン投入 給気・排気と除湿可能 (2021/9/7 電機・電子部品・情報・通信1)

ダイキン工業は6日、給気と排気の切り替えが可能で除湿性能も高めたルームエアコン(RA)「うるさらX」の新型機を10月28日に発売すると発表した。

破砕機やリサイクル設備などを展開しており、社長に就任後もこだわるのは、やはり製品開発だ。... 省力化などのニーズに対応した新型機を投入する。

A.L.I.、ドローンで点検・配送 5年後売上高10倍 (2021/8/18 機械・ロボット・航空機2)

物流ドローンでは効率向上の見地から、現行機より可搬重量の多い新型機も開発する考え。

東京都大田区の町工場を中心とする下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会(下町PJ、黒坂浩太郎委員長=三陽機械製作所社長)は、2022年の北京冬季五輪に向け、新型のソリ...

先端ロボティクス財団が開発に着手した新型機は垂直に離着陸でき、飛行速度が時速150キロメートルに向上するため、さらにドローン活用が進められると見ている。

任天堂の4―6月期、当期益12%減 『あつ森』反動減 (2021/8/6 電機・電子部品・情報・通信)

ただ、前年同期の当期利益は19年同期比6・4倍の1064億円と、新型コロナウイルスの感染拡大による巣ごもり需要や『あつ森』の大ヒットにより業績を押し上げていた。 ... 下期には『マ...

調達した資金は仮想現実(VR)の映像に実写映像を重ねる特許技術「AVR」の映像を表示する頭部装着式ディスプレーの新型機開発に生かす。... 調達資金は装着感に優れた新型ディスプレーの開...

輝け!スタートアップ(84)テトラ・アビエーション (2021/7/29 中小・ベンチャー・中小政策)

27日(日本時間)には米国で開催した「EAAエアベンチャー・オシュコシュ」で新型機「Mk―5」の実機を公開し、予約販売を開始した。... 新型機の「Mk―5」は、米国での予約受け付け後...

任天堂、スイッチ新型機を10月投入 有機ELディスプレー搭載 (2021/7/8 電機・電子部品・情報・通信1)

任天堂は、家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の新型機(写真)を10月8日に発売する。... 画面の縁をスリム化して現行機とほぼ同じ本体サイズを実現した。... 新型機は現行機の6&...

今後、飛行速度を現在の時速50キロ―60キロメートルから同150キロメートルに引き上げるとともに、垂直に離着陸できる新型機を開発する計画だ。

航空機と船舶が発信する位置情報などをドローンが受信し、これを基にルートを設定。羽田空港を離着陸する航空機や東京湾に停泊する船舶上空を回避しながら自律飛行する。... 今回の飛行が成功すれば今秋から新型...

【南大阪】加地テックは2021年度内にも燃料電池車(FCV)水素ステーションのコストダウンにつながる新型圧縮機を市場投入する。... 国の「水素・燃料電池戦略ロードマップ」では、圧縮機...

プロジェクトは現行の医療従事者向け非ロボット製品のノウハウを生かしてロボット技術・ビッグデータ(大量データ)を活用してロボット化した新型機開発を目指す。

欧エアバスが2035年までに水素を燃料に使う新型機の商用化を目指しており、川崎重工業も水素燃焼技術を航空機に応用する方針を打ち出した。... 【まず小型機に】 自動車や造船に続き、航...

【秋田】東光鉄工(秋田県大館市、菅原訪順社長)は、バス・トラックの大型タイヤ用耐久性試験機を開発した。... すでに新型機は1台の納入を決めており、今後は自動車関連分野への提案を進める...

今後、新型機への転換を提案していく。

発研セイコー、低価格アルミ溶接機 海外製発振器を搭載 (2021/4/6 機械・ロボット・航空機1)

発売するのはアルミ素材に対応するファイバーレーザー溶接機。... 加工・工作機械は子会社のAIZ(東京都足立区)を通じてV溝加工機やレーザー加工機などを販売している。軽量化に向けてアル...

村田ツール、キー溝加工機 設置面積2割縮小 (2021/3/24 機械・航空機2)

新型機は使い勝手も高めており、自動加工の需要を捉える。 ... 新型機の最大加工長は200ミリメートル。... 新型機の投入に併せ、最大加工長300ミリメートルの既存機種のNCもリニ...

【南大阪】中村超硬は9日、高品位なダイヤモンドワイヤ(DW)を低コストで生産できる新型DW製造装置「PHX―01=写真」を開発したと発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン