電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,145件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

パワーエックス、設備増強に95億円 岡山で水冷部品量産 (2024/1/23 機械・ロボット・航空機1)

2024年半ばに岡山県玉野市の工場(写真)で蓄電池の水冷モジュールの量産開始を予定しており、その準備に充てる。

アンリツ、郡山に大容量蓄電池導入 太陽光増設 (2024/1/22 機械・ロボット・航空機1)

アンリツは子会社の東北アンリツ(福島県郡山市)の「第二工場」で太陽光発電設備を増設するとともに、大容量蓄電池のナトリウム硫黄(NAS)電池(...

展望2024/タクマ社長・南條博昭氏 安定収益へストック型強化 (2024/1/18 機械・ロボット・航空機1)

(大阪・池知恵)

愛知・豊田市、「自動走行型EV」客乗せて実証 (2024/1/17 自動車・モビリティー)

同市内の鞍ケ池公園内で片道760メートルのコースを随時往復する。

展望2024/栗本鉄工所社長・菊本一高氏 収益力改善に積極投資 (2024/1/17 機械・ロボット・航空機2)

(大阪・池知恵)

EVで基地局に給電 ドコモなど、災害対策強化へ実証 (2024/1/17 電機・電子部品・情報・通信2)

今後、社有車として普及が見込まれるEVを蓄電池の充電に活用し、停電を伴う災害対策の強化につなげる。

日鉄ステンレスの省合金二相鋼、京都市の雨水滞水池ゲートに採用 (2024/1/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

日鉄ステンレスの省合金二相鋼「NSSC2120(SUS821L1)」厚板が、京都市上下水道局鳥羽水環境保全センター(京都市南区)の雨水滞水池流入ゲー...

サーラコーポ、今期の設備投資82%増 浜松市に系統蓄電池 (2024/1/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

子会社のサーラエナジー(愛知県豊橋市)がおよそ40億円を投じ、浜松市に系統蓄電池を導入するほか、ガス導管の更新などに40億円、システム投資に20億円を投じる。

パワーエックス、物流向け蓄電池納入 (2024/1/16 機械・ロボット・航空機2)

パワーエックス(東京都港区、伊藤正裕社長)は、センコーグループホールディングス(HD)が宮崎県都城市に新設する物流センター向けに定置用蓄電池「メガ・パワー」を1台...

同PHVモデルは車両を蓄電池として利用し、車外に電力を供給する機能に対応。

下津井電鉄が運営受託する鴻ノ池サービスエリア(同倉敷市)などで販売する。

系統・定置用に活用、脱炭素需要取り込む 丸紅はベトナムで電気自動車(EV)用蓄電池のリユース事業に参入した。同国のコングロマリット(複合企業)で蓄電池...

同書はポテトチップスを主力商品とする湖池屋の社長が執筆。... キリンビールに入社し、キリンビバレッジの社長などを歴任した後に湖池屋へ移籍し、「プライドポテト」をヒットさせるまでの足跡や戦略、開発秘話...

全館空調機能か蓄電池システムを選択して搭載できる。

沈むのを待つため時間がかかるうえ、沈殿池の容量を確保する必要がある。 ... これは沈殿池の10倍のスピードで、設置場所も半分で済む。... その点、高速濾過は既存の沈殿池を改造して...

経産省は太陽光など再生エネ用蓄電池の導入支援事業で総額416億円を確保しており、設置を促している。... 補助金に加えて制度面でも後押しすることで、さらなる蓄電池の導入拡大を狙う。

日本原子力研究開発機構は核分裂せず、原子力発電に使われない劣化ウランを利用した蓄電池の開発に乗り出す。ウランを使った蓄電池は充電ロスが低く、原料が準国産であるため、低価格での販売が...

展望2024/日立造船社長・三野禎男氏 バイオガスに積極投資 (2024/1/11 機械・ロボット・航空機2)

(大阪・池知恵)

展望2024/東急社長・堀江正博氏 沿線に循環再投資 (2024/1/9 生活インフラ・医療・くらし)

再生可能エネ由来の電気を蓄電池にため、鉄道の電力需要の平準化や事業継続計画(BCP)対応に使うといった運用を考えていく」 ―23年の社長就任後注力していることは。&#...

ほしい人材×育てる人材(139) (2024/1/9 マネジメント)

(大阪・池知恵) ―求める人材は。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン