電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

221件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

新社長登場/IHI・満岡次郎氏「『数字で実績示す』が任務」 (2016/3/24 機械・ロボット・航空機1)

《ボイラ工事や海洋事業で巨額損失を計上したIHI。... 検討段階でリスクに手を当て、改善を盛り込み、いかに丁寧に契約を作り込むかだ」 《主力の航空機用エンジン事業畑を歩んできた知見...

航空機やエネルギー需要の拡大で各社とも受注は比較的堅調に推移し、新興国経済の低迷や海洋事業、品質問題など個別リスクの顕在化で先行き不透明感が強まっている。

和機藹々(26)海洋資源開発の外部環境変化(下) (2016/3/8 機械・ロボット・航空機2)

特に重工系造船会社は08年のリーマン・ショックを境に商船の新規需要が低迷したことを受けて、新たな事業の柱として海洋を掲げ、ブラジルの造船会社に出資して海洋構造物の建造を手がけるなど海洋事業の強化を進め...

IHI、中計達成で信頼回復−新体制4月始動 (2016/2/24 機械・航空機1)

もう一つ、巨額損失の温床となったのが「社会基盤・海洋事業領域」。愛知工場(愛知県知多市)の海洋構造物の工程混乱が連鎖し、抜き差しならない状況に追い込まれた。... 経営企画担当として中...

原油価格下落やブラジル経済低迷による船舶海洋事業の不振など外的要因だけでなく、実力過信による見通しの甘さがみえる。... こうした“目利き力”の低下は累計1800億円超の損失計上に至った三菱重工の客船...

1月の「船」輸出契約ゼロ (2016/2/17 総合1)

とりわけ大宇造船海洋など韓国大手は海洋事業で巨額損失を計上し、商船の受注に軸足を移す。

影を落とす船舶海洋事業。... 神戸、坂出ともに海洋事業での追加損失はないものとみている」 ―船舶海洋事業における基本戦略「GOOD(ガス運搬船、海外造船所、海洋、防衛...

三井造船は浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備(FPSO)の定期傭船(チャーター)事業に参入する。... 海洋事業に経営資源を振り向け、FPSOの建造から運営管理まで一...

出光興産も同じく1ドルの油価下落で、石油開発事業への影響も含めて利益が22億円削られると予想する。 ... 千代田化工建設の渋谷省吾社長は「LNG案件があるうちに、水素や海洋事業など...

「三井海洋開発(モデック)の受注予想がずれ込んだ。... 多様なガス燃料エンジンや省エネ船、自動化技術を入れたコンテナターミナル、バイオマスなど再生可能エネルギー発電など社会貢献できる...

経済停滞が新たなビジネスを生み出す可能性もあり、それに対応できるように組織を組み替えていく」 ―愛知工場(愛知県知多市)における海洋構造物の生産混乱への対応は。...

大型プロジェクトの採算悪化や海洋開発案件の納期延期などリスク管理の重要性が増す。... また、原油安で航空機の代替時期を先延ばしする動きも出そうだ」 ―原油安やブラジル経済の低迷で海...

社長の宮永俊一が出した答えが客船をエンジニアリング事業とし、長崎造船所の商船、船体ブロック建造事業を別会社にするという”解体“からの再出発だ。 ... 「(短期でビジネスモデ...

16年も船腹の需給も好転しない見込みで、海運市況の急速な回復は考えにくい」 ―ドライバルク船とコンテナ船の事業の方向性は。 ... 17年以降、各社大型船の運航を予...

2016年トップ人事を占う (2015/12/24 トップ人事を占う)

ともに主力事業である公共・金融分野で経験を積んできた。 ... さらに目下の課題である海洋事業の混乱を収束させ、少なくとも16年度からの新中期経営計画の1年目を無...

IHI、中国向けLNGタンク2基出荷−船舶・海洋構造物用 (2015/12/22 機械・ロボット・航空機)

IHIは21日、愛知工場(愛知県知多市)で建造していた中国のウィソン向けに「IHI―SPB」と呼ぶ、独自の船舶・海洋構造物向け液化天然ガス(LNG)タンク2基を出荷した...

韓国では現代重工業、サムスン重工業、大宇造船海洋の大手3社が海洋事業を引き金に、巨額損失を計上した。... 事業を縮小する。川崎重工業はオフショア支援船の納期が1年延期になるなど海洋案件が足を引っ張り...

油価下落の影響で神戸工場で手がけるノルウェー向けオフショア支援船の納期が1年延期になるなど海洋案件が足を引っ張り、船舶海洋事業の営業損益が前回予想の30億円の黒字から一転、30億円の赤字に転落する見込...

IHIの海洋構造物建造事業が岐路に立たされた。... ただ、IHIは他の大手造船所が海洋構造物建造から手を引く中、“授業料”を払いながらも粘り強く海洋事業を継続した。... (編集委員・鈴木真...

IHIは海洋構造物事業からの撤退を検討する。... 同日付で社会基盤・海洋事業領域担当海洋・鉄構セクター長の安部昭則取締役常務執行役員を取締役社長特命事項とし、出川定男副社長が同事業領域を担当する役員...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン