電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

126件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

三菱電機先端技術総合研究所と東京大学の喜多浩之准教授らは5日、炭化ケイ素(SiC)パワー半導体の電気抵抗を左右する三要素の影響度をそれぞれ求め、対策を施すことで抵抗を3分の1に減らすこ...

【東芝デバイス&ストレージ パワーデバイス技師長 松田正氏】 ―パワー半導体事業の注力分野は。 ... 2017年度中に生産能力を(...

政府が電気自動車(EV)振興を進める中国では汎用品を中心に展開する」 ―自動車向け炭化ケイ素(SiC)パワー半導体を製品化しました。... SiCパワ...

例えば、現在展開している標準化モジュール『J1シリーズ』は、これまでのノウハウを生かし、顧客のニーズが高い性能を盛り込んでおり、強みを生かした一例だ」 ―炭化ケイ素(SiC&...

パワー半導体新潮流(1)効率・小型化で市場深耕 (2017/11/27 電機・電子部品・情報・通信)

≪SiCパワー半導体、EV需要で普及期≫ パワー半導体各社が攻勢を強めている。... 次の成長の柱となる「炭化ケイ素(SiC)パワー半導体」を武器に、効率化や小型化を...

三菱電機は22日、パワー半導体事業戦略説明会を開き、2022年度に売上高を17年度予想比17・6%増の2000億円に、営業利益率を同約3ポイント増の10%にする目標を明らかにした。.....

日立金属、ロームからウエハー製造工程の一部受託 (2017/11/10 素材・ヘルスケア・環境)

日立金属は9日、ロームから炭化ケイ素(SiC)パワー半導体の製造工程の一部を受託することで合意したと発表した。... 次世代自動車向けをはじめとするSiCパワー半導体の需要増大をにらみ...

次世代の炭化ケイ素(SiC)パワー半導体では大口径化を進め、生産能力を同5倍に高める。... パワー半導体は安定的な市場が見込める。... SiCパワー半導体は姫路半導体工場で、生産ラ...

利昌工業、パワー半導体用エポキシ絶縁材投入 価格セラの10分の1 (2017/10/31 電機・電子部品・情報・通信2)

利昌工業(大阪市北区、利倉幹央(とくらみきお)社長、06・6345・8331)は、エポキシ樹脂を使ったパワー半導体用基板絶縁材(写真)を発売した。......

今後は炭化ケイ素(SiC)パワー半導体により出力密度をさらに高めたインバーター搭載の次世代品の開発も進める。

富士電機、SiCパワー半導体 年度内に製品化 電力損失8割減 (2017/6/26 電機・電子部品・情報・通信)

富士電機は従来のシリコン製パワー半導体に比べ、電力損失を約8割低減できる炭化ケイ素(SiC)パワー半導体を開発した。... 今後は耐圧性能を広げるなど製品群を拡充し、新構造のSiCパワ...

熱効率に優れた炭化ケイ素(SiC)パワー半導体モジュールを採用し、体積は5リットル、体積当たりの電力量を示す電力密度は1リットル当たり86キロボルトアンぺアを実現した。... SiCパ...

大阪大学産業科学研究所の菅沼克昭教授らは、炭化ケイ素(SiC)パワー半導体モジュールの配線に耐熱性の優れた銀粒子を適用する技術を開発した。250度Cの熱にも耐え、印刷技術で線の幅や厚さ...

具体的用途として、250度C以上の高温に耐えられる脂環式エポキシ化合物を使った次世代パワー半導体用の封止材などを売り込む。... 従来、パワーデバイスに使われてきた封止材の大半は、耐熱性が175度C程...

GaNパワー半導体は炭化ケイ素(SiC)パワー半導体の次世代技術。... GaNウエハーの量産技術「アモノサーマル法」を、三菱化がパワー半導体向けに改良。... 素子の性能指標となる移...

富士電機、北米市場向けパワー半導体搭載のUPS発売 (2016/11/16 電機・電子部品・情報・通信2)

富士電機は炭化ケイ素(SiC)パワー半導体を搭載し、効率を高めた大容量無停電電源装置(UPS)を北米市場で発売した。

産業技術総合研究所と住友電気工業が連携して構築を進めていた、炭化ケイ素(SiC)パワー半導体デバイスの量産開発が可能な試作ラインが完成、稼働を始めた。... SiCパワー半導体の基礎研...

製品戦略では自社開発の炭化ケイ素(SiC)パワー半導体を採用し、省エネ性能を向上。SiC搭載のインバーターや補助電源装置を投入し製品の競争力を高める。

◎…「(パワー半導体で)革命を起こしたい」。三菱電機先端技術総合研究所SiCデバイス開発センターの田中梨菜さん(写真)が6月に米ハワイ州で開かれたパワー半導体の国際会議...

【京都】オムロンは太陽光発電システム用パワーコンディショナー(電力調整装置)を増産する。... 炭化ケイ素(SiC)パワー半導体を用いたタイプや出力20キロワットクラス...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン