電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

208件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

第1弾として、焦点距離が28ミリ―100ミリメートルの標準ズームレンズ「FUJINON Premista28―100mmT2・9」を8月に発売する。1本で単焦点レンズ6本分の焦点距離をカバーで...

富士フイルム、交換レンズに望遠ズーム型 中判ミラーレス用 (2019/1/22 電機・電子部品・情報・通信1)

GFX対応のレンズとして初の望遠ズーム型で、焦点距離は100ミリ―200ミリメートル。

それぞれのセンサーを制御して超音波ビームの入射方向や焦点距離を自由に変えて探傷できる。

富士フイルム、監視カメラに参入 (2018/10/26 電機・電子部品・情報・通信2)

焦点距離20ミリ―800ミリメートルまで対応できるレンズ一体型カメラ「FUJIFILM SX800」を開発した。

キヤノンの箱型レンズは8・2ミリ―1000ミリメートルの焦点距離を確保し、スポーツ中継やコンサートなどにおいて幅広い撮影領域における4K映像が可能となる。... 富士フイルムのポータブルレンズも13・...

化学メーカーながら、2月にワンタッチでレンズの焦点距離を切り替える遠近両用の電子メガネ「タッチフォーカス」を発売した。

光の波長によって個別の焦点距離を調整せずに測定できる光学系を組み込んだ。

キヤノン、4K対応レンズ 8月発売 (2018/4/12 電機・電子部品・情報・通信2)

焦点距離600ミリメートルまでの66倍ズームを実現し、中望遠撮影に対応する。

レーザーの焦点距離は筐(きょう)体底部から33・5ミリメートル。

MOMAC(マイケル・ネイハム社長)は同州の工場で、焦点距離可変レンズ「TAGLENS(タグレンズ)=写真左」とコントローラー(写真右)を生産す...

キヤノン、最高倍率45倍の4K放送用レンズ (2017/11/28 電機・電子部品・情報・通信2)

焦点距離はCJ45e×9・7Bが9・7ミリ―437ミリメートル、CJ45e×13・6Bは13・6ミリ―612ミリメートル。 内蔵エクステンダーにより、焦点距離を2...

天田財団、今年度前期の助成テーマ決定(中) (2017/11/8 機械・航空機2)

【一般研究開発助成(レーザプロセッシング)】▽九州工業大学大学院秋山哲也教授「レーザフォーミングを用いた意匠面の作成技術の開発」▽東洋大学尼子淳教授「精密加工へ用いる時空間波形歪が補償...

キヤノン、一眼レフカメラ用交換レンズ3種 アオリ撮影可能に (2017/10/4 電機・電子部品・情報・通信2)

焦点距離が50ミリメートルの「TS―E50mm F2.8L マクロ」と同90ミリメートルの「同90mm F2.8L マクロ」、同135ミリメートルの「同...

有効径25ミリメートル、焦点距離800ミリメートルの単レンズ屈折望遠鏡の開発に成功し、低価格で高品質な天体望遠鏡に注文が殺到した。

MF―Tokyo2017・紙上プレビュー/アマダほか (2017/7/4 機械・ロボット・航空機2)

【渋谷工業/焦点距離の自動調整機能を搭載】 渋谷工業は二酸化炭素(CO2)レーザー加工機「武蔵SPL6025型=写真」を出展する。焦点距離を自動調整...

従来はオプションだった、焦点距離を自動で調整する「オートフォーカス機能」を標準搭載した。

富士フイルム、4K放送向けズームレンズ拡充 (2017/5/17 電機・電子部品・情報・通信2)

UA18×5.5は、広角5・5ミリメートルから望遠100ミリメートルまでの焦点距離を1本でカバーする。

望遠鏡は焦点距離2960ミリメートルの反射式望遠鏡のほか、同1100ミリメートルの屈折式望遠鏡、小型太陽望遠鏡などを設置。

ズームレンズ鏡筒のカム溝加工は、鏡筒の外側と内側に加工する曲線形状の溝で、焦点距離を変える回転機構をガイドする役目がある。

そこで研究チームでは、イメージセンサーを多数のレンズを持つ「マルチ・アパチャー・カメラ」の構成とし、焦点距離に加え、視野角が20度ー70度と異なる合計四つのレンズをワンセットにして内蔵。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン