電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,691件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

サムベリーナは、超小型の高トルクブラシレスDC(直流)モーター。

1936年に設立した同社で製品化し、低脈動で低電圧・大電流の直流電力が得られることからメッキや映写機などの直流電源装置として利用が進んだ。... 同社が主力とする直流電源装置のルーツといえる製品。

サンシン電気、トランスの発熱抑制 「クールボビン」開発 (2023/3/9 電機・電子部品・情報・通信2)

幅180ミリ×高さ100ミリ×奥行き200ミリメートルの小箱をかぶせ、単相交流100ボルトを入力し、直流24ボルト・2アンペア以下の電流を出力した。

DC電圧を低ノイズ変換 米アナログ・デバイセズは7日、通信基地局や工場自動化(FA)、自動車向けの高性能電源の直流(DC)電圧を高効率かつ低ノイズに変...

TDK、車載向けチップビーズに新製品 実装面積4割小型化 (2023/2/24 電機・電子部品・情報・通信)

従来のコイル型をやめ、直流抵抗をより減らせるパターンにすることで、小型化と大電流対応を両立した。

日立エナジー(スイス・チューリヒ市、クラウディオ・ファキン最高経営責任者〈CEO〉)は、インドのチェンナイに高圧直流送電(HVDC)などの電力システ...

みちしるべ/重電 脱炭素需要 (2023/2/15 総合1)

日立は20年にスイスABBの送配電網事業を買収し、世界トップの設置実績を持つ高圧直流送電(HVDC)システムや変圧器、開閉器といった送配電機器とデジタル技術を組み合わせ、グローバルに事...

新施設では圧力(真空計)のほか、温度、湿度、電気(直流・低周波)などの校正を行っており、顧客企業などに見学してもらうことを検討している。

SMUは電圧と電流を出力する直流電源と、電圧や電流、抵抗の値を測定するマルチメーターの二つの測定器を1台に集約した。

山陽線新型車両、名称「ウララ」に決定 JR西 (2023/2/6 建設・生活・環境・エネルギー)

JR西日本は2023年度に岡山・備後エリアの山陽線などに導入予定の新型近郊型直流電車「227系=イメージ」の名称を「Urara(ウララ)」に決めた。

「ライン制御装置向け直流・交流電磁接触器事業を軌道に乗せたい」。

欧州などで再生エネ向けに超高圧直流ケーブルの受注を伸ばしている住友電工にとって、多様な電力機器に強い日新電機の役割は欠かせない。

トレックス、直流電圧変換器の新製品 搭載機器の電力消費減 (2023/2/2 電機・電子部品・情報・通信1)

トレックス・セミコンダクターは、コイル一体型の昇圧DC/DCコンバーター(電圧変換器)の新製品「XCL104/同105」シリーズを開発した。2日に発売する。小型・低...

テクシオ、回生双方向直流電源に低電圧大電流型追加 (2023/2/1 機械・ロボット・航空機2)

テクシオ・テクノロジー(横浜市港北区、鄧宗輝社長)は、リチウムイオン電池(LiB)の充放電試験や48ボルト系車載部品の評価向けに電力回生機能を搭載し...

導入領域の拡大や、産業の形成、受容性や社会環境変化も不可欠だ」 ―PVは住宅向けの再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)期間が終了し、国内需要は15年のピーク1...

停電時に建物と電気自動車(EV)を接続し、EVの直流電源を交流電源に変換して建物の機能を維持するシステムも備える。

新電力、オフサイトPPA増 小規模発電で効率的投資 (2023/1/19 建設・生活・環境・エネルギー1)

2023年度から着工し25年度に設備容量を最大約9000キロワット(直流ベース)とする。

杉田電線、CNT紡績糸の用途拡大 モーター・センサー試作 (2023/1/19 電機・電子部品・情報・通信1)

試作したのは直流ブラシ付きコアードモーター。

定格電流400ミリアンペア以下のDC(直流)ソレノイドバルブ(電磁弁)を直接駆動し、位置決め制御をしながらプレスや測定、検査などの専用機を動かせる。

ファイルいい話/豊光社 クランプ式センサー (2023/1/13 機械・ロボット・航空機)

大がかりな工事なく導入 豊光社(北九州市小倉北区、倉光宏社長)のクランプ式微弱直流センサー「picsor(ピクサー)&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン