電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

201件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

交渉の最終局面に向けた4月、相原康伸金属労協議長(自動車総連会長)は「中堅・中小は格差是正を掲げて粘り強く交渉している」とし、春闘交渉が大手追従から底上げへと地殻変動が起きているとした...

■執行役員経営企画本部長 相原真志氏 【横顔】米国と中国で合計11年の駐在経験を持ち、法務や財務、企画など多彩な部署で経験を積む。

▽相原雅憲社長は相談役に▽交代理由=若返りのため▽就任日=6月24日

自動車総連会長の相原康伸さんは、今春闘の3月末までの交渉をこう振り返る。

相原康伸金属労協議長(自動車総連会長)は「中堅・中小は格差是正を掲げて粘り強く交渉している」とし、春闘交渉が大手追従から底上げへと地殻変動が起きているとしている。 &...

自動車総連の相原康伸会長は、これまで企業規模が小さくなるにつれ賃金引き上げ額が見劣りする傾向があったと指摘。今春闘では個別の労使が自らの賃金課題などを背景に積極的な賃金引き上げを図る「新しい賃金メカニ...

14、15年と完成車メーカーと車体・部品メーカーなどの間で賃金改善分の獲得水準が拡大傾向にあったが、16年は「縮まっている」(相原康伸会長)と強調した。 ... 自動...

同日会見した相原康伸金属労協議長(自動車総連会長)は「中堅・中小は格差是正を掲げ、粘り強く交渉している」と指摘し、春闘交渉が大手追従から底上げへと質的な変化が起きているとした。 ...

相原康伸金属労協議長は「底上げ・格差是正に向けいいスタートが切れた」と今春闘を評価した。

(特別取材班) 【一定の評価】 モノづくり企業の労組が集結する金属労協(JCM&...

自動車大手などの労組でつくる自動車総連の相原康伸会長は12日、東京都内で記者会見し「全体として回答水準を見いだすに至らず、交渉はこう着状態にある」と傘下各労組の状況を説明。

自動車総連の相原康伸会長は12日、2016年春闘交渉について「何ら手づかみ感なく、こう着状態」と厳しさを語った。... 大手の集中回答日である16日まで残り短い期間で、「底上げと格差是正に全力を挙げる...

【仙台】秋木製鋼(秋田県能代市、相原文人社長、0185・52・6311)は東芝機械のターニングマシン2台を導入した。

自動車総連の相原康伸会長と日本自動車工業会(自工会)の吉田正弘労務委員長(ホンダ取締役常務執行役員)、日本自動車部品工業会の玉村和己会長(日本発条社長)...

同日会見した相原康伸議長(自動車総連会長)は「自動車では中堅・中小が大手を上回る要求を行っている」とし、底上げ・格差是正に取り組む姿勢を強調した。 ... 「中堅・中...

16春闘/自動車、ベア3000円要求 (2016/2/18 総合1)

自動車総連の相原康伸会長は17日に東京都内で開いた会見で「(部品メーカーなどの)全組合が同じ土俵で交渉に臨もうと基準を策定し、その通りに足並みをそろえられた。... 相原会長は「経済情...

「2017年4月の消費税率引き上げ後の一段の市場低迷は、何としても避けなければならない」と強調するのは、全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連)会長の相原康伸さん。 &#...

全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連、相原康伸会長)は14日、2016年の春季労使交渉(春闘)で、ベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分につい...

2016年の春季労使交渉(春闘)に向け「賃金改善分月3000円以上の要求基準で結束感を持った取り組みを進めていきたい」と意気込むのは、全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総...

全日本自動車産業労働組合総連合会(自動車総連、相原康伸会長)は、2016年の春季労使交渉(春闘)で、ベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分について月3...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン