電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

318件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

中容量プラン変えず KDDIは携帯通信事業の強化策として、傘下であるUQコミュニケーションズ(東京都港区)の格安スマートフォン事業を統合する。... 「(割安...

格安SIM契約14%増、楽天が首位維持 MM総研3月末調べ (2020/6/18 電機・電子部品・情報・通信)

事業者別のシェアは楽天モバイルが16・1%で首位を維持。... UQコミュニケーションズの「UQモバイル」事業は10月にKDDIに統合される予定。... 21年度は、楽天モバイルとUQコミュニ...

楽天モバイル、音声通話切断が解消 (2020/4/16 電機・電子部品・情報・通信1)

楽天モバイルは、自社携帯通信回線のエリア外で実施しているKDDIとのローミングで、両社のコアネットワーク内にある制御装置「MME」間を「S10インターフェース」で接続した。これにより楽天回線からKDD...

インタビュー/オプテージ社長・荒木誠氏 ローカル5G提案に幅 (2020/2/14 電機・電子部品・情報・通信1)

関西電力子会社で仮想移動体通信事業者(MVNO)サービスや光回線事業などを手がけるオプテージ(大阪市中央区、荒木誠社長、06・7501・0600)。... それでも20...

オプテージ、今3月期「マイネオ」初の黒字 口コミで固定費削減 (2020/2/6 電機・電子部品・情報・通信1)

オプテージ(大阪市中央区、荒木誠社長、06・7501・0600)は、仮想移動体通信事業者(MVNO)サービス「マイネオ」事業の営業損益が2020年3月期に黒字転換する見...

マイネオ、回線“譲り合い”混雑緩和 オプテージが新サービス (2020/1/31 電機・電子部品・情報・通信2)

オプテージ(大阪市中央区、荒木誠社長、06・7501・0600)は、仮想移動体通信事業者(MVNO)サービス「マイネオ」において、利用者同士が協力して回線の混雑緩和を実...

防災・防犯対策として監視ニーズが高まる中で、会社として製品やシステムなどコンテンツ事業への参入が検討されてきた。 ... 仮想移動体通信事業者(MVNO)との契約によ...

在宅勤務者の活用は珍しい。... 店舗などの現場や在宅勤務の通信環境の整備にはオプテージが支援する。光回線サービス「イオ光ネット」や、仮想移動体通信事業者(MVNO)サービス「マイネオ...

総務省、携帯3社に5G情報要請 (2019/12/19 電機・電子部品・情報・通信1)

総務省は18日、携帯電話大手3社に対し、第5世代通信(5G)サービスの提供に必要な情報をMVNO(仮想移動体通信事業者)へ速やかに提供するよう要請した。NTTドコモ、K...

検証2019/携帯改正法の影響 端末・通信料を分離 (2019/12/17 電機・電子部品・情報・通信1)

10月1日に改正電気通信事業法が施行され、携帯電話の端末料金と通信料金を「完全分離」することが義務付けられた。... 有識者の1人は「背景にあるのは携帯会社への不信感だ」と指摘。 ....

総務省は、楽天モバイル(東京都世田谷区)が手がける携帯電話サービスで10日に発生した通信障害について同社を行政指導した。... 楽天モバイルは自社回線を持つ移動体通信事業者(M...

ノキア、ローカル5Gで日本参入 5社と協業 (2019/12/12 電機・電子部品・情報・通信1)

フィンランドのノキアは11日、第5世代通信(5G)商戦に向けて、産業用途で脚光を浴びる自営無線網サービス「ローカル5G」と「プライベートLTE」向けソリューション事業で日本市場に参入す...

9月末の格安SIM、契約16%増 楽天モバイル首位 (2019/12/10 電機・電子部品・情報・通信2)

事業者別のシェアは楽天モバイル(同世田谷区)が16・2%で首位。... 一方楽天モバイルは携帯電話事業参入に伴い、仮想移動体通信事業者(MVNO)回線獲得をスト...

楽天、トラブル相次ぐ 事業拡大に黄色信号 (2019/12/10 電機・電子部品・情報・通信2)

自社回線を持つ移動体通信事業者(MNO)として10月から試験提供している携帯電話サービスでは、料金請求に関するメールを誤って配信したことが発覚した。主力のインターネット通販だけでなく、...

オプテージ、ローカル5G実証ラボ開設 「マイネオ」セット提案 (2019/11/18 電機・電子部品・情報・通信)

現時点で事業者にとって導入ハードルは高い。 ... 今後、自社の仮想移動体通信事業者(MVNO)サービス「マイネオ」とのセット提案も想定。これにより構築したローカル5...

【A】NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手から携帯電話の無線ネットワークを借りて格安スマホ事業を手がける仮想移動体通信事業者(MVNO)が基地局などの通信設備を持たず、携帯大...

楽天モバイルのMVNOとMNO両立、ドコモなど批判 5G情報筒抜けの恐れ (2019/10/11 電機・電子部品・情報・通信1)

携帯電話回線を借りて格安スマートフォン事業を展開する仮想移動体通信事業者(MVNO)と、自社回線を持つ移動体通信事業者(MNO)を両立する形となった楽天モバイルに対し、...

ベネフィット、モバイル・プランニング買収 (2019/9/20 電機・電子部品・情報・通信1)

ベネフィットジャパンは19日、モバイルWi―Fi(ワイファイ)ルーターのレンタル事業を手がけるモバイル・プランニング(東京都中央区)を買収すると発表した。... 自社の...

両社の新プランは自社回線の契約を条件としないため、改正電気通信事業法には反していない。... 違約金引き下げ流動性増す 通信以外で囲い込み 改正法の影響は一部の仮想移動体通信...

楽天モバイルも10月1日から、NTTドコモやKDDIの回線を用いて提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)サービスで同様の料金プランの提供を始める。 ... 総務省は...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン