電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

169件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

紙容器包装でFSC認証 キリン、来年にも完全切り替え (2018/12/27 建設・エネルギー・生活)

キリン(東京都中野区)はビール・飲料事業で使用するすべての紙製容器包装で、適切に管理された森林からの木材製品である「FSC認証紙」への切り替えを前倒しして、2019年中の達成を目指す。...

日本製紙と四国化工機(徳島県北島町、植田滋社長、088・698・4141)は19日、固形物入りや長繊維入り、高粘度の飲料に対応した紙容器無菌充填システムを開発したと発表した。... 同...

【紙素材使用促す】 そもそも、使い捨て製品でのプラの使用削減がマイクロプラ対策となる。そこで日本製紙は8月に、プラから紙素材への代替を提案する「紙化ソリューション推進室」を新設した。...

【徳島】四国化工機(徳島県北島町、植田滋社長、088・698・4141)は、牛乳やジュースなどの飲料を大型の紙容器に高速充填するゲーブルトップ型紙容器成形充填機(写真)...

密封性高く液漏れ防ぐキャップ 凸版、飲料容器向け (2018/5/23 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷は、密封性が高く液漏れを防げる飲料容器向けキャップ「プルレスキャップ」を開発、発売した。紙パックの清酒などに使われる、指を引っかけて開ける中栓が不要になるため、開封時の手間やゴミの削減につなが...

乱開発で森林が減り、紙原料を入手しづらくなると紙容器事業は持続困難になる。... 問題は内側にアルミニウムが張られた紙容器だ。 ... 「紙容器は環境配慮で総合的に勝る。

国内における紙・板紙市場の収益悪化を、特殊紙と海外事業でカバーした。... 「子会社で一般的なチルド飲料向け紙容器(牛乳パック)を手がけてきたが、それだけではじり貧になってしまう。17...

DNP、スイス・SIGと合弁 無菌充填システム、22年に売上高50億円 (2018/2/21 電機・電子部品・情報・通信1)

一方、DNPは将来の紙容器生産も視野に入れ、業容拡大を狙う。2022年に日本の無菌紙容器市場でシェア10%、50億円の売り上げを目指す。 ... 液体と共に果肉やシリアルなど...

北越紀州製紙、イタリア製無菌充填システムを試験納入 (2018/2/20 素材・ヘルスケア・環境)

設置先は全国農業協同組合(JA全農)グループの紙パック飲料メーカーで、今春から受託生産する形でシステムを稼働し、実際に飲料製品を生産・流通して評価してもらう。 ...

プラスチック容器から紙製への切り換えは形状が単純なパスタや米飯で進めてきた。... 紙製にするとプラスチックよりコストが上昇する。 ... 紙製容器への変更研究は約3年前から行ってき...

主力の金属加工で培った金型・プレス技術を駆使し、紙容器の成形技術を確立。... (群馬支局長・大友裕登) ―紙容器に進出したいきさつは。 ... そ...

北越紀州製紙は18日、三菱商事パッケージング(東京都中央区)と共同でイタリアの自動包装機械大手であるコエジアグループのIPIが製造する飲料無菌充填システムおよび紙容...

明治、機能性表示飲料2品投入 (2017/10/12 建設・エネルギー・生活2)

明治は紙容器入りの飲料で、機能性表示食品2品を発売した。

エルビー、シニア向け機能性飲料−ヒザ・手足をケア (2017/9/25 建設・エネルギー・生活)

「ヒザ関節の動きの悩みを緩和 グルコサミン乳酸菌飲料風味」と「手足の血流維持をサポート ヘスペリジンゆずりんご風味」で、ともに125ミリリットル紙容器入り。... 同社は紙容器飲料で、...

デジタル化の進展で印刷系の紙需要が減り続けているのに対し、産業資材となる容器・包装は国内でも安定需要があるが、急成長をみせるのが海外市場。... 王子HDは同団地に拠点を構えるOMPCを“総合パッケー...

エルビー/イチゴ果汁加えた濃いカルピス (2016/11/28 新製品フラッシュ1)

エルビー 人気の「カルピス」ブランドから、紙容器入りの乳性飲料「『味わいカルピス』いちご」を、冬季限定の商品として29日に発売する。... 日本アニメーションと協業し、容器にテレビアニメーショ...

飲料用の紙容器に加え、レトルト食品用の紙容器も投入し、食品メーカーを開拓する。... ―レトルト食品向けの紙容器「テトラ・リカルト」を拡販します。 「これまでは液体を扱う企業を中心に...

同展でもう一つの目玉となったのが、シャンプーなどを詰め替えずディスペンサーを取り付けて使う紙容器システム「SPOPS(スポップス)」。使用方法は専用ディスペンサーの内側に、牛乳パックと...

日本製紙、飲料向け紙容器事業再編 (2016/9/29 素材・ヘルスケア・環境)

日本製紙は28日、飲料向け紙容器(紙パック)の生産子会社を統合して2017年10月に事業会社「日本製紙リキッドパッケージプロダクト(仮称)」を設立すると発表した。4カ所...

日本製紙は14日、シャンプーなどを詰め替えずディスペンサーを取り付けて使う紙容器システム「SPOPS(スポップス)=写真」を開発したと発表した。使用方法は専用ディスペンサーの内...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン