電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,355件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

山洋電気、長寿命のUPS発売 (2023/9/26 機械・ロボット・航空機2)

並列冗長運転できる常時インバーター給電方式。

現在、各企業が可搬式充電設備や系統電源からの給電システム、バッテリーの標準化に取り組んでいる。

鹿島が物流施設に参入 不動産開発拡充、来秋にも第1弾 (2023/9/22 素材・建設・環境・エネルギー)

72時間給電可能な非常用発電設備も備える。

【フカデン/長時間飛行可能なドローン提案】 フカデン(愛知県豊田市)は、有線給電飛行ロボット(ドローン)を紹介する...

走行時には、できるだけ長くEVとして走行したい時の「EVモード」や、目的地でのキャンプなどの給電に備えてバッテリー残量を残しておきたい時の「チャージモード」など三つのモードを選択できる。 &#...

車から建物に給電する機能「ビークル・ツー・ホーム(V2H)」を3基設置した。

山洋電気、無停電電源装置を発売 変換効率92% (2023/9/14 機械・ロボット・航空機2)

常時インバーター給電方式のUPS。

ホンダ、電動車から外部給電 可搬型機器を発売 (2023/9/13 自動車・モビリティー)

ホンダは電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)、燃料電池車(FCV)といった電動車両と接続して、車載電池から電化製品...

東朋テクノ、工場に無線給電を提案 センシング機器向け (2023/9/8 機械・ロボット・航空機)

ワイチャージの無線給電システムは、センサーやIoT(モノのインターネット)など低消費電力の機器の給電線をなくせるため、工場内のレイアウト変更などが容易になる。 スマー...

同協定には、災害時の非常用電源確保対策として、県の要請でEVから給電支援することも盛り込む。... 締結式の後、県庁構内で日産のEV「リーフ」を使った給電を披露する予定だ。

電力データを集約して、自治体や企業に提供するとともに、各社ごとにバラバラだった中央給電指令所システムの仕様を統一し、より低コストで電力を融通させやすい全国共通の次期システムの開発に着手する。 ...

電源使用時はEVなどと接続し、コンセントから屋内の電気製品に給電する仕組み。 プラグインハイブリッド車の車載コンセントやEVから外部給電器を介した電源に加え、エンジン車のバッテリーと...

自己放電が少ないため、倉庫備蓄や非常時の給電用としても利用可能だ。

NTTアクセスサービスシステム研究所と北見工業大学は29日、光ファイバーで14キロメートル先に光給電し、世界最高の伝送性能を達成したと発表した。... 通信信号は波長1310ナノメ...

断熱・遮音、戸建て並み ミサワホームがトレーラーハウス (2023/8/25 生活インフラ・医療・くらし1)

水道や電気は外部から調達し、太陽光発電システムや蓄電池、車から電力を供給する「クルマde給電」、水循環利用システム、衛星通信などを取り付けられる。

マクセル、モバイルバッテリー発売 約1000回繰り返し充電可能 (2023/8/24 電機・電子部品・情報・通信1)

本体を充電しながら機器を充電できるほか、充電完了時に自動的に給電を止める機能も搭載した。

マイクロ波で電力飛ばす スペースパワーテクノロジーズ(SPT、京都市西京区、古川実社長)は、ワイヤレス給電で宇宙に挑む。... 古巣の企業でワイヤレス給電を研究してい...

ベルエナジー、EV出張充電 つくば市で来月実証 (2023/8/18 自動車・モビリティー)

利用は専用ウェブサイトからの事前予約制で、つくば市内の希望する場所、時間に訪問し給電する。

また、同社グループが充放電設備の提供や停電時に複数台のEVのみで無停電での長時間給電ができるシステムを構築する「EV導入トータルサービス(BCP特化タイプ)」も採用。

この理念がより明快で防災などの社会課題も解決する新事業が、短期間で発電・給電できるコンテナ収納移動型独立電源「N3(エヌキューブ)」。... バス停ではエアコンから発光ダイオード...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン