電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

180件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

直流給電システムの分岐電流監視などに使う。

第59回十大新製品賞/喜びの声 (2017/1/27 総合3)

【クボタ・久保俊裕副社長/開発の励み】 農機に全地球測位システム(GPS)を使った当社初の製品での受賞は開発者の励みになる。... 【ダイヘン・蓑毛正一郎取...

ダイヘンの「無人搬送車(AGV)用ワイヤレス給電システム D―Broadシリーズ」は、工場で稼働するAGVに対し、生産ライン上で非接触自動給電を行える。... 位置ずれ許容範囲...

ダイヘンはAGV(無人搬送車)用ワイヤレス給電システムを応用し、電気自動車(EV)用など、複数のワイヤレス給電システムの開発に着手した。... 同社のシステムは給電効率...

電力や半導体機器、ワイヤレス給電システムなど、他製品も紹介するショールーム併設で「ダイヘンがどんな会社なのかPRする」(同社幹部)役割も担う。 ... 【異材接合】&...

例えば土砂災害予兆検知システムでは、土砂の重量、粘着力、摩擦、土中の水圧などをAIで分析し、砂斜面崩壊の危険性を見える化する。 ... レーザーロボットシステムの...

NTTファシ、HVDC整流装置の価格を3割安に (2016/11/7 電機・電子部品・情報・通信)

同装置を用いたHVDC給電システムは、従来の交流(AC)電源を使った無停電電源装置(UPS)給電システムに比べて導入コストを約5%低減できる。これにより安価で省...

戸田建設は京都大学の篠原真毅(なおき)教授(ワイヤレスパワーマネジメント〈WPM〉コンソーシアム代表)と共同で、無線でオフィスや住居内の電気製品に電力を供給できるシステ...

日立製作所はAGVとロボットを組み合わせたシステムを開発、2020年をめどに物流施設の自動化を目指す。... 物流施設全体を自動化するシステムを構築する計画だ。 ... ワイヤレス給...

三菱電、テキサス大に給電システム納入 (2016/9/29 建設・エネルギー・生活1)

三菱電機は、NTTファシリティーズが米テキサス大学オースチン校(テキサス州)で実施する省エネルギー実証事業向けに、高電圧直流式の給電システム(写真)を納入した。... ...

ワイヤレス給電システムを備え、自動給電で24時間稼働できる。

【名古屋】東邦ガスは住宅向けシステムの提案を強化する。... 「人工知能(AI)が見守る住宅」(担当者)をコンセプトに、燃料電池車(FCV)による給電シ...

同社は業容拡大に向け、電力機器をベースにFEMS(工場向けエネルギー管理システム)市場へ3月に参入した。... ダイヘンの電力機器事業は変圧器や受変電設備、太陽光発電向けパワーコンディ...

ダイヘン/無人搬送車用ワイヤレス給電 (2016/4/25 新製品フラッシュ2)

ダイヘンは無人搬送車(AGV)用ワイヤレス給電システムを発売した。... 給電効率が高く充電ケーブルの接続やバッテリー交換の手間が不要。

このため部品メーカーには自社が持つ部品を単品で供給するだけでなく、複数の部品を組み合わせてモジュール化、システム化して提案できる力も問われている。 ... ■インタビュー/...

ダイヘン、AGV用のワイヤレス給電システム発売 (2016/3/31 電機・電子部品・情報・通信1)

ダイヘンは30日、無人搬送車(AGV)用のワイヤレス給電システム(写真)を発売したと発表した。給電効率が高く、充電ケーブルの接続やバッテリー交換の手間が不要。

TDK、自動車の非接触給電システム向けMLCCを量産 (2016/3/21 電機・電子部品・情報・通信)

車や給電システムの設置場所を問わず、車側に電力を安定給電できる。... 非接触給電システムは今後車への採用が広がる見通し。給電システムに適したMLCCを量産し、優位性を高めたい考え。 ...

IHIは7日、三井ホームが手がける千葉県柏市のスマートハウス(次世代環境住宅)「ミディアス」を活用し、一戸建て住宅での非接触給電システムの実証実験を始めると発表した。... 非接触給電...

【さいたま】ベルニクス(さいたま市南区、鈴木正太郎社長、048・864・7733)とさいたま市は、ワイヤレスで給電できる電動アシスト自転車(写真)をコミュニティーサイク...

田尻哲也社長は「2016年度の攻めどころはFA(工場自動化)とFEMS(工場向けエネルギー管理システム)だ」と明確な方針を打ち出した。... 「ロボット分野での重点領域...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン