電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

320件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

IHI、東京・瑞穂工場に保育所 仕事と育児の両立支援 (2017/8/21 機械・ロボット・航空機1)

瑞穂工場は航空機エンジンの製造・修理・開発などが主力で、グループ会社を含め約2200人が勤務する。近郊には航空・宇宙関連の設計や技術開発などを担う昭島事務所(東京都昭島市)もあり、昭島...

【航空宇宙向け】 開発の規模も大きくなっていることから、まとまった資金投入により開発スピードを更に加速させる必要がある。既に米国の航空宇宙関連企業と大口の材料供給に関する覚書を結んで...

タムラ製作所、坂戸事業所を建て替え−電子部品の中核拠点に (2017/8/8 電機・電子部品・情報・通信2)

また同事業所の刷新に伴い、電子部品関連事業を再編。... 生産機能についてはグループ会社への移管が進んでおり、車載関連や航空・宇宙関連の製造を若柳タムラ製作所が行う。

経営ひと言/The MOT Companyの済藤友明社長「仏中堅と協業」 (2017/8/3 モノづくり基盤・成長企業)

行政の支援を受け、6月にフランスで開かれた航空宇宙関連の展示会に試作品を出した。... 優良な中堅企業と提携することで、航空宇宙分野に入り込みたい」と構想を練っている。

まず全学定員の7%にあたる184人を定員とするが、徐々に増やす」 ―同じく18年に工学部に宇宙工学理工学科を開設します。 「中部地区は航空宇宙産業の集積が進...

高橋はるみ北海道知事は20日、世耕弘成経済産業相と会談し、北海道内での自動走行の実証試験施設整備や航空宇宙関連の研究開発、新エネルギーの導入拡大などに対する支援を要望した。 ロケット...

上昇気流に乗れ・航空機産業を支える企業と技術(26)能勢鋼材 (2017/6/26 機械・ロボット・航空機2)

関西の中小企業の航空機産業参入に取り組む近畿経済産業局の支援を受け、地元の中小企業で構成する組織「次世代型航空機部品供給ネットワーク(OWO)」に加わった。... 航空宇宙関連の商社向...

HIOKI、独に販売子会社設立 (2017/6/13 電機・電子部品・情報・通信1)

自動車や航空宇宙関連の現地企業向けに受注拡大を目指す。

オリエンタルエンヂニアリングは現在、自動車関連の取り扱いが多いが、今後は医療、航空・宇宙関連、ハイテク関連も伸ばしていく。

愛知県、県内中小30社に出展助成 9月の航空宇宙商談会 (2017/5/11 中小企業・地域経済2)

【名古屋】愛知県は10日、9月26―28日に名古屋市千種区で開かれる航空宇宙関連の商談会「エアロマート名古屋2017」で県内に拠点を持つ中小企業約30社に出展料の一部を助成すると発表した。... 申し...

【姫路】佐藤精機(兵庫県姫路市、佐藤慎介社長、079・274・1047)は、航空宇宙関連の難削材加工の受注増に対応するため設備を増強する。

現場をゆく(201)キョーユー 電子デバイス (2017/3/31 機械・航空機2)

以前から手がけていた電子デバイス関連の加工機では50センチメートル程度が限界だったが、大物切削が可能になったことで航空宇宙関連産業に本格参入できた。... 自動車関連産業でも、金型や設備部品などを手が...

上昇気流に乗れ・航空機産業を支える企業と技術(16)ゼロ精工 (2017/3/13 機械・ロボット・航空機2)

航空機関連ではエンジンの熱交換器に使われるリリーフバルブを航空機器メーカーに供給している。 ... 航空宇宙関連の品質管理システム規格「JISQ9100」の認証を08年に取得した。....

三幸機械、ロケット部品生産を拡大−門型複合加工機を導入 (2017/2/21 機械・ロボット・航空機2)

このためオークマ製の門型複合加工機(写真)を導入、5年後をめどに、航空宇宙関連事業の売上高を現行比2倍の約3億円に引き上げる考え。... 同社は航空宇宙関連事業を主要事業の一つに位置づ...

2020年までの長期ビジョンに基づき、世界的な航空機メーカーに直接納入するティア1(1次下請け)サプライヤーとしての地位確立を目指す。... 航空宇宙関連のもう一つの柱が「上昇気流に乗...

「集塵機事業の考案時から、同技術の応用として水処理関連を考えていた。... 17年2月から本格的なサポート活動を開始する予定だ」 【チェックポイント/有害物質除去、新製品に...

≪軌道離脱装置実証衛星−宇宙ゴミを除去≫ 小型衛星の打ち上げ数の増加とともに宇宙に漂う宇宙ゴミの問題が深刻化している。... 国産物資補給船「こうのとり」で打ち上...

航空宇宙関連事業、成長の好機−KIRCがセミナー開催 (2016/11/28 中小企業・地域経済)

元宇宙航空研究開発機構(JAXA)理事で超音速機事業企画(東京都新宿区)の坂田公夫社長(写真)は、「市場拡大の今をおいて成長のチャンスはない」と強調。航...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)などと連携して生産手法を開発。... 同ノズルは宇宙ステーション補給機(HTV)に搭載する小型回収カプセルの姿勢制御を行う。... 東北...

JIMTOF2016(12)スギノマシン社長・杉野太加良氏ほか (2016/11/8 機械・ロボット・航空機1)

今後も航空宇宙関連や医療機器分野、微細加工分野などが期待できる」 ―見本市の目玉は。 ... 「北米ではシェール関連設備の加工需要が2015年以降落ちたままだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン