電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

107件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

東穀取は15日、11年度事業計画を発表し、コメ試験上場の実現と万全の市場運営体制の構築、東工取への建玉など処理移管に向けた準備作業、市場活性化などを重点課題として取り組むことを決めた。このうちコメの試...

認可されれば7月に試験上場となり、2011年産米から取引できることになる。 ... その結果、メンバーの総意は試験上場を行うことが必要との結論に達した。... 試験上場商品は東穀取が...

コメの試験上場が決まれば一気に市場が盛り上がるきっかけになり、ますます先物市場が認知されてくる」と断言。

コメの上場は商品先物取引業界の悲願だ」と語気を強めるのは関西商品取引所の岡本安明理事長。 コメの先物については東京穀物商品取引所が試験上場を検討中しており、関西商取も上場先に含まれる。

東京穀物商品取引所は4月にも試験上場を農林水産省に申請するコメを関東コシヒカリにする方針を固めた。... 東穀取は2006年にコメの上場申請を行った経緯がある。... コメ研の最終報告は「早い時期に試...

同様にコメ先物上場に取り組む東京穀物商品取引所と足並みを合わせる方針。2011年の収穫期に試験上場が開始できるように6月ごろまでに申請すると見られる。 ... 申請後、公示期間3カ月...

関西商品取引所はコメの上場を視野に市場機能を強化する。... コメを巡っては、東京穀物商品取引所が立ち上げたワーキンググループがコメの試験上場の申請を計画しており、試験上場が認められれば、東穀取と関西...

昨年開催した「コメ研究会」からコメ先物市場の必要性を提言されたことを踏まえたもので、具体化に向けた作業を2月中に行い、3月にもコメの試験上場を申請する計画。 ... 検討内容は上場品目数、標準...

打開策として関西商取はコメの上場計画を進めている。会員数を拡大し、コメの試験上場が可能になった時には関西・米相場の発祥の地である堂島をほうふつさせる活況を取り戻すためには会員の拡大が必要と判断した。&...

「コメ研究会」は東穀取がコメの上場を目指し、学識経験者など8人の委員に問題点を提起し検討してもらう場として立ち上げたもの。すでに研究会は最終報告を提出したが、結論は「早い時期に試験上場を目指せだった」...

東京穀物商品取引所は来春にもコメの試験上場を主務官庁の農林水産省に申請する。... 委員の中には「年間800万トンのコメを作っている日本が海外市場から取り残させないためにも早急に上場を」といった意見や...

本上場を目指すよりも試験上場制度を活用し、先物市場がコメ関係者の経営安定に役立つかなど2年程度の期間を区切って検証することを提案した。... これら機能を持つのは先物市場で上場は必要」とした。 ...

中でもコメ、小麦、豚肉などの新商品の上場は投資家を呼び戻す最大の商品とみており、今年はこれら商品の上場に向けた助走期間にしたい考えだ。 ... 【東工取】 東京工業品取引所は今年3月に...

東京工業品取引所は2010年3月23日に上場(試験上場)を計画している「日経・東工取商品指数」の取引要綱案を一部改定した。

江崎格東工取社長は同日の定例会見でアルミの取引休止について、「アルミは金などと比べ個人投資家になじみが薄く、当業者の参加も少なかった」と述べる一方、「将来、銅など非鉄金属の上場を検討する際に、取引再開...

そんな中、10月13日には人気商品の金を新たに試験上場した。... 国内取引所での新規上場商品はもう出尽くしてしまった感がある―。... 外国為替証拠金(FX)取引など商品取引以外の資...

しかし実際には、09年に入ると出来高は最も多い月で206枚と低迷、試験上場期間の再延長も認められなかった。... 「上場廃止は当初の予想通り。... こうした反応は上場前に早くも懸念されていた。

13日に試験上場したばかりの金が目標の出来高2万枚から大きく落ち込んでいる。

【名古屋】中部大阪商品取引所は15日付で鉄スクラップ市場の上場を廃止した。同市場は10日で試験上場期間が満了し、11日以降の新規取引を停止。... 同取引所は2005年10月に世界で初めて鉄スクラップ...

10月には人気商品の金を試験上場し、中大取の存在感を示す構え。... 会員からは、現物取引できる分かりやすい商品の上場が求められている。... 金の市場を育てながら、新規上場商品も並行して考える。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン