電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

311件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

中国は安価な人件費でコストが安い上、中国国内のLNG船需要だけでも事業が成り立つとの読みもある。... 国内5カ所の新造船事業所の建造手法やデータなどを統一し、コスト競争力を強化する考え。... 国内...

長崎造船所(長崎市)内に造る航空機部品の新工場稼働時期は20年7―8月になるとの見通しを示し、愛知県小牧市の航空機工場とのすみ分けについて「小牧工場もITや人工知能(AI...

まずは自社の事業の選択と集中を進め、同時に再編へ動きを加速すべき時だ。 ... ただその底流には造船事業の長期の低迷がある。すでに三菱重工業や川崎重工業など、かつての名門造船会社も造...

(機械・ロボット・航空機1に関連記事) 造船事業は千葉工場(千葉県市原市)の用地を売却するが、売却後に借用契約を結び、既受注工事は続ける。... 合弁...

中・韓造船に対抗 ジャパンマリンユナイテッド(JMU、横浜市西区、千葉光太郎社長、045・264・7200)は、国内5カ所ある新造船事業所の生産方式を統一する狙いで2...

三井E&S、火力発電土木から撤退 (2019/5/13 機械・ロボット・航空機1)

造船事業では千葉工場(千葉県市原市)での商船新造事業を縮小。... 機械、海洋、発電の各事業を注力事業としグループ内連携を強める一方、造船と社会インフラの両事業は他社との協業で成長を目...

平成30年のあゆみ/造船 韓・中の台頭、世界的に船腹過剰 (2019/4/30 機械・ロボット・航空機)

厳しい情勢が続く造船業界。... だが、船価下落と過当競争の中、大手は造船事業を分社化して、相互に統合させる動きが加速。... とはいえ、このままで各社が小規模事業所を抱えて、生産性の向上と高採算部門...

ツネイシHDの前12月期、造船11%増収 今期隻数拡大見込む (2019/4/23 機械・ロボット・航空機1)

【福山】ツネイシホールディングス(HD)は22日、グループ中核事業である造船事業の2018年12月期の売上高が前期比11・9%増の1531億円だったと発表した。 ...

JMU、国内造船所の生産方式統一 コスト低減推進 (2019/3/28 機械・ロボット・航空機1)

国内5カ所の新造船事業所の生産方式を統一化するため、4月1日付で「生産センター」を新設。... 造船業界を取り巻く環境が厳しい中「5つある事業所をいかに効率よく一体運営していくかがカギ」(千葉...

三井E&S造船、ガス運搬船タンク参入 千葉で製造 (2019/3/28 機械・ロボット・航空機1)

三井E&Sホールディングス(HD)は27日、子会社の三井E&S造船(東京都中央区)が中小型ガス運搬船向けタンク製造事業に参入したと発表した。... 今後...

展望2019/三井E&S HD社長・田中孝雄氏 商船、提携で中国を開拓 (2019/1/17 機械・ロボット・航空機1)

保護主義の台頭で国際海上物流量が減ると、新造船や船舶用エンジン、コンテナクレーン事業に悪影響が出かねない。... ただ、環境規制が新造船需要を喚起するほどの力強さはない」 ―巨額損失...

全事業部門で投下資本利益率(ROIC)8%を掲げてきたが、果たしてそれだけで良いのか。... 中国・江蘇省蘇州市やインドの油圧機器工場を増強する」 ―巨額損失...

5月、フィリピンに造船所を持つ常石造船(広島県福山市)との提携を発表。... 安全保障分野を軸に国内事業を伸ばす戦略だ。造船事業のビジネスモデルを本質的に転換するものであり、19年はそ...

三井E&Sホールディングス傘下の三井E&S造船(東京都中央区)は11日、2019年4月に中国の揚子江船業(江蘇省)と三井物産の3社で造船事業の合弁会社を...

川崎重工業は船舶海洋カンパニーの技術本部に「IoT事業推進部」を新設した。... 継続的に利益を得るストック型ビジネスを広げ、造船事業の収益安定化を図る。 IoT事業推進部は当初8人...

三井E&SHDと常石、商船で提携 海外建造に軸足 (2018/5/8 機械・ロボット・航空機1)

三井E&Sホールディングス(旧三井造船、三井E&SHD)と常石造船(広島県福山市、河野健二社長、084・987・1101)は7日、商船事業で業務提携した...

三井E&S造船(東京都中央区)は千葉事業所(千葉県市原市)の新造船建造用ドックを3本から1本に絞り、12年ぶりに再開した修繕船事業などに人員を振り向ける。......

新役員/三菱重工業(上)執行役員・加口仁氏ほか (2018/4/17 機械・ロボット・航空機1)

15年エネルギー・環境ドメイン原子力事業部事業部長代理、17年パワードメイン原子力事業部事業部長代理。... ■執行役員三菱造船取締役常務執行役員 北村徹氏 【横顔】若手時代...

三井E&Sホールディングス(HD、旧三井造船)は1日付で造船事業を分社した。... 三井造船時代を振り返っても、造船事業で包括的な業務提携は初となる。 ......

■AUVはメンテ用に開発 川崎重工業が2020年度までに、国内造船事業の規模を約3割縮小する構造改革を打ち出し1年が経過する。... 造船事業を統括する餅田義典常務執行役員に聞いた。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン