電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

387件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(1)富士電波工機 (2022/3/4 建設・生活・環境・エネルギー)

富士電波工機では「技術はブラックボックスのため詳細は明かせない」(吉田社長)としつつも、電磁波のトラップ回路の最適化や緻密な周波数制御などでこれをクリア。... 6台のカメラと赤外線セ...

これまでは各種制御装置の信号や監視カメラの映像を30キロメートル以上離れた場所から光回線で送受信する産業用途に製品を展開。遠隔制御が必要な大型プラントや鉄道、港湾などに売り込んでいた。 ...

NEC、入出荷の生産性向上 協調搬送ロボ活用 (2021/12/23 電機・電子部品・情報・通信2)

ネットワークの遅延がある場合でも高い制御精度を実現する。... ネットワークで生じる遅延にはNECの「適応遠隔制御技術」で変動を予測。その結果に基づき制御する。

【大津】イーグル電子製作所(滋賀県彦根市、南大介社長)は、ビニールハウス内の換気や灌水(かんすい)を遠隔制御するシステムのラインアップを拡充する。複...

NTTイードローン、ドローン機体開発注力 24年度売上高30億円 (2021/12/2 電機・電子部品・情報・通信1)

これに向けて、21年度中に携帯回線を用いた遠隔制御可能なドローンによる映像伝送などの技術実証を始める。

ニューノーマルで輝く(41)パナソニック 自前スタジオで発信強化 (2021/11/30 電機・電子部品・情報・通信2)

遠隔制御による映像の撮影・操作も可能で最少2人でオンライン配信ができる。

KDDI、富山の中山間部でドローン搬送実証 (2021/11/22 電機・電子部品・情報・通信)

飛行ルートや離発着地を設定し、第4世代通信(4G)を用いた遠隔制御・監視でドローンを自律飛行させる。

東ガス、集合住宅にEV充電器 個別課金サービス (2021/11/10 建設・生活・環境・エネルギー2)

認証や計測機能が無くても、遠隔制御ユニットやQRコード、スマホ用アプリケーション(応用ソフト)を使って個別に充電実績を管理し課金できる。 同社が管理組合やオーナーに、...

七星科学情報通信は最大16カ所に分散する産業機器をIPネットワーク内で遠隔制御できる光通信機器「DM―008シリーズ」を発売した。

【川越】七星科学情報通信(埼玉県所沢市、鈴木芳久社長)は最大16カ所に分散する産業機器を遠隔制御できる光通信機器「DM―008シリーズ」を10月末に発売す...

THK、サービスロボのアプリ強化 (2021/9/29 機械・ロボット・航空機2)

ロボットの走行速度や遠隔制御、遠隔コミュニケーションなどに関する運用・効果を検証する。... サービスロボットに不可欠なメカ機構、電気・電子制御、基本ソフトウエアを一体化している。... 遠隔や非接触...

NEC、千葉に重機実証フィールド 円滑に遠隔操縦 (2021/9/8 電機・電子部品・情報・通信1)

NECは7日、無線ネットワーク環境において重機の円滑な遠隔操縦を実現する「重機遠隔操縦サービス」を10月に発売すると発表した。... 具体的には通信の実効伝送量を予測し、伝送量に見合う安定した映像伝送...

ENEOS、グリーン水素製販 国内初のオンサイトで (2021/8/25 建設・生活・環境・エネルギー1)

21年度中に再エネの発電量や水素需要の状況に応じて水電解装置を適切に制御する水素EMS(エネルギー・マネジメント・システム)を導入する。 将来は水素EMSと他のエネル...

遠隔制御による成膜の自動化にも対応した。

【経済産業省資源エネルギー庁長官賞】 〈機器部門〉▽「熱源の効率を高める液式調湿空調機」ダイナエアー、エボニックジャパン、日建設計総合研究所 〈総合システム部門〉▽...

三菱電、5G実証拠点を開設 顧客と共創 (2021/6/29 電機・電子部品・情報・通信1)

今後は顧客やパートナーとの共創活動のほか、移動ロボットの遠隔制御などの実証を行う。

KDDI、水中点検ドローン商用化 ダム・港湾・漁場監視 (2021/6/11 電機・電子部品・情報・通信)

ドローンに潜航可能な子機を搭載し、点検者は事務所など遠隔からリアルタイムに水中の様子を確認できる。... KDDIの携帯通信回線を利用し、タブレット端末でドローンの飛行や子機の分離、着水、潜航、回収な...

勃興5Gサービス(45)NEC 甲府工場でローカル5G (2021/6/9 電機・電子部品・情報・通信2)

これに向けて、ローカル5Gの4・7ギガヘルツ(ギガは10億)帯域を用いて、ピッキングロボットの遠隔操作と、映像・音声の共用による遠隔作業支援について実証し、有効性を確認した。 ...

竹中、スマートビル推進でデータ基盤に新機能 ビッグデータ対応 (2021/5/21 建設・生活・環境・エネルギー)

従来のリアルタイムの監視や遠隔制御機能に加え、ビッグデータ(大量データ)活用や人工知能(AI)の適用などの機能を追加し、多様な要求を持つスマートビルに対応できる。...

東芝インフラシステムズ、電気設備76億円受注 台湾高速鉄道向け (2021/5/12 電機・電子部品・情報・通信1)

今回、台湾高速鐵路から変電所7カ所の監視制御用配電盤、駅・車両基地用遠隔制御装置の製造と設置、切り替え工事を受注した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン