電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

361件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

経営ひと言/住友金属鉱山・野崎明社長「住友のDNA」 (2020/3/26 素材・医療・ヘルスケア)

住友の源流である銅製錬事業を受け継ぎ、住友のDNAも色濃く受け継いできた。 ... 「当時輸出されていた銅地金から銀を分離する革新的な技術『南蛮吹き』を開発し、技術を自社で独占するこ...

光ファイバーで伝送されたレーザー光をツール内の先端部で金メッキされた銅製のミラー(鏡)で反射させ、ツールの外周方向に向かって放出し、溶接する。

「当社の生い立ちは、銅製錬に伴い発生する亜硫酸ガスによる農作物への被害を防ぐため、肥料を製造したことだ。

挑戦する企業/住友化学(5)サステナビリティー100年 (2020/3/2 素材・医療・ヘルスケア)

100年以上前、銅製錬に伴い発生し、農作物を枯らす亜硫酸ガスから、農作物を増やす肥料を作る事業から同社は始まった。

同社のルーツは、銅製錬に伴い発生し、農作物を枯らす有害な亜硫酸ガスから、有用な肥料を製造したこと。

グラフェンは銅の3倍に相当する1メートルケルビン当たり1200ワットの熱伝導率を持ち、かさ密度が4分の1なのが特徴。... 銅製の容器内に入った純水が蒸発と液化を繰り返し、熱を放出する従来の高性能放熱...

「資源事業では、ケブラダ・ブランカ銅鉱山の建設工事が動き始めた。コテ金開発プロジェクトの着実な実行や、シエラゴルダ銅鉱山の操業改善に向けた取り組みを引き続き推進する。... これは住友グループの源流で...

「金属事業は銅を中心に海外鉱山から原料を調達して銅製錬や製品の製造、販売、回収・再利用を行い、川上から川下まで取り組んでいる。... 有価金属を多く含む電子部品や基板(E―スクラップ)...

英プライメタルズ、台湾から高炉用ステーブ受注 (2020/1/23 機械・ロボット・航空機2)

今後、CSCや子会社の中龍鋼鉄が操業する高炉6基のうち5基に、プライメタルズ製機器が導入される予定。... 第3次改修では鉄皮と冷却システムも新しいものに変え、炉床から上部スタックにかけて銅製と鋳鉄製...

JX金属と三井金属は、銅製錬の共同事業を解消する。両社が銅製錬事業を統合する狙いで共同出資会社のパンパシフィック・カッパー(PPC、東京都千代田区)に移管していた国内4カ所の製錬所・工...

三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は、フィリピンのグループ会社を通じて、同国レイテ島にあるPASAR銅製錬所の排熱回収ボイラ改修工事を受注した。1993年から稼働している他社製ボイラ...

一般的に材質はクロム銅。... ワイヤを戻す際にチップ内部が高温となるためで、今回、独自構造は生かしたままチップの材質を熱に強い特殊な銅に変更。... 今後5年間でクロム銅製チップも含め累計1万台の溶...

タイコエレ、EV向け車載充電器用コネクター 体積・価格2割削減 (2019/5/30 電機・電子部品・情報・通信1)

電気的なノイズを遮断するために従来品で設けていた銅製のシールドをなくした。... 新製品は、車載充電器用コネクターのシリーズ「AMP+HVA630 コネクタ」における銅製シールドなしの...

三菱マテリアルはインドネシアの銅製錬子会社で定期修理後の操業再開が遅れたほか、中国向けの半導体関連材料の販売減などが響き、営業減益となった。 ... 三井金属はスマートフォン向け極薄...

現在、桜井さんが力を注ぐのは、同社で量産が始まった「銅製スリーブ」の生産と管理だ。... 銅製スリーブは、無酸素銅を長さ150ミリ―300ミリメートルまで絞る、超深絞り製品。... 特に銅スリーブは、...

住友金属鉱山は銅製錬やニッケル製錬などの生産拠点は休止することはできないので、「基本的に通常の連休対応と同様、操業は続ける」(広報IR部)。

インドの最高裁判所は18日、タミルナド州にある資源会社ベダンタの銅製錬所について、操業再開を認めた昨年12月の国家グリーン審判所の判断を覆す決定を下した。... この製錬所の年間処理能力は4...

三菱マテは、インドネシアの銅製錬子会社で定期修理後の操業再開が遅れたほか、中国向けの半導体関連材料の販売減などを反映し、同利益予想を18年11月の前回予想比120億円減の520億円に引き下げた。...

新日鉄住金、住吉神社の屋根材にチタン 国の名勝に供給 (2019/1/18 素材・ヘルスケア・環境)

銅製の屋根をチタン製のものにふき替える工事が完了したという。... 受注額は公表していないが、初期費用は銅製の2倍程度に上るものの、維持管理費を含むトータルコストは銅より割安になるという。... 洞窟...

検証2018/銅鉱山へ投資拡大 インフラ整備・EV普及 (2018/12/14 素材・ヘルスケア・環境)

銅製錬の原料となる銅精鉱の世界生産量は増加傾向にあり、世界金属統計局(WBMS)によると16年の生産量は前年比7・2%増の2071万トンに拡大した。... 世界各国の銅鉱山や製...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン