電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

435件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

また、南米チリの銅鉱山での感染拡大や労働者のストライキへの警戒で銅の供給懸念が高まり、今週に入って銅相場が一時約2年ぶりの高値まで上昇。「銅相場の上伸に主導される形で(汎用的な)メタル...

銅地金の国際相場が急伸している。... 銅鉱石の最大産地である南米チリで、鉱山労働者の新型コロナウイルス感染が拡大し、鉱山操業の縮小による供給懸念が高まっている。... コデルコは6月下旬に、新型コロ...

6月16日には、チリの国家銅業委員会(Cochilco)の「今年と来年の2年間で銅需要は減退」との見通しが報道されている。... それを裏付けるように、6月末からはBHPビリトンがセロ...

非鉄大手7社の前期、4社が当期減益 需要減と銅下落響く (2020/6/1 素材・医療・ヘルスケア)

自動車の生産減や半導体関連の需要が失速したほか、銅価格の大幅下落が各社を直撃した。... JX金属はチリのカセロネス銅鉱山の生産量増加も、銅価格下落や電子材料の販売減などから当期減益。... 住友金属...

一方、海外では中国に加えて欧米でも経済活動を再開する動きがあり、銅地金の国際相場は底値を固める兆しがある。... 銅地金 中国回復基調で底堅さ 工業用途が主体となる銅地金の相...

銅地金相場は、中国の経済活動が回復基調にあることを背景に下値を固めてきている。... 銅相場は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、3月半ばに一時同4300ドル台まで下落したが、中国の収束進展で徐々に...

新型コロナ 揺れる素材産業(2)非鉄、国内業務継続に力 (2020/4/15 素材・医療・ヘルスケア)

【操業、当面縮小】 JX金属とパンパシフィック・カッパー(PPC、東京都千代田区)は3月24日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、チリ銅鉱山のカセロネス鉱山の操...

銅地金の国際相場が小幅に持ち直している。... 銅地金の約5割を消費する中国の経済活動が回復に向かっていることや、感染対策で銅鉱山の操業が縮小していることも相場の支えになっている。... ロンドン金属...

新型コロナウイルスの感染拡大を背景に、南アフリカ共和国で外出禁止命令が発動されて鉱山操業が停止したことで、供給量の縮小が価格の支えとなっている。... 同国の鉱山操業が停止し、「供給懸念が強まっている...

【コロナで縮小】 また、南米などでは新型コロナ感染の抑止のため、当局の要請で銅鉱山の操業縮小の動きが広がっている。JX金属はチリのカセロネス鉱山の稼働率を約40%落とした。&...

3月に「2030年のありたい姿」を公表した住友金属鉱山の野崎明社長は、「激変する社会環境を踏まえ、従来の『ありたい姿』をフルモデルチェンジした」と話す。「非鉄金属資源の有効活用」や「気候変動」といった...

英豪リオ・ティントは物資の移動制限などのためにモンゴルの銅鉱山開発に遅れが生じていることを明らかにした。 ... 目先では、感染拡大ペースに加えて銅鉱山などの供給側の動向も注目される...

新型コロナ/JX金属とPPC、チリ銅鉱山の操業縮小 (2020/3/25 素材・医療・ヘルスケア)

JX金属とパンパシフィック・カッパー(PPC、東京都千代田区)は24日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、チリ銅鉱山のカセロネス鉱山の操業を当面の間縮小すると発表した。... カ...

住友鉱山、SDGsを経営の柱に 「30年の姿」示す (2020/3/5 素材・医療・ヘルスケア)

住友金属鉱山は4日、国連の持続可能な開発目標(SDGs)を経営の柱に据えた「2030年のありたい姿」を発表した。... これらのありたい姿を実現するための具体的な施策として、JV銅鉱山...

JX金属など、銅合弁運営見直しで製錬2子会社と新会社 (2020/2/17 素材・医療・ヘルスケア)

JX金属、三井金属、パンパシフィック・カッパー(PPC、東京都千代田区)は、銅合弁事業の運営体制を見直すために4月1日に製錬子会社2社と資源新会社を設立する。 ......

19年10―12月はチリ騒乱に伴う資源大手企業の銅生産見通し下方修正により「需給が引き締まり上昇傾向だった」が、期平均は前年同期比20セント安の269セントとなったという。 一方で、...

展望2020/JX金属社長・村山誠一氏 ビジョン達成へ戦略投資 (2020/1/29 素材・医療・ヘルスケア)

「チリのカセロネス銅鉱山については、操業の安定化や生産性向上などに注力した結果、挽回して着実な生産量の増加を実現した。銅価格は下落基調にあったが、19年度も営業黒字の達成を維持できる見通しだ。... ...

「資源事業では、ケブラダ・ブランカ銅鉱山の建設工事が動き始めた。コテ金開発プロジェクトの着実な実行や、シエラゴルダ銅鉱山の操業改善に向けた取り組みを引き続き推進する。... これは住友グループの源流で...

JX金属と三井金属は、銅製錬の共同事業を解消する。... 2社は銅製品の共同販社として00年にPPCを設立し、06年には製錬機能も統合するため、2社の傘下にあった製錬所・工場をPPCへ集約した。......

チリのカセロネス銅鉱山の2019年度上期生産量は8万1000トンと大幅に改善した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン