電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

592件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

半導体製造装置の活況は2023年3月期も続きそうだ。... 今期の半導体向け新規装置の売上高を前期比約23%増の1兆8500億円の見通しとした。 ...

ウシオ電機、露光装置増産 35億円投資、サーバー需要堅調 (2022/5/18 電機・電子部品・情報・通信2)

ウシオ電機はICパッケージ基板向けの分割投影露光装置「UX―5シリーズ」の生産能力を増強する。... 総投資額は35億円を見込み、同社の露光装置分野としては過去最高の投資額となる。

半導体露光大手、差別化を追求 三者三様の開発戦略 (2022/5/5 電機・電子部品・情報・通信)

そんな市場ニーズの変化を背景に、露光装置各社は独自の開発戦略を描いている。 ... 特定の顧客へ露光装置を販売する方針に改め、案件を絞りこんできた経緯がある。.....

ニコンは半導体露光装置やフラットパネルディスプレー(FPD)露光装置を手がける精機事業の2025年度の連結売上収益(国際会計基準)について21年度比約15&#...

キヤノン、売上高3.9兆円 通期予想を上方修正 (2022/4/27 電機・電子部品・情報・通信1)

半導体露光装置などの需要も高まる見込みで、円安も追い風に働く。

ニュース拡大鏡/ニコン、事業モデル転換 「コト売り」に注力 (2022/4/20 電機・電子部品・情報・通信1)

半導体露光装置、部品・周辺システム販売 ニコンがビジネスモデルの転換に取り組んでいる。... 半導体露光装置などを手がける精機事業も販売先の大半を占めるとみられる米インテルの投資一巡...

極端紫外線(EUV)関連装置の増産対応、細胞受託生産関連などで設備投資を行うほか、材料加工やヘルスケア領域などでM&A(合併・買収)も計画する。 ...

ニコン、第8世代サイズ対応 高解像度FPD露光装置 (2022/4/7 電機・電子部品・情報・通信1)

ニコンは、大型テレビなどで使われる第8世代プレートサイズ対応のフラットパネルディスプレー(FPD)露光装置「FX―88S=写真」を発売した。......

しかし半導体製造の露光装置などでは汎用性やソリューション(顧客の課題解決)に優れた後発勢に逆転され、開発や製造も含む巻き返しが求められている。 ... 光学装置の競争...

経営ひと言/ASMLジャパン・藤原祥二郎社長「チャンス到来」 (2022/3/29 電機・電子部品・情報・通信)

ASMLは露光装置メーカーの最大手。

経営ひと言/ニコン・濱谷正人常務執行役員「非先端が好調」 (2022/3/22 電機・電子部品・情報・通信)

半導体市場の活況を受け、一部の中古の半導体露光装置が「あり得ない(ほど高い)価格で売れている」と話すのは、ニコン常務執行役員の濱谷正人さん。 特に...

現在の半導体露光装置は26ミリ×33ミリメートルの範囲を露光できる「スキャナー」方式が主流だが、22ミリメートル角の範囲を露光できる「ステッパー」方式の採用を検討している。... i線の半導...

活況!半導体露光装置(下)ニコン 中古i線装置、販売好調 (2022/3/17 電機・電子部品・情報・通信)

「中古装置の販売が堅調。特にi線装置は、当社が10年以上前に販売していた装置の売れ行きが順調だ。... 露光装置だけではなく、検査装置も含め、当社は縦積みのところに事業を注力していきたい」(総...

活況!半導体露光装置(中)ASMLジャパン、最先端EUVの開発継続 (2022/3/16 電機・電子部品・情報・通信)

一方、既存のファブを拡張する場合は、元々使われていることが多い日本の露光装置メーカーの装置を購入する顧客が多いだろう。... 写真はASMLジャパン提供 【記者の目/露光装...

活況!半導体露光装置(上)キヤノン、半導体工場新設に商機 (2022/3/15 電機・電子部品・情報・通信)

露光装置は半導体製造の核となる装置。... 足元の事業環境や開発の方針などについて、露光装置メーカー3社に聞く。... 一方、光の露光装置とは条件出しやセットアップが異なり、工夫が必要。

ニコンの2022年度の半導体露光装置の販売台数が、19年度実績の45台を上回りそうだ。... ニコンの21年度の露光装置の販売台数は20年度比5台増の32台の見込み。中古...

キヤノンは2022年内に半導体露光装置の生産能力を21年比1・5倍以上に引き上げる。... 宇都宮光学機器事業所(宇都宮市)と阿見事業所(茨城県阿見町...

経営ひと言/ニコン・徳成旨亮CFO「イノベに挑む」 (2022/2/10 電機・電子部品・情報・通信2)

半導体露光装置のメンテナンスサービス事業が好調だ。 ... 「稠密で高精細な回路を露光する技術ができた。... 需要を逃さないために「新たな概念の露光装置の開発など、イノベーションに...

センサー素子を製造するための真空装置や露光装置、薄膜形成装置、評価装置などを新たに導入する予定だ。

経営ひと言/キヤノン・田中稔三副社長「製品供給に全力」 (2022/2/3 電機・電子部品・情報・通信)

プリンターやカメラ、半導体露光装置など製品の需要は旺盛。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン