電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

335件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

五洋建、カルシア改質土を効率的に製造 専用船を建造 (2021/6/29 建設・生活・環境・エネルギー2)

五洋建設は関門港湾建設(山口県下関市)と共同で、海底の土砂などの浚渫(しゅんせつ)土砂と製鋼スラグを混合したカルシア改質土を効率的に製造するカルシア落下混合船「オーシャ...

一般的なリチウムせっけんグリースの場合、その粘度を示すちょう度で従来の2号までを3号まで対応できるようにした。... 「リチウムグリース2号が3号になると、吐出量が約3分の1になるほど粘度が高い。

「今後も第2号、第3号の特別名誉社員が出てくることを願う」と期待を寄せる。

ソシラ大阪はJR大阪駅から3・5キロメートル以内に位置し、都市部へのラストワンマイル(目的地までの最後の区間)配送に対応。阪神高速2号淀川左岸線・3号神戸線を使い広域配送も可能だ。&#...

【福井】福井県の杉本達治知事は28日、同県内に立地する稼働から40年超えた、関西電力の原子力発電所3基(美浜3号、高浜1、2号)の再稼働に同意すると表明した。... 今後は約10年停止...

6月から同18トンを処理できる3号炉でLIBや電気・電子機器の受け入れを開始する。3号炉は間口の広い固定床炉で、大型の車載用リチウムイオン電池も解体せずに熱処理し、安全に不活化できる。現在は同3トン強...

今後、打ち上げが計画されるJAXAの地球観測衛星「だいち3号」と「だいち4号」に搭載される予定だ。

富士通、CVCファンド新設 100億円規模 (2021/4/1 電機・電子部品・情報・通信1)

運用を手がける富士通ベンチャーズは3月1日付で設立。... 富士通は2006年に1号CVCファンドを設立して以来、10年に2号ファンド、16年に3号ファンドを設立して国内外の有望なスタートアップへ投資...

総額68億円の1号ファンドは3件に投資し、20年末に活動を終えた。... 3号ファンドは5、6件への投資を目指す。... 3号ファンドで、カルビーから販促ツールの事業会社を譲り受けた案件は、我々のネッ...

東急百貨店は19年1月末にバンコク郊外にあった店を閉じ、バンコクの高架鉄道駅と連結していた都心の1号店も21年1月31日に閉店した。... タイでは「ドンドンドンキ」名の1号店が19年2月に日本人が多...

第1号商品を4月に発売するほか、第2号、第3号商品も開発している。... 収集した569件の声のうち92・3%が「新型トイレがとても必要」「できれば必要」と回答。... 【新たな成長】 ...

相模運輸倉庫、群馬・太田市に倉庫増設 (2021/2/22 建設・生活・環境・エネルギー)

【横浜】相模運輸倉庫(神奈川県横須賀市、鈴木稔社長、046・861・3111)は、太田営業所(群馬県太田市)で鉄骨平屋建て1900平方メートルの「太田第3号倉庫」建設を...

3号ファンドの2件目の投資案件になる。 ... 総額68億円の1号ファンドは投資先3件の株価を3・5倍に高めて活動を終えた。

2019年3月に総額2580億円の国内4号ファンドの資金調達を完了。3号の2倍以上の規模とした。リガクは4号の最初の案件となる。

【広島】ひろしまイノベーション推進機構(広島市中区、熊谷賢一社長、082・545・2860)は、広島マツダ(広島市中区)、中国銀行、三井住友信託銀行と「ふるさと連携応援...

NEC、衛星向け装置開発 レーザー光通信速度7倍 (2020/12/16 電機・電子部品・情報・通信2)

一方、地球観測衛星用の光通信装置は、今後打ち上げられるJAXAの地球観測衛星「だいち3号」と「だいち4号」に搭載され、光データ中継衛星との間で光通信の実証が行われる。

「アイ・シグマ事業支援ファンド3号」の資金規模は318億円。... 同3号ファンドからは、これまでに機械部品や各種装置製造が主力の和(ヤマト)コーポレーション(新潟県長岡市&#...

KDDI、AI解析のイデインに出資 (2020/10/29 電機・電子部品・情報・通信1)

有望なベンチャー企業への出資を目的とした「KDDIオープンイノベーションファンド3号」を通じて出資した。

「3月に総額2580億円の第4号ファンドの資金調達を完了した。第3号の2倍以上の規模で、日本へのコミットをさらに強化するものだ。... 第3号ファンドは比率が高く約80%だった。

カケハシ、18億円調達 (2020/10/13 総合3)

第三者割当増資の引受先は、ジャパン・コインベスト3号投資事業有限責任組合、セールスフォース・ベンチャーズ、千葉道場2号投資事業有限責任組合など。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン