電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

150件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

UBE、CPL価格100ドル安1650ドル 12月アジア契約 (2022/12/23 素材・医療・ヘルスケア)

UBEはナイロン原料であるカプロラクタム(CPL)の12月のアジア契約価格を前月比100ドル安いトン当たり1650ドルとした。

UBE三菱セメントと住友大阪セメントも、10月出荷分から1トン当たり3000円の追加値上げを発表している。

検証2022/中堅化学が事業改革 汎用品から機能化学へ (2022/12/14 素材・医療・ヘルスケア)

2022年はJSRとUBEが事業再編を経て新しいスタートを切り、デンカがセメント事業からの撤退を決めた。... UBEは4月に旧宇部興産のセメント事業を三菱マテリアルと統合させ、化学品事業に専念。

同日、宇部マテリアルズやKHネオケム、コスモ石油、JNC、デンカ、丸善石油化学、UBEエラストマーの7社を含む10社で覚書を結んだ。

UBE三菱セメントグループで生コンを製造・販売する東京菱光コンクリート(東京都港区、一ツ木正社長)は、2019年にアフリカ出身の40代男性を採用した。

UBE、スペイン工場で「ISCC PLUS認証」取得 (2022/12/6 素材・医療・ヘルスケア1)

UBEはカプロラクタムなどを製造するスペイン工場で持続可能な製品の国際的な認証制度「ISCC PLUS認証(国際持続可能性カーボン認証)」を取得した。

4月設立のUBEとの事業統合会社で「効果的な削減策を練っている」という。

UBE、CPL価格据え置き 11月アジア契約 (2022/11/28 素材・医療・ヘルスケア)

UBEはナイロン原料であるカプロラクタム(CPL)の11月のアジア契約価格を前月から据え置きの1750ドルとした。

三菱マテの通期、当期益30億円 生産体制刷新で特損拡大 (2022/11/11 素材・医療・ヘルスケア)

UBEとのセメント事業統合会社であるUBE三菱セメント(MUCC)の生産体制見直しに伴う特別損失の拡大が見込まれ、多結晶シリコン事業の譲渡による特損も計上する。

UBEは基礎化学品を中心に利ざやが縮小したほか、工場定修での数量減なども減益要因となった。 ... UBE、トクヤマ、日本ゼオンは23年3月期連結業績予想の全利益項目を下方修正した。...

CPL大手のUBE(旧宇部興産)によると、台湾などの大口需要家とのアジア契約価格は、10月に前月比20ドル安いトン当たり1750ドルに下落した。 ...

UBE、CPL価格20ドル安1750ドル 10月アジア契約 (2022/10/28 素材・医療・ヘルスケア)

UBEは、ナイロン原料のカプロラクタム(CPL)の10月のアジア契約価格を前月比20ドル安いトン当たり1750ドルとした。

参天製薬とUBE、緑内障治療薬で米FDA承認取得 (2022/9/30 素材・医療・ヘルスケア)

参天製薬とUBEは開放隅角緑内障・高眼圧症を対象とした眼圧下降を目的とする点眼薬としてOMLONTI(オミデネパグ イソプロピル点眼液0・002%)の米国食品医薬品局&...

UBE三菱セメント(東京都千代田区、小山誠社長)は26日、2023年3月末をめどに青森工場(青森県東通村)の操業停止と伊佐セメント工場(山口県美祢市&...

UBE、CPL価格210ドル安1770ドル 9月アジア契約 (2022/9/27 素材・医療・ヘルスケア2)

UBEはナイロン原料のカプロラクタム(CPL)の9月のアジア契約価格を前月比210ドル安いトン当たり1770ドルとした。... UBEは台湾のナイロンメーカーを主要顧客に持つ。

UBEは山口東京理科大学との包括連携の一環で、細胞培養に関する研究を行っている。

UBE三菱セメント、電気推進方式セメント運搬船を用船 (2022/9/5 建設・生活・環境・エネルギー)

UBE三菱セメント(MUCC)は燃料の消費量を従来より10%削減したセメント運搬船を用船した。

UBE、タイに特殊コンパウンド設備新設 (2022/9/1 素材・医療・ヘルスケア)

UBEは31日、タイ子会社のUBEケミカルズ(アジア)に特殊コンパウンド設備を新設し、2024年初頭から稼働すると発表した。... UBEは19、20年に欧米のコンパウンド会...

UBEは29日、タイで高級ポリウレタン原料のポリカーボネートジオール(PCD)を増産すると発表した。... タイの完全子会社のUBEファインケミカルズ(アジ...

UBE、CPL価格値下げ 8月アジア契約1980ドル (2022/8/25 素材・医療・ヘルスケア)

UBEはナイロン原料のカプロラクタム(CPL)の8月のアジア契約価格を前月比210ドル安いトン当たり1980ドルとした。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン