電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,521件中、5ページ目 81〜100件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

帝人、DX事例共有 東京でグループイベント (2023/11/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

「ポスターセッション」では、事業全体の効率化や生産性向上、個人や部門の業務効率化に向けた施策など、国内グループで取り組んだ30件のDX事例を展示。各事例の担当者と情報交換を行うことができる。 ...

情報サービス7社の4―9月期、全社増収 IT投資堅調でSI伸長 (2023/11/7 電機・電子部品・情報・通信)

本間洋社長は「国内事業は堅調さを維持している。... 海外事業がIT投資の抑制で下振れするものの、国内事業はDX案件の大型化や生産性の改善で上振れし、海外の落ち込みをカバーする。 ....

ほしい人材×育てる人材(131) (2023/11/7 マネジメント)

「人事部『研修課』が社内の研修事業を担当する。入社直後は社会人の基礎マナーや心構えを学ぶほか、各事業所見学を3週間かけて実施。

同HDが各事業を束ねる。... 経営の経験があれば、いざというときに事業継続しやすい」と考えている。

「各事業部の連携を深めるという現在の経営陣が進める会社の方向性に沿ったフォトンフェアにする。かつては事業部ごとに別会社のようで、展示会も技術や製品ごとに区切って行っていた。

商船三井の4ー9月期、減収経常減益 コンテナ船の需給軟化 (2023/11/1 生活インフラ・医療・くらし1)

経常利益は各事業の上振れや円安影響もあって、前回予想を上回った。 事業別には、エネルギー事業はケミカル船や液化天然ガス(LNG)船が堅調で、前年同期比で経常増益。ドラ...

三菱電の4―9月期、売上高最高 空調・家電など堅調 (2023/11/1 電機・電子部品・情報・通信1)

為替の円安効果や、原材料価格の高騰を踏まえた各事業における価格転嫁なども寄与した。... 増田邦昭常務執行役はこの背景を「円安効果を織り込むが、工場自動化(FA)システムと空調・家電事...

鎌倉新書、データ駆動型の「終活」支援 システム全面刷新 (2023/10/31 電機・電子部品・情報・通信1)

顧客データを全社で一元管理し、部門をまたいで相互に活用可能にするほか、葬儀社などの事業パートナーや利用客との間での情報伝達を、ウェブ上で完結できる仕組みも整える。... 鎌倉新書は斎場や墓、相続に関す...

中部電PG、送電部門の新人訓練を公開 (2023/10/26 素材・建設・環境・エネルギー1)

2023年度に入社した27人が参加し、10月末からは各事業所で送電線などの保守に従事する。

車の電動化技術、航空宇宙の機体軽量化ノウハウなど、各事業で培った強みを生かし飛行実証に取り組む。

日立システムズ、GX加速 27年度売上高100億円 (2023/10/25 電機・電子部品・情報・通信1)

24年度売上高目標比で約2・2倍に引き上げ、柱の事業に育てる。... インタビュー 組織横断的に事業展開 社長・柴原節男氏&...

2010年に商業印刷、15年に監視カメラ、16年に医療機器会社を相次いで買収したことで、各事業がサイロ化している。 そうした中で今回は、社外との協業を加速することを目指し、新たに加わ...

大東建託、バイオマス発電の燃料木材調達で新会社設立 (2023/10/17 素材・建設・環境・エネルギー1)

大東建託は7月に事業譲渡契約を締結した朝来バイオマス発電所(兵庫県朝来市、写真)の2024年度からの再稼働に向け、運営や燃料となる木材の調達などを手がける新会社を立...

年60億―70億円の設備投資を継続し、各造船所の生産性も引き上げ、収益力を高める。 ... 津事業所(津市)に大型ゴライアスクレーン(門型クレーン)1...

日本フェンオール、営業体制を再構築 分野横断でマーケティング (2023/10/16 電機・電子部品・情報・通信)

日本フェンオールはこれに先立つ2022年10月に、各事業部門専任の営業組織を束ねる格好で「営業統括部」(現営業本部)を新設。23年7月にはマーケティング力や営業企画力を全社規模で強化す...

浮き彫りになった地域課題には三井物産が「自動車やインフラ、エネルギーなど各事業部が連携してソリューションの提供を検討する」(生澤一哲サステナビリティ・インパクト事業部新事業開発室長)こ...

三洋化成、SCM統括本部を新設 収益性向上へ在庫3分の1 (2023/10/2 素材・建設・環境・エネルギー)

従来はグループ内の各事業部や子会社、工場などにあったSCM機能を集約。同本部で各組織を横断的に管理することで、一貫した業務プロセスの改善に取り組む。 例えば、従来は各工場に置いていた...

自動機の製造などを手がけるTKエンジニアリングと機械修理事業を手がける新唐機工(大阪府大東市)の二つの事業会社を設置する。... 各事業の特性を生かし連携する。さらに優秀な人材を各事業...

富士電機は28日、10月1日付で発電プラント事業本部を廃止し発電事業を他部署に統合すると発表した。火力や地熱、水力などの事業はパワエレエネルギー事業本部(同日にエネルギー事業本部へ改称)...

凸版、持ち株会社制に移行 各社のシナジー創出焦点 (2023/9/29 電機・電子部品・情報・通信)

凸版印刷は10月1日付で持ち株会社「TOPPANホールディングス(HD)」の下に主要事業会社を設置する新体制に移行する。1900年の創業時点から刻んできた「印刷」を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン