電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

195件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

小型モデルから大型モデルまで全てのパワコンを製造するほか、UPS、ステッピングモーターも生産する。

オリエンタルモーター クローズドループ制御を採用したステッピングモーター「アルファステップAR」シリーズに、フランジ取付遊星歯車ギアを組み合わせた製品を追加。同シリーズは通常オープンループ制御...

オリエンタルモーター(東京都台東区、倉石芳雄社長、03・6744・0411)は、独自のクローズドループ制御を採用したステッピングモーター「アルファステップAR」シリーズに、フランジ取付...

ミネベアはファンモーターやステッピングモーターの製造を手がける100%子会社のミネベアモータ(長野県御代田町)を4月2日付で吸収合併する。

オリエンタルモーター、フルデジタル制御のステッピングモーター「RKII」シリーズに、ギア付きタイプ2種を追加した。

ミネベアモータは両社のファンモーターやステッピングモーター事業などを統合し2004年に誕生した。

開発したコントローラードライバー「RMDシリーズ」は、高精度の位置決めができるステッピングモーターのサーボ制御用。... 静止保持力などが強いステッピングモーターのため、サーボの停止振動を完全に排除す...

駆動源は小型・高トルクなステッピングモーターを使用する。

ミネベアはレアアースを含まない磁石を使った取付角42ミリメートルの新型ステッピングモーターを発売した。

同社の独自技術であるステッピングモーターを使ったサーボ制御機構を採用。

オリエンタルモーター(東京都台東区、倉石芳雄社長、03・6744・0411)は、ボールネジとステッピングモーターを組み合わせた新型電動スライダー「EAS=写真」を2日に発売する...

中空ステッピングモーターの大きさは42ミリメートル角と28ミリメートル角の2種類で、ボールネジの溝の間隔(リード)などに応じて27種類から選べる。

オリエンタルモーター(東京都台東区)もステッピングモーターでレアアースの使用を低減している。

現在はステッピングモーターを使いチューブ内の隙間の大きさを最適に維持しつつ患者の血圧に合わせて回転数を調整できる試作機を完成。

オリエンタルモーター 従来品に比べ消費電力を最大47%削減した5相ステッピングモーターユニット「RKII」を発売した。消費電力抑制によりモーターの発熱も低減、部品の最適配置によりドライ...

ミネベアは取付角25ミリメートルの直動型ハイブリッド型ステッピングモーターを発売した。

従来のステッピングモーター用に加えサーボモーター用を投入することで、電動アクチュエーター事業の成長を目指す。 ... 2011年に直動案内機器にステッピングモーターを組み込んだ電動ア...

ミネベアはハイブリッド型ステッピングモーター(写真)のラインアップを拡充し、最小サイズとなる取り付け角20ミリメートルの製品を7月に発売する。... ハイブリッド型ステッピングモーター...

オリエンタルモーター(東京都台東区、03・6744・0411)は5相ステッピングモーター「CRK」シリーズに、遊星歯車機構のギア付きモデルとして取付寸法最小のモデルを追加した。

CSA―UPはステッピングモーターとコントローラー内蔵ドライバー(駆動回路)を組み合わせたシステムで、モーターを駆動するパルス発振器をドライバーに搭載し体積を従来の3分の1に抑えた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン