電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

401件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

うるるは12日、ディーエムソリューションズと業務提携し、ダイレクトメール(DM)の反響率向上に役立つDM送付後「追っかけコール」を行うマーケティング支援サービス「フレックスコールDM」...

凸版印刷、AIで見込み客抽出−DM配達 (2017/7/11 電機・電子部品・情報・通信2)

凸版印刷は人工知能(AI)で購買意欲が高い消費者を抽出し、顧客企業に代わってダイレクトメール(DM)や電話を実施するサービスを開始した。

埼玉で働きたい学生をターゲットに、ダイレクトメールなどで呼びかけており、手応えもある」と埼玉の地の利を生かす構えだ。

美容業界にAI技術−カラフル・ボード、顧客の嗜好解析・DM作成 (2017/5/25 電機・電子部品・情報・通信2)

まずは5月下旬から、顧客の嗜好(しこう)に合わせた提案を行えるように、ダイレクトメール(DM)をパーソナライズ化する。

≪ブライアン・ハリガン、ダーメッシュ・シャア著『【増補改訂版】インバウンドマーケティング』≫ ダイレクトメールやテレビCMに代表されるマス・マーケティングは、今の消費者に「効く」効率...

ネクスウェイ、印刷発送ECサイトを統合 (2017/3/28 電機・電子部品・情報・通信1)

今後は、暑中見舞いや年賀状、集客用ダイレクトメールなどに対応する予定。

コニカミノルタ、キンコーズに事業譲渡 (2017/3/24 電機・電子部品・情報・通信1)

譲渡する事業の主な内容は流通業向けにダイレクトメールを作成する販売促進支援サービスや、販売時点情報管理(POS)データを使った優良顧客の特定システムなど。

DM大賞、金賞に早大校友会と富士ゼロックス (2017/3/22 電機・電子部品・情報・通信1)

富士ゼロックスは早稲田大学校友会と、ダイレクトメールを活用したプロモーション展開について「第31回全日本DM大賞」の金賞を受賞した。

ダイレクトメールの申し込み予測や来店予測などのモデル構築をパッケージ化し、データ分析技術を持たない人でも構築・利用を容易にした。

同行の口座保有者に対し、ダイレクトメールを通じた傷害保険の案内を同日から始めた。

14年12月にリコール(回収・無償修理)を届け出て、当該車両の所有者に部品の交換を促すダイレクトメール(DM)を発送。

11月11日に、同社のダイレクトメール送付先に登録された顧客リストの一部(9124件)が、複数のインターネットサイトに投稿された。

展示会出展やダイレクトメールの送付、ウェブサイトでの情報発信強化などで認知度を高めて拡販につなげる。

NEC、やずやの新通販システムを構築 (2016/11/18 電機・電子部品・情報・通信2)

新通販システムのほか、ダイレクトメールや在庫管理、問い合わせ管理などの関連システムを構築。

自社ブランド製品事業も行い、通信販売業者やダイレクトメール会社向けに、メール便の自動梱包機「エコメールパック」など商品化。

椿本チエイン/小型の自動仕分け装置-雑貨やDM向け (2016/10/17 新製品フラッシュ2)

椿本チエイン 雑貨やダイレクトメールの出荷先別仕分けを自動化するチルトトレイ式仕分け装置の小型タイプ「リニソートS―C」を発売した。

阪急阪神百貨店、LINE使い実店舗とネット通販を連動 (2016/9/30 建設・エネルギー・生活2)

通常のダイレクトメールと違い、来店客が自分で選んだ必要な商品の情報だけを受信できるため、情報を整理しやすい。

現在は、スマートフォンのメール読み上げ機能を生かし、利用者を中心にツアーのダイレクトメールをスマホで配信。

【LABOLIS】 トッパン・フォームズは、ダイレクトメール(DM)、帳票、ウェブなど生活者と企業の接点でのコミュニケーション課題に関する個客マーケティング支援サービ...

椿本チエインは雑貨やダイレクトメールなどの出荷先別仕分けを自動化するチルトトレイ式ソーターで、最小25平方メートルの省スペースでも設置可能な小型タイプ「リニソートS―C=写真」を13日発売する...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン