電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

112件中、6ページ目 101〜112件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

08年4月には情報学部に情報デザイン学科を新設した。この学科には二つの専攻を設けた。情報クリエイターを養成するメディアデザインと工業製品のデザインを学ぶプロダクトデザインだ。

矢製造の小山矢(愛知県岡崎市、小山三郎社長、0564・52・3658)は愛知産業大学デザイン学科の佐藤延男教授の研究室と共同で、複雑な図柄の矢羽根を持つ弓道用矢「矢羽根草子=写...

岩手県工業技術センターの園田哲也研究員と連携して基本構造を設計、拓殖大学工学部工業デザイン学科の菊池司助教の協力を得て、外装をデザインした。

日本大学生産工学部(千葉県習志野市)は09年4月、「環境安全工学科」と「創生デザイン学科」の新学科を開設する。... 創生デザイン学科では自動車、住宅など各分野の商品企画のほか柔軟な発...

「環境安全工学科」と「創生デザイン学科」。... 創生デザイン学科は「プロダクトデザイン」と「スペースデザイン」の2コース。機械、電機電子、土木といった既設7学科に共通するデザインをキーワードに統合し...

講座は同大ライフデザイン学科の「製菓理論実習」で講師をしている2人のパティシエが菓子が出来上がるまでの手順を実演する。... 問い合わせは東横女子短大ライフデザイン学科事務局(03・3702・...

【東大阪】東大阪ブランド推進機構(事務局=大阪府東大阪市、06・4309・3177)は、大阪芸術大学と産学連携デザインプロジェクトを始動した。... 大阪芸大側は芸術学部デザイ...

広島工大の環境デザイン学科の学生からコンセプトや店舗デザイン、販売などのプランを募る。... 英国風ガーデニングや欧州の町並みなどをイメージした店舗案、現在の楽々園店と精密に比較した鮮魚、精肉コーナー...

06年度に日本で初めて「マンガ学部」を置いた京都精華大学を皮切りに、大学の規模を問わず専門性の高い学部・学科を新設している。08年度も国士舘大学の「こどもスポーツ教育学科」、東海大学の「くらしデザイン...

09年4月にものづくり環境学科と生活環境デザイン学科を新設し、環境に配慮したモノづくりや快適な生活環境を実現するために工学技術を生かせる人材を養成する。... 生活環境デザイン学科は2年秋から2コース...

拓殖大で工業デザインを研究する小出昌二教授の指導で、学生らが一人ずつロゴを考案。この中から、工業デザイン学科3年生の島村大祐さんの作品を採用した。... 「デザイン面などで厳しい注文もつけたが、いただ...

同大造形表現学部デザイン学科が協力し開催する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン