電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

145件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

さらに、副原料となるニッケル相場も上昇しており、「店売りの末端では(薄板の値上げを当て込んだ)仮需も出ている」(同)という。... ニッケル上昇による仮需の可能性もあり...

指標となるニッケル相場が上昇し、為替の円安も進んだことで、1年ぶりの値上げとなった。... ニッケル系の値下げ率は数%程度。3―5月のニッケル相場がその前の3カ月に比べて約7%上昇。

ニッケル系は08年5月以来、1年ぶりの値上げとなり、市況に底打ち感が出てきた。... ニッケル系は冷薄の板厚2ミリメートル超も同5000円上げて同30万円。... 指標となるニッケル相場が4、5月と上...

ステンレス業界では、副原料であるニッケルのLME(ロンドン金属取引所)相場が、08年4月の1ポンド当たり13・05ドルから3月に同4・40ドルまで下落。... 日本冶金工業では2月初頭...

副原料であるニッケルの相場下落に伴い、原料や半製品を含む在庫の評価が急落。... ニッケル価格は08年4―6月平均の1ポンド当たり11・65ドルから09年1−3月までの四半期ごとに同8・60ドル、同4...

ニッケル系は指標となるニッケル相場が下落したため2カ月連続の下げ。... ニッケル系は冷薄の板厚2ミリメートル超も5000円下げて同29万5000円に。... ニッケル相場の動向や実需の回復次第で、荷...

洋白板相場は前月の銅・亜鉛建値とニッケル国際価格から算出される。... 一方、今月の相場は電気銅と電気亜鉛が上昇、ニッケルは続落。洋白の原料比率で2割弱を占めるニッケル相場は下落基調が続いており、「洋...

ニッケル系は1月契約分から凍結していたアロイリンク(原料合金価格連動)の適用を再開。... 08年12月に事実上、ニッケル系の価格凍結を決めたが、その後も市況の悪化が続いていることから...

また、ニッケル合金の大平洋金属は1―3月期で赤字に転落する。 ... ニッケル相場の続落による在庫評価損も膨らむ。

一時は02年以来の安値を記録したが、ロンドン金属取引所(LME)のニッケル相場の反発もあり、年初に底入れしたものの、国内メーカーの購入意欲が依然として乏しいため上伸力を欠いている。&#...

副原料のニッケル相場の底入れ感やメーカーの受注停止で市中の先安感は薄れてきているが、長引く需要停滞が地合いを悪化させている。... また、足元では「受注を再開すれば本来は1万円程度の値上げになる」&#...

日新製鋼は26日、ニッケル系ステンレス冷延薄板の店売り向けの受注停止を1月契約(2月出荷)分も継続すると発表した。... 冷薄価格を決める副原料のニッケル相場がロンドン金属取引所...

素材、荷動き止まる (2008/12/12)

在庫調整はとっくに済んでいるが、薄板価格の指標となるニッケル相場が続落していることで、先安感が収まらず、「韓国から安い製品が入ってきても、誰も買おうとしない。... このため、NSSCでは09年1月契...

指標となるロンドン金属取引所(LME)のニッケル相場が下げ止まらず、先安感による買い控えが長引き、大幅な減産を余儀なくされているためだ。... ニッケル系は7カ月連続の値下げで、ピーク...

東京のニッケル系ステンレス鋼板相場が一段と下落した。 原料のニッケル相場の急落により、メーカーは連続して販価を下げた。... 新日鉄住金ステンレスはニッケル相場の下落を受け、6カ月連続で店売り...

一方、ニッケル合金が主力の大平洋金属は、ニッケル相場の下落が止まらず、大幅な減収減益となり、明暗を分けた。... 他方、ニッケル合金はロンドン金属取引所(LME)のニッケル価格が7月以...

03年以降、ニッケル系ステンレス鋼の旺盛な需要で高騰したニッケル国際相場は、07年5月16日のトン当たり5万4200ドルをピークに下落に転じた。... だが、昨年8月にサブプライムローン(信用...

大阪地区のステンレス鋼板相場は原材料安の影響を受け、ニッケル系が下落基調にある。... ニッケル相場の下げについても、直近で歯止めのかかる様子はない。 景況の悪化でニッケル系だけでなく、堅調だ...

需要の減退に加え、副原料であるニッケルの相場下落による先安感で、買い控えが発生。... また、ニッケル相場の下落に伴い、下降傾向にある価格を10月契約分では据え置く。

ニッケル系薄板工場の減産率を、通常比3割から下半期(10月―09年3月)平均で5割に引き上げる。... ニッケル系の5割減産は、03年のNSSC発足後では最大。... しかし、実需の減...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン