電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

966件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

郵便局にセルフレジ 日本郵便が「みらいの郵便局」実証開始 (2022/7/19 建設・生活・環境・エネルギー)

待ち時間にくつろげるラウンジも設置し、デジタルと実店舗の良さを組み合わせた。 ラウンジには郵便局のオリジナルグッズや地域の特産品などを展示し、贈答用にも購入できる。

東武鉄道、新型特急の愛称「スペーシアX」に 来年7月運行 (2022/7/18 建設・生活・環境・エネルギー)

スタンダードシート(特急料金1940円)と、電動リクライニングのついたプレミアムシート(同2520円)に加え、特急料金に上乗せする別料金でラウンジ(1人用200...

オンライン観光サービスや空港ラウンジでの感染症対策など5件をすでに実装化、25年までにさらに15件の実装を目指す。

共用部でも、当初はラウンジやライブラリーとして設計された空間を変更して導入する例も出ている。

新潟県佐渡市は、シェアオフィス兼コワーキングスペース「サド・ポート・ラウンジ」を開設した。

関西イノベーションセンター(大阪市中央区、林安秀代表理事)は、ピクシーダストテクノロジーズ(東京都千代田区)と共同で大阪国際空港のラウンジ...

成田空港でラウンジ業務を始める。

新たな時刻む 「セイコーハウス銀座」公開 (2022/6/9 機械・ロボット・航空機1)

屋上やゲストラウンジは一般公開ではないが、結婚指輪などの買い物をした顧客を中心に特別な体験を提供する。

都心“古参ビル”再生 建て替えずに最新装備、歴史や設計・個性強み (2022/6/2 建設・生活・環境・エネルギー1)

周辺の就業者も使えるラウンジや、設備スペースだった屋上に約4000平方メートルもの緑化空間も整備。

東京湾の眺望生かし“幸福”の街 野村不などが芝浦再開発プロ (2022/5/24 建設・生活・環境・エネルギー)

高層階には就業者専用のラウンジも置く。

2022年夏に成田国際空港でラウンジ事業に参入する。... ラウンジは成田が初の開設で、国際線第2ターミナルのサテライトエリアにビジネスクラブラウンジ「ASPIRE(アスパイア)」を設...

【川崎】川崎市は、同市殿町地区に整備した生命科学分野のオープンイノベーション推進拠点「殿町国際戦略拠点キングスカイフロント」に、地区内外の研究者や企業関係者、投資家らのための交流施設「LINK―Jコミ...

最先端の雑談スペース イトーキなど、オフィス向け実証 (2022/4/19 電機・電子部品・情報・通信2)

イトーキのオフィス什器(じゅうき)を用いたオンラインワークスペースをオフィスのカフェやラウンジなどに設置。

同施設は理工系の機器を備えたFabエリアと、英会話レッスンや調理ができるスペースを備えたグローバルラウンジ&キッチン(GLK)エリアで構成。

総面積は534平方メートルで、オフィス6区画と共用ラウンジ、共用会議室を設けた。

三菱地所、東京駅前にベンチャー向けオフィス開設 (2022/3/28 建設・生活・環境・エネルギー)

新施設の入居者は、近隣にある高層ビル「常盤橋タワー」の食堂や大手町ビルの就業者用ラウンジなどが利用できる特典もある。

1月に竣工した名古屋ネクスタビルでは、入居者向けラウンジの混雑状況をアプリケーション(応用ソフト)で確認できる仕組みや、顔認証によるエレベーターの混雑緩和といった機能を備えた。

千葉銀、千葉駅前支店を移転 (2022/2/10 金融・商品市況)

1階にはアプリケーション(応用ソフト)の操作体験などが可能な「ちばぎんイノベーションラウンジ」を新設。

一方で効率的に仕事に取り組めるようオンライン会議をしやすいブースやスタンディングデスク、ラウンジ、バーカウンターなどを設けた。

1人から利用できるコワーキング空間「オープンラウンジ」、約20人収容のミーティングルームで構成する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン