電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,709件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.019秒)

増田賞に川崎重工業の「ドライ・水素専焼 1・8MW級ガスタービンコージェネレーションシステム PUC17MMX」を、十大新製品賞に清水建設の環境配慮型コンクリート「SUSMICS―C」...

2023年 第66回十大新製品賞 (2024/1/4 十大新製品賞)

本賞 清水建設/環境配慮型コンクリート「SUSMICS-C」 バイオ炭混入で脱炭素 木質...

辰年生まれの経営者 (2024/1/1 辰年生まれの経営者)

ソリューションコンセプト「アイキューブメカトロニクス」の深化や次世代自律ロボット「MOTOMAN NEXT」投入などを通じて、皆と意思共有を図る。... 会社の認知度向上や建設業の魅力を伝える...

ロボット 自動化投資意欲が旺盛 受注面では産業用ロボット需要の約半数を占める中国経済の回復が焦点。... ロボットの主要顧客である半導体業界の24年中と予想される生...

都10部局、新興14社と連携 都政現場の課題解決 (2023/12/29 中小・ベンチャー・中小政策)

募集をしたのは都市整備局、住宅政策本部、福祉局、保健医療局、建設局、港湾局、交通局、下水道局、教育庁、東京消防庁。例えば、都市整備局は歴史的建造物の情報発信や来訪者の増加につながる分析ツール、港湾局は...

データセンターやインフラ機器、ロボット、自動車、生成人工知能(AI)など、あらゆるデバイスに使われる半導体は今や戦略物資で、経済安全保障上で重要な位置付けにある。... 北海道千歳市に...

ドローンがトンネル内障害物回避 戸田建設が実証 (2023/12/28 素材・建設・環境・エネルギー)

検知センサーの正確性確認 戸田建設はSpiral(東京都葛飾区、石川知寛社長)と共同開発した非SLAM型の飛行ロボット(ドローン)を使い、トンネル内で...

完全子会社の横浜化工建設(宮城県登米市)の敷地内に建設した。... 近年は飛行ロボット(ドローン)のプロペラなどエアモビリティー分野の受注を拡大している。

OKIは子会社を通じ、産業用ロボット向けケーブルなどを生産する群馬工場(群馬県伊勢崎市)に新棟を建設する。... 新棟を建設するのは、傘下のOKI電線(同市...

ロボ・車いす移動しやすく 国交省、点群データ活用 (2023/12/27 生活インフラ・医療・くらし)

ロボットや車いすが確実に走行するにはどのレベル(密度)での点群データが最適かなどを調べるため、12月中旬の3日間、川崎市役所から川崎駅間までロボットを有人で走らせた。... 2024年...

世界最大規模のロボット見本市「2023国際ロボット展」にも、自動化の最新技術を見ようと国内外から多くの来場者が会場の東京ビッグサイト(東京都江東区)に詰めかけた。... 先端半導体国産...

ネクストデリバリー、島根でドローン配送実証 (2023/12/26 機械・ロボット・航空機)

ネクストデリバリー(山梨県小菅村、田路圭輔社長)は25日、KDDIスマートドローン(東京都港区)と共同で島根県津和野町で飛行ロボット(ドローン)配送の実...

清水建、解体を脱炭素化・時短 超高層ビル向け新工法 (2023/12/26 素材・建設・環境・エネルギー)

清水建設は一連の解体プロセスにデジタル・ロボット技術を取り入れた環境配慮型超高層解体工法「グリーン サイクル デモリッション」を開発した。

新棟は既存棟に併設して建設した。自社製の水平多関節(スカラ)ロボットや6軸ロボットを導入し、既存棟と比べて生産性を30%向上する。

4足ロボが工場点検 基幹構造、自動巡回を提案 (2023/12/26 中小・ベンチャー・中小政策)

基幹構造(東京都世田谷区、吉村憲士社長)は、米ボストン・ダイナミクスが開発した四足歩行ロボット「Spot(スポット)」にレーザースキャナーを搭載し、...

小糸製作所はインド西部向けの製品供給拠点として、グジャラート州に10万平方メートルの土地を取得し新工場を建設した。... 工場内の物流自動化やAIカメラを用いた検査工程の無人化、ロボット活用、複数の工...

優秀経営者賞 (2023/12/22 優秀経営者顕彰)

吉永機械会長・池永憲明氏 《受賞理由》建設機械や鉱山機械を手がけ、超高層ビル建築工事で使用される「タワークレーン用クライミング架台」は業界トップシェアを占める。... 自動化・省人化...

現状ですら、建設業就業者数の減少と高齢化は深刻だ。... 当社は情報通信技術(ICT)やロボットなどを活用した省人化技術に積極的に投資している。... ビルなどを建設する建築分野では人...

極東開発の特装車は建設や物流、災害復旧、ゴミ収集など社会インフラに欠かせず、重要な供給責任を担う。... 比較的標準的な中型リヤダンプトラックから、溶接ロボットなどの導入を推し進め、自動化と迅速化を試...

インタビュー/安川電機社長・小川昌寛氏 米新工場足がかり (2023/12/21 機械・ロボット・航空機2)

第一弾として、約30億円を投じロボットシステム工場を建設し、エンジニアリング能力を底上げする。... ―米オハイオ州にロボットシステムの新工場を建設する狙いは。 ... 「既存のロボ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン