電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

2,728件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

来春には次の段階へ進める」(小野社長)予定。... 馬渕工業所は東日本大震災の経験から企業の事業継続計画(BCP)用などに独自のリチウムイオン二次電池モジュールを商品化...

産業・民生用二次電池の売上高のうち数%にとどまる家庭用蓄電システムの比率を早期に10―20%に引き上げる。 ... 同社は電池セルからユニットまで一貫して手がけ、電池...

空調機や光通信向け製品も堅調なほか、主力の自動車では電動化に伴い二次電池や熱マネジメント、モーター用の市場開拓に取り組んでいる。

クレハ、今年度のPVDF売上収益400億円超に バインダー向け好調 (2022/12/22 素材・医療・ヘルスケア2)

クレハはリチウムイオン二次電池(LIB)の電極用バインダー(接着剤)などに使われるフッ化ビニリデン樹脂(PVDF)事業の2022年度...

【京都】第一工業製薬は19日、高容量リチウムイオン二次電池(LiB)の劣化を防ぐ負極用水系複合接着剤「エレクセルCRシリーズ」を開発したと発表した。... 電極構造を安定化させることで...

同社は熊本県合志市に溶接や曲げなど人手による二次加工の工場を、菊陽町に営業所を構える。新工場で二次加工の能力拡大を図るとともに、これまで滋賀県の工場で手がけていた前工程の圧縮成形と焼成の成形工程も手が...

【京都】三洋化成工業は、持ち分法適用会社で次世代型リチウムイオン二次電池「全樹脂電池」を製造するAPB(東京都千代田区)の保有株式34・2%を、半導体の設計・開発など...

三菱マテリアル、エンビプロ・ホールディングス(HD)など3社は、共同でリチウムイオン二次電池(LIB)のリサイクル技術の開発に着手した。... 電池材料の安定...

東洋システム、滋賀に新棟 関西で二次電池評価体制増強 (2022/12/5 電機・電子部品・情報・通信)

自動車業界の電動車シフトの加速などで、将来にわたり二次電池の需要の増加が見込まれている。こうした需要に対応するため、関西評価センターを増設し、二次電池評価事業の基盤を強化する。 .....

フッ素ゴムの代替用途などのほか、リチウムイオン二次電池(LIB)用正極バインダーの主成分としても使われており、幅広い産業で需要の増加が見込めるという。

日本ガイシ、本社にウエハー開発棟 100億円投資、25年稼働 (2022/11/28 電機・電子部品・情報・通信)

26年ごろには次世代太陽電池の一つである「ペロブスカイト太陽電池」を新棟の壁面に設置し、同社製蓄電池の亜鉛二次電池と連携した運用の実証も始める予定だ。

またリチウムイオン二次電池との連動で、災害などによる停電時の電力利用状況などを専用ソフトウエアで顧客に分かりやすく表示。

EVなどに用いられる動力用リチウム電池は充電可能な二次電池で、電池正極材料の違いにより、リン酸鉄リチウム、三元リチウム、マンガン酸リチウムなどに分けることができ、中国でのEVの主流はリン酸鉄リチウム電...

全固体電池の構成材料や電気伝導に優れた導電材料、接点材料の量産に対応する。 ... フルヤ金属はこれまで粉末スパッタリング法によるコーティング受託サービスを展開していたが、二次電池材...

住友化学は7日、京都大学や鳥取大学と共同で、電池作動のための加圧部品が不要で、柔軟性のある高分子固体電解質電池(写真)の開発に成功したと発表した。... 先行研究の...

TDKは市況変動を製品価格に反映しやすくするサーチャージ制をリチウム二次電池で採用しており「上期は製品価格が上がる一方、材料市況の上昇が一服したため利ざやが拡大した」(山西哲司専務執行役員&#...

TDK、通期見通し上方修正 中型二次電池好調、営業益2000億円 (2022/11/2 電機・電子部品・情報・通信)

家庭用蓄電システム向けなどで中型リチウムイオン二次電池の販売が拡大。... エネルギー価格の高騰を背景に家庭用蓄電システムの需要が拡大し、中型二次電池の販売が増加。

電源はリチウムイオン二次電池(LiB)、充電用端子はUSB―C。

デンカ、タイ社と合弁設立 アセチレンブラック生産 (2022/11/1 素材・医療・ヘルスケア2)

デンカはタイ化学メーカーのSCGケミカルズ(バンコク都)と、リチウムイオン二次電池の導電材料などに使う「アセチレンブラック」の製造販売を行う合弁会社をタイに設立する。... デンカは現...

出光、豪州でバナジウム事業参画 次世代蓄電池にらみ現地社へ出資 (2022/10/27 建設・生活・環境・エネルギー)

ヴェッコはクイーンズランド州でバナジウム鉱石を採掘し、二次電池の一種であるレドックスフロー電池向けにバナジウム電解液を生産するプロジェクトを進めている。... クイーンズランド州は2035年までに再生...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン