電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

929件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

東京製綱、働き方改革 茨城・土浦の設備刷新 (2021/1/12 素材・医療・ヘルスケア)

東京製綱は2年以内をめどに、土浦工場(茨城県かすみがうら市)で橋梁向け亜鉛メッキワイヤの生産設備を刷新する。... 浅野正也社長は日刊工業新聞社の取材に、同社主力の土浦工場でのメッキワ...

オーセンテック、洗浄機販売2倍 自動化・エコ需要つかむ (2020/12/17 機械・ロボット・航空機1)

同洗浄機は同社のバリ取り機と組み合わせて使い、板金加工後のアルミニウム板や亜鉛メッキ鋼板などを洗浄する。

ダイヘンは合金化溶融亜鉛メッキ鋼板(GA材)を高強度かつ低コストで接合できる溶接技術を開発した。... GA材のメッキ層は亜鉛と鉄の合金で構成され、一般的にメッキ層に鉄が多いと、溶接の...

電気メッキ20種に対応 木田精工、全自動装置開発 (2020/10/26 機械・ロボット・航空機2)

全自動装置は20台超のメッキ処理槽を備える。... 加工するのは、亜鉛メッキ、亜鉛ニッケル合金メッキのほか、色や機能を付加する他種メッキ。... 金属部品のメッキは通常、複数の種類のメッキを異なる装置...

2020洗浄総合展 ONLINE/注目の製品・サービス(2) (2020/10/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

洗浄液に水道水を使い、アルミニウムや銅、真ちゅう、亜鉛メッキ鋼板などのワーク(対象物)表面が変色しない。

JFEスチールは、建材向けなどの溶融亜鉛メッキ鋼板で、環境負荷物質の六価クロムを使用したクロメート処理を終了した。 ... これにより溶融亜鉛メッキ鋼板分野では、環境上の懸案解消にめ...

鉄鋼輸出、8月14%減 中国向けは52%増 (2020/10/1 素材・医療・ヘルスケア)

主要品種別では、厚板が同10・7%増で3カ月連続増となったものの、熱延広幅帯鋼は同10・0%減で4カ月連続の減少、冷延広幅帯鋼が同31・7%減、亜鉛メッキ鋼板が同37・3...

東鉄が公表した店売り主要鋼材の10月販価は、異形棒鋼がトン当たり6万1000円、熱延コイルが同6万7000円、縞(しま)コイルが同7万円、酸洗コイルが同7万2000円、溶融亜鉛メッキコ...

日鉄ステンレス(東京都千代田区、伊藤仁社長、03・6841・4800)は3日、東海鋼材工業知多工場(愛知県知多市)に、溶融亜鉛メッキラインの新フラックス槽用に二相ステン...

大森工業野田は大森工業(千葉市花見川区)の100%子会社で、溶融亜鉛メッキ加工を手がける。

新型コロナ/トワロン、非接触グッズ開発 感染防止2サイズ (2020/9/1 建設・生活・環境・エネルギー)

亜鉛メッキ鉄線に低密度ポリエチレン樹脂を被覆したワイヤ(線径4ミリメートル)を一筆書きで端部が隠れるように製造。

鋼材価格、9月据え置き 東京製鉄 (2020/8/28 金融・商品市況)

東鉄が公表した店売り主要建材の9月販価は、H形鋼がトン当たり8万1000円、異形棒鋼が同5万9000円、熱延コイルが同6万5000円、縞(しま)コイルが同6万8000円、酸洗コイルが同...

東鉄が発表した店売り主要建材の8月販価は、H形鋼がトン当たり8万1000円、異形棒鋼が同5万9000円、熱延コイルが同6万5000円、縞(しま)コイルが同6万8000円、酸洗コイルが同...

JFEスチールは8日、国内外のすべての溶融亜鉛メッキ鋼板生産ラインで、非接触制御装置を導入したと発表した。... 非接触制御装置は、千葉市中央区、川崎市川崎区、岡山県倉敷市、広島県福山市の4拠点のほか...

一般的に使用する亜鉛メッキに比べ排水処理などが無いため、メッキ工程を約7割削減できる。耐食性も亜鉛メッキに比べ約5倍ほど向上する。 ... そのため、耐食性は亜鉛メッキと同等の240...

ともに屋根材や壁材に使うメッキ鋼板、カラー鋼板を手がけ、両社計のシェアは業界全体の約6割という。 日鉄鋼板は2019年夏、船橋製造所(千葉県船橋市)に新しい溶融亜鉛メ...

特に自動車用薄板などの溶融亜鉛メッキラインで使う浴中ロールの溶射は「累計施工本数では水島工場が世界でもトップクラス」(トーカロ)という。

エヌビー、横浜に関東オフィス新設 (2020/4/1 素材・医療・ヘルスケア)

同社は溶融亜鉛メッキ金物の総合メーカーで、国内アンテナメーカーや建築機材メーカーなどに販売している。

岡藤機工、足場幅木の汚れ除去の専門装置2種投入 (2020/3/24 建設・生活・環境・エネルギー2)

装置は、毎分1・5―2メートルの速度で幅木を移動させながらブラスト材を高速で噴射し、亜鉛メッキなど機材の表面を損傷せず、付着した塗料、パテ、コンクリートなどを除去する。

日本製鉄はマレーシアの電気亜鉛メッキ鋼板工場(年産能力12万トン)を6月末に休止し、同国の家電向けメッキ鋼板生産から撤退する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン