電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

299件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

また、住宅需要は同0・6%増となり、不動産仲介手数料の影響で1次速報値から0・5ポイント下方修正した。

ミサワホーム、米・住宅会社の株式51%取得 (2019/1/1 建設・エネルギー・生活2)

ミサワホームは現地子会社を通じ、米国で住宅建設・販売を手がけるインプレッションホーム(テキサス州)の株式51%を25日までに取得する。... 18年11月には豪州の住宅建設会社...

三菱地所レジデンス(東京都千代田区、脇英美社長、03・3287・8800)は、学生向け共同住宅事業に参入する。... 留学生の増加や進学率の向上を背景に、拡大傾向にある学生向け住宅需要...

パナソニック、タイ・ベトナムで住宅事業参入 (2018/12/14 電機・電子部品・情報・通信1)

パナソニックは13日、タイとベトナムで住宅事業に参入する考えを示した。... タイでは人手不足が進み、施工しやすい日本式住宅の需要が見込めるほか、ベトナムは住宅市場そのものが伸びており、アジアの需要を...

住商、米ヒューストンで宅地造成 20年販売開始 (2018/10/12 建設・エネルギー・生活1)

ヒューストンで約1944エーカーの開発用地を取得し、約4000区画の住宅地、学校や商業用地約268エーカーを造成する。区画ごとに住宅建設事業者と商業開発業者に用地を販売する。... 大手企業が入居する...

両社の子会社が合弁で特別目的会社(SPC)を2019年4月に設立して19年末から24年まで一戸建て住宅を販売する。... 経済成長が続く現地で住宅需要を取り込む。

住友林業、米の土地開発会社買収 米国事業拡大 (2018/8/23 建設・エネルギー・生活2)

マークスリーはサウスカロライナ州の北西部で住宅会社向けの土地開発・販売を手がける。 サウスカロライナ州は安定した住宅需要が見込まれるエリアの一つ。住友林業は現地の有力住宅建築業者に多...

経済成長に伴い中間層が急増し、住宅需要が拡大しているのに対応する。また、有名エリアの高品質商品に対する超富裕層の旺盛な需要の取りこみも狙う。

東急、タイで分譲住宅 2プロジェクト950戸規模 (2018/5/24 建設・エネルギー・生活1)

東京急行電鉄は23日、タイ・バンコクで新たに二つのプロジェクト、計約950戸規模の分譲住宅開発に取り組むと発表した。... 東南アジアの主要都市の一つとして発展が続くバンコクで、今後の住宅需要増を見込...

無添加住宅、中国に進出 「自然素材」需要高まる (2018/4/2 建設・エネルギー・生活)

無添加住宅がプロデュースする自然素材の家「無添加住宅」や独自の同素材の建材製品を中国で販売する。販売促進のため、ランドシーが湖州市に建設する分譲住宅の一角に、無添加住宅のモデルハウスを15日にオープン...

「大手住宅メーカーの分譲住宅の売れ行きが悪いようで着工ペースが落ちている」(市場関係者)のが影響しているうえ、地場の工務店も職人不足などで仕事が遅れ気味で、2月初めの見込み比でも約5&...

大学進学者数の増加で大学生用の住宅需要が伸びている。以前は下宿形態が多かったものが、最近ではマンションなどの高層住宅形態に移行している。公共事業・国民住宅省は各地の大学キャンパスの周辺で「賃貸簡易団地...

戦後、住宅需要を見込んで大量に植林されて伐採期を迎えたが、多くが適切に管理されていない。

19年10月に消費増税を控え、駆け込み需要が出てくる見通しだ。20年開催の東京五輪・パラリンピックの関連需要も盛り上がってくる。... アジア地域の住宅需要をとらえ、できることを増やしていく。

積水ハウス、10年ぶり社長交代 非住宅・海外拡大へ (2018/1/26 建設・エネルギー・生活1)

業界トップの戸建て住宅販売は少子高齢化で全体市場の減少が見込まれる。... 強みとする戸建て住宅や賃貸住宅は現状に満足せず、阿部社長が推し進めてきた中高級路線を継承しつつ、住宅の新しい価値を追求。.....

住宅関連事業の見直しに着手したパナソニック。... 高齢化や少人数世帯の増加で変化する住宅需要を掘り起こすため、家電と住宅設備を融合した製品の投入を始めた。... 18年度に住宅関連事業の戦略を打ち出...

積水化学、2×6の木質系ユニット住宅発売 (2017/10/24 建設・エネルギー・生活1)

積水化学工業は23日、ツーバイシックス(2×6)工法による木質系ユニット住宅「グランツーユーV(ファイブ)=写真」を28日発売する。... 若い子育て...

京浜間を結び、工場への電力供給や誘致、住宅地の開発と京浜地域の基盤を作った。... 三浦半島では京浜工業地帯が空洞化した影響で住宅需要が低迷する。

不動産サイト運営の米ジロー・グループのデータによると、18-34歳で構成されるこのグループは米国の住宅購入者に占める割合(42%)が他のどのグループよりも高く、その約半...

旭化成ホームズは住宅事業で豪州に進出する。... 豪州では木造住宅が主流。... 住宅価格の高騰を背景に、今後も調整局面が続くとの見方もあるが、移民の積極的な受け入れで人口増加が続いており、住宅需要は...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン