電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

183件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

単波長の半導体レーザーを使う直接描画装置よりも幅広いレジストに対応できるため、フォトマスクによる露光方式でのレジストや、基板の絶縁保護膜となるソルダーレジストなどのパターン形成にも使用できる。

保護膜は生物を溶液に浸した後でプラズマを照射するという簡単な手順で形成できる。 ... 保護膜は生物内部の気体や液体を外気圧から守る役割を果たす。... 保護膜のない生物試料は、体積...

従来の金属酸化膜トランジスタに比べ、膜厚は約5分の1に当たる10ナノメートル(ナノは10億分の1)と薄い。保護膜も不要で、製造工程が削減され、コストダウンにつながる。 ...

室内側の保護膜に新開発の樹脂材料を採用した。... 従来品は多層膜を保護する樹脂膜が遠赤外線を吸収するため、反射できなかった。 ... また、可視光透過率73%と透明度が高く...

自動車など装飾メッキ品の保護膜、モーター部品や電子基板などの絶縁膜への応用が期待できる。 ... 仕上がったコーティング膜は金属基板の場合、鉛筆硬度試験で4Hを示した。 ... しかし...

【24本並列可能に】 試行錯誤の末にたどり着いたのは、冷却水をかける直前に鋳型の下端で防燃ガスを供給し、ビレット表面に薄い保護膜を作る方式。

窒化物や酸化物膜などDLC膜以外にも応用できるという。 ... DLC膜は耐熱性があり、摩擦係数が低いためガラスレンズ用金型やアルミニウム合金製切削工具の保護膜に用いられている。ただ直径50ミ...

新しいセンサーは、導電性の部品の表面に厚さ1マイクロ―2マイクロメートルの絶縁膜と同0・1マイクロ―0・2マイクロメートルの金属膜、セラミック系の保護膜をスパッタリング法で重ねる。... 支持体である...

京セラは、摩擦抵抗の低減や耐久性を高めたセルフ型写真印刷機に搭載するサーマルプリントヘッド用保護膜「KC―91」を開発し7日に販売すると6日発表した。セラミックス系の保護膜材料や成膜条件を変更し、従来...

タムラ製作所はタッチパネルの液晶画面上に形成した回路パターンを絶縁保護する透明インクを開発した。... フィルム系の保護処理に用いられる金型が不要になる。... 導電膜の絶縁処理には現在、フィルム状の...

東レは次世代半導体保護膜向けに、耐薬品性や耐熱性を持ちながら170度Cの低温硬化ができるコーティング材料「低温硬化型ポジ型感光性ポリイミド」を開発した。表面保護や反り防止などのために用いられる。

プリント配線板用の直接描画装置や印刷用刷版描画(CTP)装置の技術を応用し、レーザー光でウエハー上のレジスト(保護膜)にシリコン貫通電極(TSV)などを...

水分をしっかり抱え込み、肌表面に保護膜を形成することで長時間潤いを持続させ、キメの整ったしなやかな手肌に導く。

しかし、保護膜層であるフォトレジストの塗布、感光、エッチング、フォトレジスト除去といった多段階にわたる工程が煩雑であるなどの問題点を抱えている。

パソコン上の操作では電流量を可視化し、分析結果はクーロン効率や電気量、塗膜密度で表示する。従来、電着膜の膜厚などの調整や分析を行うには、大型の専用施設が必要だった。 電着の対象物はク...

【京都】京セラは同社従来品に比べ耐腐食性を6倍に高めた薄膜タイプのサーマルプリントヘッド用保護膜「KC―50シリーズ」を開発した。... 京セラのサーマルプリントヘッドに新保護膜を採用した。... ア...

【川越】共同技研化学(埼玉県所沢市、浜野尚吉社長、04・2944・5151)は、タッチパネルの保護膜用樹脂シート「メークリンゲル」を9月から量産する。... 厚さ25マイクロ―100マ...

新発売した「FPA―5510iV=写真」はTSVに必要な、小径で深い垂直の穴を保護膜に転写できる。

豊橋技術科学大学と共同でダイヤモンドライクカーボン(DLC)による金型保護膜を開発、金型の離れが悪いとされるカルコゲナイドのプレス加工を実現した。... 炭素を高電圧でプラズマ化して蒸...

乾式センサーの電極に保護膜を形成するのに同社のイオンプレーティング技術を生かした。同社は試作案件向けの受託加工が主力で、ガラス、セラミックス、樹脂などさまざまな部材に対して成膜できるのが強み。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン