電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

461件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

チノー/倉庫内温度も監視 データロガー (2021/9/27 新製品フラッシュ2)

チノーは医薬品・食品などの物流・輸送時や倉庫での温度監視が可能な「リアルタイム無線ロガー MZシリーズ」を発売した。

工場や倉庫内などでモノを移動させる際、衝突などでタグの破損が懸念される場合に利用する。 ... 製造業や物流業界の業務効率化に伴って増えている倉庫内の品質管理などの需要を取り込む。&...

熱中症・インフル発生リスク、物流施設で見える化 大和ハウスなど (2021/8/23 建設・生活・環境・エネルギー)

倉庫に温湿度を計測するセンサーなど13台設置し、倉庫の管理事務所やテナント企業がモニターでリスクを確認できる仕組みを構築する。... 倉庫内に、熱中症予防の指数となる暑さ指数を計る「WBGTセンサー」...

魚本来の味を大切にするため、冷凍しない手法を採用していることから、定期的に魚を干す倉庫内部の温度を直接管理する必要があり、温度管理に失敗すると品質の低下や納品できないなど損失が出ていた。 &#...

こうした業界の救世主として期待を集めるのが、倉庫内作業や配送業務などさまざまなシーンで利活用が進むロボットの存在だ。... 倉庫内でのピッキング作業支援から、荷下ろし場所までの運搬作業などをロボットが...

東京エレデバイス、物流倉庫自動化の新システム実証 (2021/7/7 電機・電子部品・情報・通信1)

顧客の国内倉庫で省人化・コスト低減の効果を実際の業務で検証する。... ハコフロは倉庫内の計測・検品・在庫管理・棚卸し・帳票ラベルなど書類作成の五つの業務を自動化できる。... 人工知能(AI...

勃興5Gサービス(45)NEC 甲府工場でローカル5G (2021/6/9 電機・電子部品・情報・通信2)

複数の無人搬送車のリアルタイム制御や映像データの利活用促進、工場内ネットワークの無線化などで活用シーンを広げる。 ... カギとなる部品のピッキング業務は「みずすまし」と呼ぶ作業者が...

サントリーロジスティクスの倉庫で順次導入する。 安全運転評価業務は倉庫内を走るフォークリフトのドライブレコーダー(ドラレコ)映像を点検し、安全運転の評価や運転者に評価...

物流倉庫の作業自動化 三井物産が出資するプラスオートメーション(東京都港区、飯間卓社長)は、物流倉庫にロボットを提供し、荷物の搬送やピッキング、仕分けを自動化するサー...

1996年創業のオートストアは倉庫内の商品を効率的に収納する技術が事業の柱。同社の四角形のストレージシステムとロボット機能を倉庫内で使用することで、狭いスペースにより多くの商品を収納できる。 ...

東芝インフラシステムズ、SBS東芝ロジに棚搬送ロボ納入 (2021/4/5 電機・電子部品・情報・通信)

倉庫内のピッキング(商品取り出し)作業の効率化につながる。

京セラ、簡単に5G接続可能な通信機器 5月投入 (2021/3/31 電機・電子部品・情報・通信2)

工場で無人搬送車(AGV)につなぎ、リアルタイムでAGVの動きを制御したり、物流倉庫内で監視カメラとつないで遠隔監視するなどの用途を想定。

経営ひと言/三井不動産・三木孝行常務執行役員「多様なニーズ」 (2021/3/12 建設・生活・環境・エネルギー)

「物流倉庫に求める入居者の多様なニーズに対応する」と力を込めるのは、三井不動産でロジスティクスを担当する常務執行役員の三木孝行さん。 一つの切り札が“機械化倉庫”だ。... 「“デジタル倉庫”...

スタートアップとの連携を加速し、物流倉庫向けソリューション事業の拡大を目指す。 ... 既存顧客に倉庫マッチングサービスを提案するほか、顧客が抱える空き倉庫や倉庫ニーズの見える化、マ...

ロジザード、物流ロボ資料公開 (2021/3/3 ロボット)

ロジザードは、倉庫内で活躍する物流ロボットの特徴や、導入のメリットについてまとめた資料を無料公開した。... 記載項目として「物流ロボット・自動倉庫とは?」... 人手不足が顕在化した2010...

例えば倉庫内の物流業務のうち、一部仕分け作業のロボットによる自動化が挙げられる。

三菱倉庫、埼玉・三郷にEC事業者向け物流拠点 (2021/2/12 建設・生活・環境・エネルギー)

三菱倉庫は埼玉県三郷市に電子商取引(EC)事業者向け物流センターを7月に開設する。... 複数のEC事業者で倉庫スペースや自動棚搬送ロボットをはじめとする自動化設備や作業者を共有し、従...

プラント内の自動点検と、倉庫内の在庫管理の2種類のサービスを始めた。... 倉庫内在庫管理では無線識別(RFID)リーダーを搭載したドローンでデータを取得し、棚卸し作業のデジタル化と効...

倉庫内には免震性の高い移動棚も配備した。倉庫業務では同社で初めて、自律走行が可能な無人フォークリフト2台を導入した。

NEC通信システム、荷物積載量を可視化 3Dセンサーで低コスト (2021/1/18 電機・電子部品・情報・通信)

1台の3Dセンサーで効率的にコンテナ内の積載容積率を可視化でき、コンテナ内部のような暗部でも高精度な可視化を実現する。... センサー位置についてもバースなどに固定して設置するほか、倉庫内やトラック、...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン