電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

276件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

不撓不屈/ハナガタ(1)エコ包装に高評価 (2018/4/3 中小企業・地域経済1)

ハナガタの包装機械設計士である富田雄一は次々と出来上がるフィルム包装機械の調整に追われる日々を送っていた。 【最適条件探る】 同社はシュリンクフィルム(熱で...

日本の食品向け包装機械市場は年約4000億円だが、少子高齢化で拡大が見込みにくい。... 今後、PMIを通じて米国で京都製作所の薬品包装機械などを販売。... 京都製作所は包装機械メーカー。

北越紀州製紙、イタリア製無菌充填システムを試験納入 (2018/2/20 素材・ヘルスケア・環境)

北越紀州製紙は三菱商事パッケージング(東京都中央区)と共同で国内独占販売権を取得したイタリアの自動包装機械大手、コエジアグループのIPI製飲料無菌充填システムを試験納入する。

川口会議所、11製品・技術をブランド認定 (2018/1/9 中小企業・地域経済)

埼玉県川口市内企業の優れた製品や技術を認定するもので、「いいもの」はインターパックの国内最速クラス自動包装機械など5製品、「いいわざ」はフロインテックの薄物製缶製造技術など6技術を選んだ。 &...

北越紀州製紙は18日、三菱商事パッケージング(東京都中央区)と共同でイタリアの自動包装機械大手であるコエジアグループのIPIが製造する飲料無菌充填システムおよび紙容...

「他社にない顧客を驚かせる包装機械」を目指し、海外ペットフードメーカー向けや医薬品・医療機器向けなどの事業化も主導した。 ... 包装機械単体より上流の製造、下流の検査も含む一貫ライ...

大森機械、中国で包装機の製販拡大 合弁先の保有株取得 (2017/11/14 機械・ロボット・航空機2)

【さいたま】大森機械工業(埼玉県越谷市、大森利夫社長、048・988・2111)は中国の合弁会社である「北京大森長空包装機械有限公司」の合弁相手先である中国航発北京長空機械有限責任公司...

JPMA、東京工科大と包括連携協定 (2017/10/6 機械・航空機1)

日本包装機械工業会(JPMA、大森利夫会長=大森機械工業社長)と東京工科大学は5日、包括的な連携協定を結んだと発表した。学生の包装機械業界に対する認知度を高めるとともに、人材育...

東京・有明の東京ビッグサイトで開催中の「ジャパンパック2017(2017日本国際包装機械展)」に、包装する製品の移動や箱詰めに、ロボットを活用するシステムが登場している。包装機械の性能...

同社はペットボトルにフィルムを収縮させて覆うシュリンク包装機械のほか、コンサルティングなどを手がける。... 台湾を拠点に顧客に密着し、包装機械の営業力を高める。 ... 食品や化粧...

商品を包装する前に付着する塵を取り除く作業と、その後、包装機に商品を送る作業をロボットで自動化する。 ... 梱包現場に人手不足が広がる中、同社は手作業だった段取り替え作業を機械が自...

国際包装機械展、10月開催 (2017/8/31 機械・ロボット・航空機1)

日本包装機械工業会は30日、10月3―6日に東京・有明の東京ビッグサイトで開く「ジャパンパック2017(2017日本国際包装機械展)」に、439社が出展すると発表した。包装機械に加え、...

包装機械業界や取引先など約800人が参列し、遺影に花を手向けた。 ... 67年には日本包装機械工業会を設立、初代会長を務めた。 ... 昌三氏の二男である大森利夫...

ダイセルバリューコーティング(東京都港区、吉野幸男社長、03・6711・8411)は食品ロスの減少という観点から、ガスバリアー性の高い食品包装フィルムの日配品分野への拡販に力を入れてい...

【ミューチュアル/部品交換なく樹脂ボトル供給】 ミューチュアル(大阪市北区)は医薬品や化粧品、食品向けの製造装置や自動包装機械などを設計、製作する。

このほか、製菓・製パン機器ブロックでは和洋菓子や製パンの最新機器を展示するほか、包装資材ブロックでは多種多様な包装機械を紹介する。

CKD、宮城・大衡村に新工場−BCP・増産対応 (2017/5/2 機械・ロボット・航空機)

機器の生産に加え、将来はリチウムイオン電池用巻回機や包装機械など機械製品の生産も検討する。 同社は半導体製造装置や工作機械向けに空気圧機器や流体制御機器の受注が好調で、現状の生産能力...

これまで機械設計と制御は別の世界だったが、我々の力で一体化できる」 ―課題は何ですか。 ... 国内の包装機械メーカーなどが海外展開を図る上で、当社が力になれると思...

住友重機械ギヤモータ(愛知県大府市、小林亮社長、0562・88・3040)は、防水仕様の小型ギアモーター2製品を発売した。モーターを丸洗いできる構造としたのが特徴で、定期的に水洗いが必...

アイルランガ・ハルタルト工業相が日本貿易振興機構(ジェトロ)の佐藤百合理事と会談し、インドネシアの繊維機械、包装機械、自動車部品、電機部品、アニメなどへの投資誘致について協力を要請。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン