電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

361件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

理研の最前線(22)LLFP核変換実現に奮闘 (2018/10/1 科学技術・大学)

理研の仁科加速器科学研究センターでは、その委託を受け、高レベル放射性廃棄物の内、特に問題となる長寿命核分裂生成物(LLFP)を安定または短寿命な原子核に変換する手法を確立する研究開発を...

仁科先生は物理学者で、第一に素粒子、原子核の研究のためにサイクロトロンをつくられたと思う。... RIが原子核壊変する時に放出される放射線は、原子1個からの信号である。... 我々は仁科先生からの伝統...

欧州原子核研究機構(CERN)で活躍する世界的な研究者らを招き、次代を担う若年層との交流機会を設ける。

茨城県東海村にあるこの施設では、この世界を形づくるもっとも基本的な原子核である陽子を、光速近くまで加速して、炭素や水銀などの標的に照射し、中性子やミュオン、K中間子、そしてニュートリノといった2次粒子...

理研の最前線(20)「京」で核力の導出実現 (2018/9/3 科学技術・大学)

【原子核解明へ】 物質は何からできているのか? ... 仁科センターには実験、理論、計算を専門とする若い俊英が国内外から多数集まり、物質の構成要素...

水素化合物に入った負ミュオンは、水素以外の重い原子核に捕獲されて動かなくなる。

原子核の回転軸がぶれながらコマのように回る周波数を、機械的にコントロールする。

新役員/九州電力 取締役常務執行役員・藤井一郎氏ほか (2018/8/27 建設・エネルギー・生活)

■取締役常務執行役員原子力発電本部長 豊嶋直幸氏 【横顔】新たなエネルギーとして原子力に関心を持ったのをきっかけに学生時代に原子核工学を学び、社歴はほとんど原子力関連。

理研の最前線(19)独自技術駆使しRI測定 (2018/8/20 科学技術・大学)

長い宇宙の歴史の中でしばしば起こるこの現場で製造されたとてつもない数の不安定原子核が冷えてバラまかれた結果、多様な元素が今我々の生活に役立っている。 ... カギを握るのは、極短時間...

(曽谷絵里子) 【国内2カ所】 中性子は原子の中心にある原子核を構成する粒子の一つ。... ウラン燃料の核分裂連鎖反応を使い中性子の定常ビームを作る...

理研の最前線(18)私達のカラダは星くず? (2018/8/6 科学技術・大学)

【10―20年後に】 60年の月日を経て、これらの原子核の少なくとも一部を、ようやく人工的に作ることができるようになった。我らが誇るRIビームファクトリーが持つ空前の原子核生成能力ゆ...

まず自然界に存在する安定な原子核を高速にして、それを標的の原子核にぶつけて壊す。壊れた原子核の破片は高速であるために前方に飛び出すが、その中にはいろいろなRIが含まれている。... 【ウランが最適】&...

ILC 巨大加速器を日本に(16)東芝の展開 (2018/7/25 科学技術・大学)

欧州原子核研究機構(CERN)の加速器(LHC)に、粒子検出器用の超電導ソレノイドやビームを絞るための超電導4極電磁石を納めた。... こうした技術を応用して1957年...

また、吸着した放射性セシウムが時間の経過とともに崩壊して安定な原子核に変化する際に、粘土粒子内の電荷のバランスを崩し、周囲の原子に影響することを示した。

理研の最前線(16)長寿命新元素の生成が目標 (2018/7/16 科学技術・大学)

元素を他の元素に変換するためには元素(原子)の中心にある原子核どうしを衝突させるという、化学操作では不可能な高エネルギー反応を用いる必要があったからである。 【融合確...

原子核物理学者もうならせる見事な展開であるが、残念ながら、そのような未知の元素は存在しない。

ILC 巨大加速器を日本に(12)科学的意義 (2018/6/27 科学技術・大学)

岐路に立つ素粒子物理学 ヒッグス粒子を発見した欧州原子核研究機構(CERN)の加速器(LHC)実験ではその後、新粒子や新現象の兆候はみられていない。

ILC 巨大加速器を日本に(10)経済波及効果 (2018/6/13 科学技術・大学)

産業地・観光名所目指せ 欧州原子核研究機構(CERN)はウェブを生んだが、国際リニアコライダー(ILC)で技術革新は起こるのか。

【機械内部を透視】 原子核は中性子と陽子から構成される。

科学技術分野の研究に使えるだけのたくさんの中性子を原子核から取り出すのは、実は容易なことではない。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン