電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

144件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

「電線や口紅なども適度な硬さが必要」と、複数の業界で応用可能な技術に胸を膨らませる。

細かく均一に分散する顔料「クリアカラーヴェール」を採用したリキッドタイプの口紅。

口紅うつりを抑え、呼吸も楽になる。

そのほか口紅、ファンデーションなども同日に発売する。

スティックタイプの口紅で、低融点のワックス(固形油)を多く配合することで唇に触れるだけで柔らかくほぐれ、とろけるような感触になるという。

資生堂はリキッド口紅「マキアージュ エッセンスグラマラスルージュ=写真」を7月21日に発売する。... このリキッド口紅は、これまでの色、つや、潤いに加えて、唇の形に着目して開発した。

口紅の色でもバリエーションがすごく多い」。

カネボウ化粧品はスティック口紅「コフレドール ブライトアップルージュ(ロングキープ)」を6月16日に発売する。潤い成分、ツヤ成分、フィックス成分を配合した「水潤ラスティングオイ...

メーキャップのボリュームゾーンでファンデーションの次に利用頻度が高いのが口紅。... これまではツヤ感を与えるには口紅にリップグロスというアイテムを追加していたが、1本で簡単に仕上げられる。... そ...

定番商品のマスクは立体タイプが主流だが、女性に人気が高いのが興和(名古屋市中区)などが扱っている口紅やメイクが落ちないように工夫されたマスク。

口紅やマスカラなどのポイントメイクや日焼け止め剤やファンデーションなどの化粧品に配合し、肌への固定化や効果を持続させるために使う。

「新たな切り口を提案し、口紅を再強化する」と言うのはカネボウ化粧品社長の植松正さん。12月16日に全面リニューアルする主力メーキャップブランド『コフレドール』の重点アイテムを口紅に設定した。 ...

ニコ動の担当者は、感動・賛同が物販につながっている、と見る▼著書『不況になると口紅が売れる』のなかで東京富士大学教授の山川悟さんは「買う、使うから、喜ぶ、楽しむ消費生活への“消費のエンタメ化”が新たな...

「口紅が景気に影響することもある」と分析するのは、日銀横浜支店長の市川能英さん。... “目ヂカラ”という言葉の通り、「今は目元回りの商品が人気で、消費者の口紅離れが進んでいる」。... 以前に流行し...

資生堂の鎌倉工場は同社が販売する口紅全体の99%を生産している。口紅生産ラインで改善に取り組む小集団「サークルK」は、容器に口紅を充填(じゅうてん)する作業で、工程や人員配置の...

中でも口紅は、同社が販売する全商品の99%を鎌倉工場で生産している。... 口紅の原料を計る秤量(しょうりょう)工程における作業の効率化に取り組む小集団「ムダ取り屋」は、各作業...

■開閉時の音 カネボウ化粧品の植松正社長は「口紅やファンデーションのケースを開閉する時の音にもこだわって、商品価値を訴求している」と話す。

資生堂は10日、トータルメーキャップブランド「マキアージュ」から口紅やファンデーションなど春の新製品(写真)を2010年1月21日に発売すると発表した。色落ちしにくい口紅「ラスティング...

この食用という枠を超えて行った販売営業は、開発した寒天の固まらない特性を買われ口紅の材料として使われるようになり成功した。

資生堂はトータルメーキャップブランド「マキアージュ」から、天然のダイヤモンドを配合した口紅やマスカラ、ネールカラーなど6品目を11月21日に発売する。... 参考価格は口紅2415円、ネールカラーのブ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン