電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

309件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

その先は将来機エンジンへの参入が必須。... 整備能力を順次増やし同エンジンでは最終的に月10台を目指す。... 同エンジンのMROも、当社で取り組む前提でP&Wと協議中だ」(木曜日に...

このうち同エンジンは年120台とする計画だ。... MHIAELは同エンジンの燃焼器部位の部品製造、燃焼器モジュールの組み立てを担当しており、今後の民間航空機エンジン事業の主力製品に位置付ける。......

IHI原動機(東京都千代田区、矢矧〈やはぎ〉浩二社長、03・4366・1200)は、港湾タグボート向けに重油と液化天然ガス(LNG)の両燃料が使える2元燃料エンジンを売...

従来産業機器分野などで主に使われてきた永久磁石埋込型同期(IPM)モーターよりも回転を滑らかにし、同モーターに比べ、20%程度小型化できるという。... 現在、ドローン用エンジ...

同エンジンは水を真空で蒸発させ発生した水蒸気を高速で排出することで推力を得る。... 同衛星は国際宇宙ステーション(ISS)用物資補給船「こうのとり」8号機に格納し、2019年度中をめ...

PW4000は米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)製のエンジン。... 三菱重工航空エンジンは同エンジンのプログラムパートナーとして、燃焼器や低圧タービン部位の部品製造も...

重油とLPGの双方に対応する2元燃料エンジンで、同様のエンジンの受注は国内舶用主機メーカーで初めて。... 同エンジンは神戸工場(神戸市中央区)で製造し、2020年9月に川重が建造する...

【徳島】徳島工業短期大学と阿南工業高等専門学校は、竹粉と少量の軽油を燃料とするエンジンの燃焼実験を公開した。... 始動やシリンダー内の着火は軽油を使い、エンジンの安定回転時に竹粉を供給し、その量で回...

画像で部品数認識 東京エレデバイスが開発 (2019/2/22 電機・電子部品・情報・通信1)

画像処理エンジンが自動で部品の個数を即座に数える。... めばかり君は、同社の持つ画像処理エンジンを採用した。... 画像上の部品箇所の面積、部品の傾き方のパターンなどを同エンジンで認識できる。...

堀口エンジ、P&Wとライセンス契約 エンジンスタンド製造 (2019/2/7 機械・ロボット・航空機2)

今回の契約によりP&Wの中型航空機用エンジン「PW1100G―JM」のエンジンスタンドを製造し、エンジンとセットで供給する。 ... 同エンジンを取り外して整備するために必要...

ジャパンエンジンコーポレーションは、軽油の一種であるマリンガスオイル(MGO)のみを燃料とする船舶用エンジンを、兵庫県明石市の本社工場で公開した。... 今秋に同エンジンの1号機を尾道...

欧エアバスは、仏CFMインターナショナル製LEAP―1Aエンジンを搭載した「A319ネオ」が、欧州航空安全庁(EASA)と米連邦航空局(FAA)から型式証明を取得した。...

三菱重工航空エンジン(MHIAEL、愛知県小牧市、島内克幸社長、0568・79・4123)と米プラット・アンド・ホイットニー(P&W)は13日、国産初の小型ジェ...

MHIAELは同エンジンの燃焼器部位の部品製造、燃焼器モジュールの組み立てを担当しており、今後の民間航空機エンジン事業の主力製品に位置付けている。今回、日本航空機エンジン協会(JAEC)...

三菱重工航空エンジン(愛知県小牧市、島内克幸社長、0568・79・4123)が英ロールス・ロイス(RR)に対し、エンジン部品修理事業での連携強化を打診したことが明らかに...

英ロールス・ロイスは、エアバスの新型ジェット機A330ネオ向けのエンジン生産で問題が生じていることを明らかにした。同社は従業員宛ての書簡で、月末までに納入できる「トレント...

【ワシントン=時事】米国防総省ミサイル防衛局は1日、日米両国が共同開発中の迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」について、1月のハワイ州での弾道ミサイル迎撃実験で失敗した原因は第3ロケットエンジン...

ヤンマー、商船三井に舶用エンジン2台納入 (2018/9/20 機械・ロボット・航空機2)

同エンジンのほか、LNG燃料タンク、燃料供給量を一定にする役目を果たすバッファータンク、ガス燃焼装置などLNG燃料供給システムを一括で受注した。... 6EY26DFは高精度な空気流量制御の技術を用い...

【神戸】ジャパンエンジンコーポレーションは、硫黄酸化物(SOx)の排出が少なく環境負荷が低いマリンガスオイル(MGO)のみを燃料とする船舶用エンジンを、2019年秋にも...

NTTコムウェアは、利用者の属性や現在地、時間帯に応じたおすすめの観光地や店舗、交通情報などをスマートフォンに配信する「おもてなしエンジン」(仮称)を開発した。JR東日本が中心となり1...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン