電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

291件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

【ハノイ=時事】ベトナム政府は日本の住友商事との間で、天気や気候変動の観測・監視、防災に活用する地球観測衛星の受注契約を結んだ。... 住商は、地球観測衛星「ロータスサットワン」と衛星の打ち上...

三菱電機/人工衛星の技術搭載したエアコン (2019/10/21 新製品フラッシュ1)

地球観測衛星「だいち2号」の赤外線センサー技術を活用。

国際宇宙ステーション(ISS)に設置予定の地球観測用センサー「ヒスイ」の研究開発プロジェクトのリーダーを務める。

同省が開発を進める地球観測用センサー「ヒスイ」を実機公開した。 ... 観測データの利用は資源探査に留まらない。「環境や農業などさまざまな分野でも観測データが幅広く使われれば」と宇宙...

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日、対象物の反射光を100以上の波長に分けて地球を観測する装置「ハイパースペクトルセンサーHISUI(ヒスイ)」を公開した。......

三菱電機、衛星センサー技術活用のエアコン 気流の到達度判定 (2019/8/28 電機・電子部品・情報・通信1)

三菱電機は27日、同社が設計・製造した地球観測衛星「だいち2号」の赤外線センサー技術を活用したルームエアコン「霧ケ峰」の2020年度モデル計18機種を11月1日から順次発売すると発表した。

しかし地球システムは複雑であり、削減目標を左右する植物と海洋のCO2吸収量や、将来の気温上昇を左右する海洋の蓄熱能力について、温暖化との対応を評価できる全地球の積算値の観測は容易ではなく、将来予測はい...

三菱電、画素数10倍の赤外線センサー 11月発売 (2019/8/7 電機・電子部品・情報・通信1)

新製品は同社が設計・製造した地球観測衛星「だいち2号」の赤外線センサー技術を応用した。

(浅海宏規) 三井物産が出資する東大発ベンチャーのアクセルスペース(東京都中央区)は2018年12月、複数の地球観測衛星を軌道上に展開し、地球を毎日観...

衛星で地球観測、データ提供 宇宙ビジネスが活況となり国内ベンチャーの動きも活発化している。... 年間1件の衛星の受注を目指している」 「もう一つの柱は、複数の地球...

シンスペクティブは雲や噴煙を透過し地表を撮影できる装置「合成開口レーダー」を搭載する衛星を25機打ち上げ、地球観測サービスの提供を目指す。取得した地球観測データを利用し、経済活動の視覚化や予測、災害時...

昨年12月にベーリング海上空で大きな隕石(いんせき)が爆発した痕跡を地球観測衛星「テラ」が観測していたと、米航空宇宙局(NASA)のジェッ...

富士通は衛星データを利用し顧客にとって有用となる地球観測画像データの提供を4月から始める。宇宙航空研究開発機構(JAXA)や海外の商用衛星が持つ地球の観測画像を利用...

気象衛星と地球観測衛星が捉えた画像などから、日射量や地表面温度の分布、農作物に含まれるたんぱく質量など約10項目を解析する。

衛星用レンズ 大気圧下で検査 日立、国内初の設備試作 (2019/1/11 電機・電子部品・情報・通信2)

天文衛星や、気候変動などの状況把握に使う地球観測衛星では高精度化、大型化に伴い検査の高度化やコストが課題になっている。

衛星の気候変動観測データ、JAXAが提供開始 (2018/12/21 科学技術・大学)

地球観測衛星データ提供システム「Gポータル」のサイトから誰でもデータを入手できる。地球温暖化予測や漁業に関わる海洋情報の把握などに貢献すると期待される。 ... 1000キロメートル...

三井不動産、アクセルスペースに出資 衛星写真を活用 (2018/12/17 建設・エネルギー・生活)

100キログラム級の地球観測用衛星を数十基打ち上げ、人間の経済活動を毎日撮影する全地球観測インフラ「アクセルグローブ」を構築する構想を掲げる。

地球周回軌道上での人工衛星が増加し、衛星同士の衝突事故の可能性を無視できなくなった。... 地球観測や宇宙ゴミ除去など人工衛星を利用したベンチャーの動きが活発化している。

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日13時8分、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき2号」を国産ロケット「H2A」40号機で種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町&#...

いかに地球観測を次のビジネスにつなげていけるか社内で議論を重ねているところだ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン