電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

310件中、6ページ目 101〜120件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

沖縄科技大、理研と協定結ぶ (2020/4/6 科学技術・大学)

沖縄科学技術大学院大学は理化学研究所(理研)と科学・学術協力の分野で基本協定を結んだ。

知的集約社会へ加速 東大と早大が基本協定 (2020/3/31 科学技術・大学)

東京大学と早稲田大学は30日、超スマート社会「ソサエティー5・0」の実現に向けた日本の社会変革を加速するための連携・協力の推進に関する基本協定を結んだと発表した。... 協定の有効期間は2025年3月...

住友大阪セメントなど、船橋市と協定締結 (2020/3/18 建設・生活・環境・エネルギー2)

住友大阪セメントとグループ会社の八戸セメント(青森県八戸市)は千葉県船橋市と「災害廃棄物等の処理に関する基本協定書」を結んだ。... 協定締結で事前に体制を整備し、早期復旧につなげる。

北拓、いわき市に風力発電メンテ拠点 来年3月に開設 (2020/2/12 建設・生活・環境・エネルギー1)

【いわき】北拓(北海道旭川市、吉田ゆかり社長、0166・60・8225)は、福島県いわき市と立地に関する基本協定を結んだ。

OpenStreet(オープンストリート、東京都港区)と基本協定を締結、両者が連携して実験を進める。

電事連の会長になってからは青森県、六ケ所村と立地協力に関する基本協定を締結。

2019年11月に結んだ「連携・協力に関する基本協定」に基づく制度。

中部電、岐阜・郡上市に水力発電所建設 (2020/1/30 建設・生活・環境・エネルギー2)

中部電力は岐阜県とダム建設工事に関する基本協定を結んだ。

東京都と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は23日、水素エネルギーの普及促進に関する基本協定書を締結した。... 協定の有効期間は2月1日から2021年3月31日までで、異...

横浜市立大学はNECとデータサイエンス分野で相互の知見を活用した学生教育と社会連携を進めるための「産学連携に関する基本協定書」を締結した。

バルセロナと横浜市が覚書 港湾連携強化で (2019/11/15 中小企業・地域経済2)

10月に横浜港とバルセロナ港は両港の発展に向けた協力・友好関係を深めるための基本協定を結んだ。

4社が青森県、青森市と基本協定を結んだ。

都、アプラスを決済実証事業者に (2019/8/6 中小企業・地域経済1)

今後、東京動物園協会と同社の間で基本協定を結んだ上で、2次元コード「QRコード」決済サービスに係る契約を結び、2019年秋から実証実験を始める。

広島・福山市など、可燃ゴミ広域処理で協定締結 (2019/7/11 中小企業・地域経済2)

【福山】広島県福山市と同府中市、同神石高原町は、「一般廃棄物の処理に関する基本協定」を締結した。

埼玉りそな銀行、埼玉医科大学は「地域包括ケアシステム」の構築や新たな医療技術、ビジネスチャンスの創出によって地域に貢献するため、連携・協力する基本協定を締結した。2007年11月に締結した「産学連携協...

東北電、独社とVPP実証 10kW蓄電設備を遠隔制御 (2019/5/24 建設・生活・環境・エネルギー)

【仙台】東北電力は23日、世界最大規模の仮想発電所(VPP)事業者である独ネクスト・クラフトベルケ(ケルン)とVPP実証の基本協定を結んだ。... 8月にネクスト・クラ...

福島市役所で開かれた同市との立地基本協定の締結式で、古川社長は「現場の声を反映させた製品開発を推進して世界に発信して行きたい」と抱負を語った。

森ビル、横須賀市とまちづくり協定締結 (2019/4/4 建設・生活・環境・エネルギー2)

森ビルと神奈川県横須賀市は「まちづくり基本協定」を結んだ。

月内に基本協定を締結し、7月に公共施設等運営権実施契約を結ぶ。

19年4月に基本協定を、5月に運営権設定・実施契約を結ぶ。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン